2018-07-30

何か一つを最後までやり遂げることが出来ない

からそうだった。

ピアノ

英語教室

ダイエット

おしゃれも

勉強

お絵描き

全部そうだった。

強いて言えば、ゲームクリアやりこみ要素は度外視して)することのみ。

中学生になったら

高校生になったら

大学生になったら

社会人になったら

結婚したら

全部、変わることはなかった。

最近では趣味ゲームですら最後までクリアすることができなくなってしまった。

このどうしようもない飽き性なくせに、何かににのめり込みたいと思う。

他の事を忘れるほどのめり込んだのは、大学時代にハマった某対人ゲームくらいだった。

あの頃は何するにもそれが優先だったけれど、ものすごく密度が高くて楽しい時間を過ごした。

またそういう経験がしたい。

死ぬまでの目標

自分が望む絵をかけるようになること

ダイエット成功してオシャレできるようになること

ゲーム作曲で何か残せるものを作ること

これがしたい。

でもどっかで結局何も成せず何者にもなれぬまま死んでいくんだろうなって思ってる

*20180815追記

色んな意見をみた。

目標やゴールが遠すぎ、高すぎるんじゃないか」ってよく言われるし、頭では分かってる

家で仕事をしていてそれを終わらせることは出来るけど、そういうものじゃなく

自分が生涯の趣味や生きがいとしてやりたい(スキルとして身に着けたい)ものをやり遂げたい。

全部のゴールとして考えてるのは、

・絵なら自分が納得できる絵が描けるようになるまで(別に食べていけなくてもいい)

ゲーム音楽なら、なにか1曲納得できるものをつくれるようになるまで(同上)

ダイエットやオシャレも同上

周りの評価も勿論あるけど、一番は自分が納得できるかどうかになるのでそこが問題なんだ。

今は8ヶ月の赤ちゃんがいて、その中で家事育児仕事とやっていて

残り時間をまず絵からやろうと思ってるけどなかなか1つの絵を終わらせるのに数週間かかってしまう。

もっと学んでやりたい、描いていたいと思っても状況と時間が許してくれない。

ダイエットに関しては、なかなか外に運動には行けないため(赤ちゃんを預けられる人がいない)

食事を減らしていたけどこれもダメだったので、断食をすることにして今日からやってます

正直言うと、絵やゲーム作り、音楽の方をもっともっと学びたい

その為に仕事に割く時間をなくしたい。

子供保育園に預けられるようになったら変わるのかな。

やり遂げることができないことと、何もかも中途半端な状況にとてもストレスに感じ、ふがいない自分を嫌に思ってしまう。

今日仕事どうしようか悩みながら隙間時間に少しずつ。

なんだかまとまりがない内容になってしまった

  • ゲームで残すってなんだ 世界記録でも狙うのか? 簡単だからやってみろ 俺もゲームなら世界記録持ってる

  • これ単に自意識過剰なんだろうなあ。 ゲームなんてツクールでもなんでも画面の左から歩いて右までいけばOKそれでおわり!ってやっても良いわけじゃない。 音楽なら適当な和音でぷー...

  • 俺も同じ。理由は分かってる。理想が高すぎるんだ。 跳び箱1段も飛べないのに、16段飛びたい!と言い出し練習するも 3段目くらいで「あ、遠いな」と思って挫折しちゃうんだよ。 もっ...

  • 完成なんてない

  • なんだお前 俺かよ やり遂げられないっつーかさ、技術がないんだよね多分…。

  • オナニー始めたら絶対フィニッシュしてるじゃ無いか

    • 元増田じゃないけど数時間やっても別にいかないまま終わることなんてザラなんじゃが。

  • 全部中途半端な気持ち、わかるわー。 そんな増田にちょうどいいタイミングで(今晩2時発売)、待ち望んでたゲームの続編が出たのでダイマしておくよ。 https://store.steampowered.com/app/8354...

  • デブは意志が弱い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん