ある人が話していた(正確にはTwitterで発言していた)のが以下。
「『Ruby インデント』でググると、劣悪なQiitaの記事が一番上にヒットする」
正確な内容は忘れたけど、こんなようなことを話していた。少なくとも検索ワードだけは正確。
今試してみても、相変わらず劣悪なQiitaの記事が一番上に表示されている。
(この記事がどれだけ劣悪かも簡単に説明しようと思ったけど、始めるときりがなさそうなので割愛)
このような事象に遭遇した場合、QiitaとGoogleのどちらに対してアクションを起こすべきなのだろうか。
・当該の記事のコメントで問題点を指摘するか、編集リクエストを送る
良い点
記事の作成者が対応してくれるのが、おそらく最も正しい解決方法
悪い点
あんな記事を公開しちゃうぐらいなので、まともに対応できるとは思えない
コメントで指摘した場合、Googleが直近更新されたページと判断して検索でよりヒットしやすくなりそう
良い点
記事そのものを削除、あるいは非公開とすれば、このような記事が人目に触れることもなくなる
悪い点
法律違反、社会的に不適切、宣伝行為、スパムの疑い、Qiitaのコミュニティにふさわしくない、のどれにも当てはまらない
良い点
Google検索でヒットしなくなる、あるいは上位に出てこなくなるだけで、人目に触れることが大幅に減ることが見込める
悪い点
品質に関するガイドラインに、このような記事が該当しそうな項目がない(Qiitaの問題のある記事と同様)
Googleの良し悪しではなく、単純に相手にされない可能性が高そう
まだ何もアクションは起こしていないが、少なくともアクションを起こすことによる弊害はなさそうな下2つからやってみるのが良さそう。
それとも、何もアクションを起こさずスルーを決め込むべきなのかもしれない。
ただ、この問題がある限り、「質問する前にまず自分で調べてみてね」と言うのは躊躇してしまう。
自分で調べさせた結果、劣悪な記事に従ってメチャクチャなことをされてしまった場合、最終的にそれに対応する私の負担となってしまうから。