人名・グループ名を作品タイトルに使ってはいけない? ~水曜日のカンパネラ「ヒカシュー」騒動と疑似著作権~ https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/757708.html
まず著作権はどうか。これは結構知られた事実だが、キャラクターや団体の名称には、通常著作権は及ばない。なぜか。一般に短すぎるからだ。
ところが「ヒカシュー」というバンド名はそもそも商標登録されていなかった。しかも、仮に商標登録されていたとしても、商標権とは、人の登録商標をいわば「トレードマーク」的に使う行為を規制できる権利で、その言葉自体を独占するほどの力はない。そこで、登録商標でも曲名など「作品のタイトル」に使うのは通常は商標権侵害ではないとされている。
例外的に、人々が「ヒカシューの新曲が出た」と誤解して購入誘導されるような使い方をすると、不正競争防止法という法律が登場することがある。だが、それなら通常はバンド名として「ヒカシュー」を使うだろう。
最後に、「パブリシティ権」という権利もあって著名なバンド名称などには確かに発生するが、これも「ピンクレディー事件」最高裁判決というものが出て対象はごく限定された。曲名に使った程度では及ばないだろう。つまり、商標権やパブリシティ権などで似たバンド名を止めることはある程度はできそうだが、曲名としての使用となると恐らく法的には自由だ。
こう見てくると、今回のヒカシュー問題、どうも典型的な疑似著作権的ケースにも思えてくる。もちろん、言わずもがなだが「法的根拠がなければ抗議してはいけない」なんていうことはない。ヒカシューには、相手が無礼だと思えばどんな他人の行動にも適法に抗議する自由がある。そして、水カン側が諸々の理由でそれに応じたり応じなかったりするのも自由である。
だが、である。一体何年経てば、「それは法的な話をしているのか、それとも芸術観や仁義の話をしているのか」という当然の仕分けから入る姿勢が、報道や周囲の人々に生まれるのだろう。
リストアップしました。 水曜日のカンパネラ ヒカシューから抗議で曲名変更…「謝罪ない」と怒り (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20...
弁護士の解説はどう? 人名・グループ名を作品タイトルに使ってはいけない? ~水曜日のカンパネラ「ヒカシュー」騒動と疑似著作権~ https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/75770...
ピカァ! ピカピカ!
ピッピカ、ピカァヂュー!
これってヒカシュー側に非はないんだけれど、水曜日のカンパネラも「法的には」何の問題もない 当然ながら言うまでもなく、曲のタイトルにバンド名を使用することをバンド側に事前...
水ネラ推しの俺ラわかってる感がうざい
はてなってここまで民度低いとは思ってなかったんだけど。 これってやっぱ互助会連中だからかな? 誰かの互助ブクマ目的で新規アカ作成 ↓ 当然低脳なので平気で他でも低脳コ...
答えありきで物事考えると、思考停止する良い例
なんでだれも祝福のカンパネラに触れてないの はてなーってアニメオタは多いけどエロゲオタ少なすぎだろ もっとエロゲの話題出せよ
こうやって定期的にブコメを表に出していくのはコミュニティの健全化に役立つ
元ネタ記事が削除されてるんでわからんのだけど、 ヒカシューが築いたグッドウィルにフリーライドしようとしたのなら当然だし、そうでないなら偶然だろ