2013-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20130529151511

うん、だから雑な議論でいいんだね?

じゃあ増田の考える「雑でない公務員定義」を教えてくれよ。

江戸時代武士の職分が現代公務員のそれと被っているのは事実なんだからさ。

「食わねど」「食えない」という文字を無視して頑張るのはやめなよ。

いやいや、マジで「食えない=無職」と思ってるわけ?

じゃあ旗本御家人たちの困窮とはなんだったの?

江戸時代以降、武士道っていうのは既に武士以外の階級にもある程度知られてて

部分的に好ましく受け止められたり内面化されたりもしてたわけ。これに限らないよ。

ああ、軍事社会問題武士道適用したがる人は、本物の武士ではなく、単なる武士道好きの庶民だって言いたいわけですね。

それには同意しますよ。っていうか、そういうことを延々と論じてきているわけだし。

お前がそういう方向の話をしてるんだよ。

え、どこでどこで?

意味がわかりません。

馬鹿です、と開き直られても困るんだけど。

ここは学校じゃないんだからさ。

ええと、既にやってると思うけど、とりあえず「武士道」でググってみたら?

記事への反応 -
  • 「録が少なければ公務員とは言えない」? どういう定義だ? 「武士なんて現代で言えば公務員みたいなもんじゃねえか」というどっかのおばかさんのたとえに対して 「現代日本に食...

    • 「武士なんて現代で言えば公務員みたいなもんじゃねえか」というどっかのおばかさんのたとえに対して 「現代日本に食うに困ってる公務員なんかいねーよ」と教えてあげました。 ...

      • 江戸時代の武士は主君ひいては幕府から食い扶持を得て公務にあたっていたわけで、 現代的に言えば公務員以外の何者でもないよね。 「食い扶持を得て公務に当たってる」で現代日...

        • 「食い扶持を得て公務に当たってる」で現代日本の公務員と同じにくくる程度の雑さでよいのなら 戦前日本を「武士道精神の発露だ」と総括する雑さを批判する資格はないよね。 「...

          • 「公務員」で辞書を引いてみなよ。その雑な定義がそのまま載ってるから。 うん、だから雑な議論でいいんだね? 君がいいならいいんだよ。 俺が困るんじゃねえもの。 そんなら雑な...

            • うん、だから雑な議論でいいんだね? じゃあ増田の考える「雑でない公務員の定義」を教えてくれよ。 「食わねど」「食えない」という文字を無視して頑張るのはやめなよ。 い...

              • じゃあ増田の考える「雑でない公務員の定義」を教えてくれよ。 はあ? 定義なんかお前が考えなよ。 俺は「禄をもらってるから武士と公務員は同じ」っていう お前の論法が雑だねっ...

                • 横だけどさ、 例えば禄なんかサラリーマンももらってるので 「武士とサラリーマンは同じ」もありだよね。 なんで公務員に限定するのかすらよくわかんねえ。 江戸時代の武士は盆...

                  • 禄をもらってるから、侍を現代のサラリーマンに例えるのは普通に「あり」だよな。 うん、ありだよな。 別にそのレベルの与太話をしたいならそれを咎める気はねーのよ。 何度もそ...

                • 俺は「禄をもらってるから武士と公務員は同じ」っていう お前の論法が雑だねって言ってるだけだよ。 「江戸時代の武士=現代の公務員」という比定の妥当性は認めるがおまえの論...

          • 「同じ女として恥ずかしい」って言い方はどこでよく目にするの? あんまり見かけないんだけど…

      • 主旨に異論はないんだけど、 >江戸時代の武士は主君ひいては幕府から食い扶持を得て公務にあたっていたわけで 江戸時代の侍は主君に直接俸禄をもらっていたわけではない(主君が...

        • あれ、みなもと太郎「風雲児たち~幕末編~」で、 朝廷から俸禄をもらっているわけでも無く、 幕府から○○をもらっているのに、幕府を軽んじて「朝臣(あそん)」を語る藩が~とい...

    • 「現代日本に食うに困ってる公務員なんかいねーよ」 横だがふつーにたくさんいます 公務員ワープアとかでぐぐってみろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん