2018-02-04

同人二次創作の)ジャンル内で作品傾向が近い人に近寄りたくない

二次創作はいえ、人それぞれ作品の傾向ってあると思う。

ギャグが得意だったり、シリアスが得意だったり。

その中でも絵は上手くないけど台詞回しが絶妙とか、雑な線画だけど世界観シュール面白いとか。

本当に色々。


私も自分なりの傾向がある。

絵はそんなに上手くはないけど個性はあるし、話も雰囲気も悪くない。

自分作品全部好きだし最高に萌える!と思って描いていた。

でもジャンルの中で似た傾向の人を見つけた。(Aさんとしよう)

彼女作品を見たとき、「あ、被ってる」と思った。


Aさんも私もお互い雑食ではあるけど、カプも一緒。

絵柄も似てるし話や雰囲気もすごく面白い

めちゃくちゃ好み!と思ってしばらく見てたけど、段々嫌になってきた。


Aさんは私よりずっと年下(学生)だけど絵が上手い。

ネタを出すペースもすごく速いし、萌える呟きも多いし、絵を上げる頻度もすごく高い。

そのうちAさんはフォロワーもどんどん増えてジャンル内で有名になっていった。


ももっとネタを出せればいいけど、同人誌を描く際に使いたいネタはあまり呟きたくない。

もっと速く絵や漫画を上げられたらいいけど、仕事もあるし、使える時間は限られているし何よりものすごく遅筆だ。

傾向が似てるので考えていたネタが被ることもある。

途中まで描いてた漫画ネタ演出も被ったときはさすがに気まずくなって没にした。

なにより私の作品よりAさんの作品の方がクオリティがずっと高い。


描いてて悲しくなってくるけど、私の作品はAさんの作品下位互換なのだ

もっと絵が上手ければとか、もっとスピード上げられれば、と思うけど中々すぐには解決しない問題だ。

原稿で苦しくなってくると、こんなもの私が描く必要があるのだろうか?とよく思う。

私が描かなくてもきっとAさんが似たようなネタを描いてくれる。

そんなことない!と思ってなんとか仕上げてはいるけど、ほんとに意味あるのかなとぐるぐる考える毎日だ。


今はAさんのツイッター作品を見ないようにしているので彼女がどういうものを描いているか知らない。

イベントに行ったら一応本は買うけど、100%萌え気持ちで読めなくてモヤモヤする。

批評的な目線が入ってしまう。

そして彼女の本は自分の本の数倍売れているみたいなので複雑になる。

そんな考えしてる自分も嫌だし、もっと純粋ジャンル同人活動を楽しみたい。

この同人誌最高!描いてくれてありがとう!って萌え転がりながら本を読んでたときに戻りたい。

自分作品最高!って思いながら周りを気にすることなく描いてた頃に戻りたい。


Aさんとはこんなに萌えポイントが一致してるのに、なんでどうしてこうなったんだろう。

でも近くにいたらもっとしかったと思うのでフォローなどしなくて良かったと今は思っている。

同族嫌悪も感じる。

Aさん側には何とも思われてないと思うけど。

  • 近寄らないのは正解で、穏やかにそのまま創作を続けたほうが良い。 Aさんとの共通部分が多いと思いこんでいるせいで苦しいのだ。 第三者からするとおそらくAさんと増田の作品は別物...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん