うん、だから雑な議論でいいんだね?
君がいいならいいんだよ。
俺が困るんじゃねえもの。
そんなら雑な「武士道」の援用にキーキー異議申し立てる理屈も立たなくなるだけだよ。
「高給」と「無給」しか考えつかないわけじゃあるまい。
「食うわねど」「食えない」という文字を無視して頑張るのはやめなよ。
おお、武士について無知などころか江戸っ子の見栄の文化すら知らないと。
まあお前はそれでいいや。
改易で無職になった浅野家の浪人達が死んだ主君の仇討ちを命懸けでやった。
見ようによっては全くナンセンスなあれは
武士からだけ賞賛されたわけではなく、庶民にも大人気になった。
武士だけが「いい忠義だ」って言ってそれ以外の階級がしらけて「アホじゃね」と反応してきたわけじゃない。
江戸時代以降、武士道っていうのは既に武士以外の階級にもある程度知られてて
部分的に好ましく受け止められたり内面化されたりもしてたわけ。これに限らないよ。
武士道が狭い身分階層の限定的な道徳だったって言うお前の話の前提から間違い。
お前は無知で間違ったたとえ話ばっかりするアホタレなわけだよな。
お前がそういう方向の話をしてるんだよ。
そうですね。
で、「同じ公務員だ」と喚きながら江戸の世と平成の世を同一視したがる馬鹿にも何とか言ってください。
意味がわかりません。
「論拠を添えてね」ってもう一回教えないと駄目か?
1回で覚えろよ。
意味がわかりません。
「論拠を添えてね」ってもう一回教えないと駄目か?
差異部分については色々と論じつけてあげたよね。
そこに異論があるならキリキリ反論しなさい。
反論に窮して「ボクの主張は定説です」とか言い出すのは単なる知能障害の発作です。
滅私奉公、任務に忠実で進んで死ぬ、軍国主義と江戸時代武士道は普通に噛み合ってるんだけど。 江戸時代の武士道を信奉するなら、平和な時代の心得として実践すべきであり、 「噛...
「録が少なければ公務員とは言えない」? どういう定義だ? 「武士なんて現代で言えば公務員みたいなもんじゃねえか」というどっかのおばかさんのたとえに対して 「現代日本に食...
「武士なんて現代で言えば公務員みたいなもんじゃねえか」というどっかのおばかさんのたとえに対して 「現代日本に食うに困ってる公務員なんかいねーよ」と教えてあげました。 ...
江戸時代の武士は主君ひいては幕府から食い扶持を得て公務にあたっていたわけで、 現代的に言えば公務員以外の何者でもないよね。 「食い扶持を得て公務に当たってる」で現代日...
「食い扶持を得て公務に当たってる」で現代日本の公務員と同じにくくる程度の雑さでよいのなら 戦前日本を「武士道精神の発露だ」と総括する雑さを批判する資格はないよね。 「...
「公務員」で辞書を引いてみなよ。その雑な定義がそのまま載ってるから。 うん、だから雑な議論でいいんだね? 君がいいならいいんだよ。 俺が困るんじゃねえもの。 そんなら雑な...
うん、だから雑な議論でいいんだね? じゃあ増田の考える「雑でない公務員の定義」を教えてくれよ。 「食わねど」「食えない」という文字を無視して頑張るのはやめなよ。 い...
じゃあ増田の考える「雑でない公務員の定義」を教えてくれよ。 はあ? 定義なんかお前が考えなよ。 俺は「禄をもらってるから武士と公務員は同じ」っていう お前の論法が雑だねっ...
横だけどさ、 例えば禄なんかサラリーマンももらってるので 「武士とサラリーマンは同じ」もありだよね。 なんで公務員に限定するのかすらよくわかんねえ。 江戸時代の武士は盆...
禄をもらってるから、侍を現代のサラリーマンに例えるのは普通に「あり」だよな。 うん、ありだよな。 別にそのレベルの与太話をしたいならそれを咎める気はねーのよ。 何度もそ...
俺は「禄をもらってるから武士と公務員は同じ」っていう お前の論法が雑だねって言ってるだけだよ。 「江戸時代の武士=現代の公務員」という比定の妥当性は認めるがおまえの論...
「同じ女として恥ずかしい」って言い方はどこでよく目にするの? あんまり見かけないんだけど…
主旨に異論はないんだけど、 >江戸時代の武士は主君ひいては幕府から食い扶持を得て公務にあたっていたわけで 江戸時代の侍は主君に直接俸禄をもらっていたわけではない(主君が...
あれ、みなもと太郎「風雲児たち~幕末編~」で、 朝廷から俸禄をもらっているわけでも無く、 幕府から○○をもらっているのに、幕府を軽んじて「朝臣(あそん)」を語る藩が~とい...
「現代日本に食うに困ってる公務員なんかいねーよ」 横だがふつーにたくさんいます 公務員ワープアとかでぐぐってみろ