2014-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20140110061716

ヒトは社会的動物であり、ほぼすべての人がなにかしら他人と関係して生きています。他人と関わろうとするのは生存本能です。

他方で、過去危険体験の繰り返し(もしくは強烈な危機的状況)によって学習する本能もあるわけで、他人が危険だと学習すれば、他人と関わるまいとする学習的行動が起こります。言い換えれば、恐怖です。

そのふたつの背反(アンビバレンツ)、いわゆる葛藤コンフリクト)が、苦しみになります

ちなみに、他人と比べようがないけれど、私の境遇もやはり不幸なもので、産まれる前からずっと他人から危害を加えられてきました。

幸せ」というのは、「して・あわせる」というわけで、つまりは与えられた境遇ですから、「不幸」とは適切な居場所がないということだと思います。「責任感をもたなくていい」だとか「努力しなくていい」だとかは決して言いませんが、同時に、客観的にみたら、不幸だからしかるべき思考行動形態をもってしまうわけですし、ときに他人を殺傷してまで苦境をぶち壊そうとする発作的衝動が現れるのでしょう。「自由意志」「自己責任」を強調する多くの人間は、比較的恵まれていながら、他方で自己肯定感が低くて僻みがあるのでしょう。

ここまで言ったところで何も解決するわけではありませんが。私自身も、虐待イジメパワハラセクハラストーカー被害など各種犯罪被害を受けてきたし、いまでも殺人犯に怯えながら暮らしていますから日常社会生活もままならないし、精神的にも滅入ってしまってかなり重度の精神障害になりましたが。私の死んだ母親も、生前ボロボロで、入退院を繰り返し、多量の投薬でフラフラ意識朦朧とした常況にあって悲惨でしたし。私も母親と似たような道を進んで死ぬのだろうなあという気がしています

記事への反応 -
  • 思考を変えることは難しい、けれど諦めず思考を変える努力をすれば、いずれ自分も変われるはずだ。 自分の思考の傾向としていじめをうけたり人格を否定されることが多く、マイナス...

    • ヒトは社会的動物であり、ほぼすべての人がなにかしら他人と関係して生きています。他人と関わろうとするのは生存本能です。 他方で、過去の危険体験の繰り返し(もしくは強烈な危...

    • ああ、あと特別なことを何かしてくれるわけではないが、例えばEmotions Anonymousだとかの自助グループに行けば、自分の苦しみや悩みを匿名で吐露したり、似たような悩みかどうかはわか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん