「ブルーギル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルーギルとは

2017-07-11

エロ問題なのは子供に悪いからではなくブルーギル的に働くから

10年-20年単で見れば正しいと思うんだけど…

2016-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20160810102311

買わないと非国民認定されるので町内会の目を気にして、全国民が購入して飾っておくんですよね。

そして、陛下のご意向とご威光でブルーギルが入っているんですよね。

なにそれ、おそろしいおそろしい。

2014-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20140407174544

日本固有種の鮒も多数いるし、古生代地層から鯉の化石も見つかってるとか…なので、日本古来種だろう。

錦鯉大陸由来の鮒と混同してないかい

(確かに放流された時期もあるが、他の種を駆逐する食性じゃないからな)

悪食で元々いる生物を食い尽くして共食いも平気でするブラックバスブルーギルとは違う。

しか自分の楽しみのためだけに元々いない所に、よそから持ってきて密かに放流するバカ(バサー)がいるから問題。

2014-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20140126013835

もうちょい調べれば?

しかブルーギルをわざわざ違法放流する釣り人はほとんどいない。

ブルーギルブラックバスの餌として調度良いので、ブラックバス違法放流と同時にブルーギルを放流してた、という事実はあるよ?

元々ブルーギル外国からもらってきたもの養殖しようとして上手くいかなそうだから放流してそこから日本に広まってったものみたいだけど、

ブラックバスの居る場所さらブルーギルを放流してた、っていう事実はあるわけで。

悪辣な釣り人の違法放流が外来魚問題の主要因のような形の報道がなされているが

外来種問題に関して、これだけでないのは事実だけど。

元々天皇が譲り受けた形のもの最初から、それが下手に広まっちゃって、

心痛めてる、って話まであるわけで。

全部wikipediaレベルで書いてあるよ?


ただ、生態系根付いてしまったものは今更どうこういっても仕方ないのでできることをするだけだけど、

それに加えて「違法」に放流してるバカどもがいる、ってのは事実で、それに対して強く否定するのは何も間違ってないだろう。

ブラックバス違法放流と生息域の拡大

釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し

http://www.asahi.com/eco/articles/NGY201309070047.html

悪質な釣り人が、ため池にブラックバス違法放流したという話。別にこの記事が嘘だと言うつもりはないのだが、「本来いないところにブラックバスがいるのは釣り人の違法放流のせい」というイメージが過剰に流布されていて、皆もそれを疑っていないという気がする。誤解してほしくないのだが、違法放流は実際にあると私もわかっている。ただ、分布が全国津々浦々に広がってしまった要因としては、違法放流よりも、かなり小さな水路も含めて水系の中を移動し、旺盛な繁殖力で生息域を広げた彼らの能動的な繁殖力のほうが圧倒的に大きいのではないかと考える。違法放流が原因というのは、マスコミニュースにしやすい。自らの利益のために生態系破壊する釣り人というニュースストーリがー作りやすいだけに、それは実態以上に過剰に流布されたイメージであり、真の原因はブラックバス自身の絶望的な繁殖力であり、より深刻な状況なのではないかと思う。すなわち、池干しした後、違法放流がなくてもまたすぐに池にブラックバスが出てきてしまうおそれが高い。

なぜそう思うかというと、同じ外来肉食魚であるブルーギル存在だ。ブラックバスがいるところには大概ブルーギルもいる。しかブルーギルをわざわざ違法放流する釣り人はほとんどいない。ブルーギルブラックバスに比べて格段に小さく、厚みもペラペラなので釣りターゲットとしては魅力がない。仮に釣れても「あーあギルかよ」とガッカリするのが普通バス釣り人の反応であるさらに、ブルーギル在来種の卵を食べることで問題になっているが、ブラックバスの卵も食べるのだ。そのためブラックバス釣りの愛好家からはむしろ嫌われる存在である

このブルーギルももはや駆除不能なレベルで全国津々浦々に拡大してしまっている。これが示唆する事実は、違法放流がなくてもバスギルは全国あまたの河川湖沼に拡大していく力を持っているということだ。一方で違法放流で新たにブラックバスを生息させるには、少なくとも数匹以上を放流する必要がある。もちろん、特に過去において、しばしばそういうことが行われていたことは知っている。

別に釣り人の方を持つわけでもなく、一方でバスギル問題の解決策を持っているわけではない。そして誰からも歓迎されない指摘だと思うが、ひとつの池単位であっても駆逐は不可能だと思われる。その水系すべてからバスギルを締め出さない限り。例えば、最終的に利根川に繋がる河川、池、沼のどこかにバスギルがいたら、それが全体に拡大していく。おそらく想像よりもずっと小さな水路も含めて。そして、ギル問題から推察すると、水系すら何かに混ざって跨いでいる可能性がある。それが何かはわからないが。

勿論、匹数をコントロールするというのが目的であれば池干しは有用であろう。

何の役にも立たないエントリで恐縮だが、ここで言いたかったのは、悪辣な釣り人の違法放流が外来魚問題の主要因のような形の報道がなされているが、事実はそうではないのではないか、という冷静な事実の指摘である

2007-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20070418032304

なるほどなあ。

イケメンホモが多いのも、女がブルーギルのように入れ食い状態だと、もはや憧れの対象にならないってことなんだろうな。

2007-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20070329023007

  • 店などが少なくて散歩してても飽きる

だけ同意できない。

都会風に散歩しようと思うから飽きるんだよ。田舎なら田舎を楽しまないと。ちょっと海外旅行行って、やれ紀伊國屋が無いだのヨドバシが無いだの言ってちゃいけません。ダメダメダメダメ

たとえば、ちょっと川にでも行って、麗しのオヤニラミ(ブルーギルじゃないよ)でも眺めるとか、カワセミダイブを見るとか、やれることなんていろいろあるだろうに。んでスケッチするなり写真撮影でもすれば、あっという間に時間は過ぎる。

ま、飽きるけど、それ言ったら都会も同じ。いつも本屋寄ってりゃいくら大きな本屋だって興味有るものはあらかた見尽くしちゃうし、変化の速いアキバといえども真新しさを感じるには一週間に一度が限度だよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん