2019-08-13

コミケスタッフ定年制を導入したほうがよい

正確には「連続してN年以上準備会スタッフを務めた方は、以降スタッフとして参加することはできません」のようになるのかな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/WrtEJcCm2ckvevt/status/1161143229779025920

コメントで言われているけど、準備会の「上層部」の意志決定が硬直化していることが事実であるとすれば、現状SNSや他の媒体でなされている今後のコミケに関する議論ほとんどに意味がないことになってしまう。

もしこうした状況に対して、世の中の他の組織営利企業行政機関とか)のように、民主的選挙されるガバニングボードを設置するとか、運営プロセスを透明化するとかなれば、それだけのために専門家を(いわば「参加者の枠外から」)連れてくるほかない。そうすればコミケの「理念」(もしくは「建前」)が大いに傷つけられるのではなかろうか。これはよくない。

だとすれば、そうした大それた企業統治機構を整備するより、「定年制」を導入することで「上層部」の意志決定プロセス一定の緊張感をもたらすことができると思う。仮に世代を超えて「派閥」が形成される危険性があるにせよ、スタッフの実務から離れた人間組織を腐敗させるほどの影響力を残すのは難しいだろうし、何より、スタッフ数不足の問題に対して、「新規スタッフとして参加するハードルを大きく下げる」という効果が見込めるだろうし。

ナレッジマネジメント視点から言っても、経験を持ったスタッフ一定期間ののちに強制的排除することで、明文化された形で組織内に共有されるよう促すことができる。運営に関する知識の属人化を防止することで、(今後小さくはならないであろう)コミケの規模に対応できるノウハウを蓄積することができるかもしれない。

にわか参加者ではあるが、コミケとはまったく畑違いの大規模イベントに(仕事として)関わった経験があり、その大変さを知っているだけに近年の準備会一般参加者の間のコミュニケーション不全には心を痛めている。考慮に値しない意見なのかもしれないが、議論一助になればよいと思い投稿した。

  • おいしいからやるのに自主的にやめるわけないじゃん

  • 遠からずイベント自体崩壊するから気にすんなし

  • 20年やっても下っ端重労働要員扱いなわけで、ただ長く続けるだけで上に行ける組織じゃないようだが

    • 先生 内部改革よりコミケ全体をやめるほうが簡単だと思います

      • コミケやめたら多分同時期に他企業が同人イベントやるだけだろうしな、赤ブーとか

    • だとしたらなおのこと定年制にしないと長く貢献した人が上層部に行けなくてやばそう

      • 実際は長く貢献したから上に行けるとかじゃなくて 元々上層部とコネがある人が上に行けるとかじゃないのか いや知らんけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん