自分が完全放置系研究室に所属していた時に知っておくと、もう少し楽だったろうなぁと思うツールを単に列挙
よって内容に偏りあり。
タカラがリアルタイムPCRでのプライマーの設計指針を書いてくれている。
通常のPCRでも基本的にこれに従えばOK
http://catalog.takara-bio.co.jp/product/basic_info.asp?unitid=U100004425
http://www.sigma-genosys.com/calc/DNACalc.asp
Primerの長さ、分子量、Tm、GC含量、2次構造の作りやすさ、Primer Dimerの有無などを複数のサンプルに対して計算してくれる。
*異なるPrimer間でのDimer形成に関してのデータは無い
知らないタンパク質が出てきた
○UniProt
タンパク質についてのデータが簡単に手に入る。知らないタンパク質名があったら取り敢えずココで検索
・糖鎖付加部位
・S-Sの部位
・報告されている変異の場所
・関連性の高い論文へのリンク などなど多数の基本情報が記されている
http://web.expasy.org/compute_pi/
使用頻度は低いけれど、無いと困るソフト
○Translate tool
http://web.expasy.org/translate/
コドンのフレームがズレていても、逆向きの配列でも全てのパターンで翻訳してくれる。(フレームのズレ3種×向き2種=Total6パターン)
表示も3文字表記と1文字表記があり、翻訳後のコピ-&ペーストに便利
○Vector Database
https://www.lablife.org/g?a=vdb
配列とマップも表示され、新しいベクターを作製する場合何かと便利
○ClustalW2 - Multiple Sequence Alignment
http://www.ebi.ac.uk/Tools/msa/clustalw2/
系統樹を描いてくれるソフト。ホモログなんかを比較する時にも便利。
http://www.youtube.com/watch?v=r2cG1SzDdBA
YouTubeでもある通り、ホームページ内でも系統樹を見る事が出来ますが、オフラインでデータを見たい場合は
TreeView Xを使えばできます。
http://darwin.zoology.gla.ac.uk/~rpage/treeviewx/download.html
マウスオーバーで単語の意味が表示される。ライフサイエンスに特化しているのためマニアックな単語もいける。
ライフサイエンス辞書ツールのようにマウスオーバーではないが、検索ボックスにコピー&ペーストしなくても検索が可能なので、とても楽。
ライフサイエンスに特化していないが、かなり広い範囲の単語が登録されているのほとんどの単語、述語の意味が分かる。
○検索
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/conc.html?c
上記したライフサイエンス辞書ツールを開発しているホームページ
単語にたいしての共起表現を検索してくれる。分からない単語の訳の予想や、論文を描く時の助詞を検討する時に便利
とりあえずの便利ツールでした。