「フランス発祥」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フランス発祥とは

2023-07-09

anond:20230708152236

東京パン屋さん」の定義とは!?

・s.igarashi → 発祥福岡

・沢村 → 本店軽井沢

シナボンアメリカシアトル発祥

PAULフランス発祥

メゾンカイザーフランス発祥

アンデルセン本店広島

THE CITY BAKERYニューヨーク発祥

書くのが疲れたからこれくらいにするけど、世界各国のパン屋さんが東京に出してる店を「東京パン屋さん」と呼ぶのはOKなの?

最後に、神戸パン屋さんのお勧めを挙げておきます。有名どころばかりですまん。順不同です。

・フロインドリー

・サ・マーシュ

・イスズベーカリー

ビゴの店

・ル・パン神戸北野 本店

コムシノワ

ケルン

ちなみに、DONQも神戸発祥パン屋さんです。

2023-03-13

ビスケットクッキークラッカーショートブレッドサブレガレットプレッツェルの違い

ビスケット

小麦粉に卵・砂糖バターなどを加えて練って成形して焼き上げたお菓子のこと。

辞書的には「通常は甘くて、乾いていて、小さくて、平たいケーキ」と表現される。

ビスケット」という言葉は「二回調理する」という意味ラテン語bis coctus」に由来し、

古代においては二度焼きして保存性を高めた乾パンのようなものを指していた。

中世以降、小麦粉砂糖生産量が増えてくると、より甘く柔らかいビスケットが作られるようになり、

産業革命を経て、庶民的お菓子として普及し、多種多様ビスケットが作られるようになった。

しかアメリカで「ビスケット」というと、ケンタッキーフライドチキンビスケットのようなパン一種を指す。

クッキー

オランダ語で「ビスケット」を意味する「koekje」に由来する。

「koek」はケーキのことで、そこに指小辞「je」が付いて「小さなケーキ」という意味になる。

19世紀初頭のアメリカで、英語由来の「biscuit」と蘭語由来の「koekje」が衝突したが、最終的に後者勝利した。

そのためアメリカカナダでは、ビスケットのことを「クッキー」と呼ぶようになった。

日本では、特に糖分や油分が多い高級なビスケットを「クッキー」として呼び分ける傾向にある。

クラッカー

割れもの」という、わりとそのまんまな意味

アメリカ英語で、硬くて薄い、そして塩味ビスケットを指す。

まりざっくり言うとアメリカでは、

 ビスケットスコーンみたいなパンのこと

 クッキー → 甘いビスケットのこと

 クラッカー → 甘くないビスケットのこと

という分類になっている。

イギリス英語では「ウォータービスケット」「セイボリービスケット」などと呼ばれる。

ショートブレッド

12世紀ごろからあるスコットランド伝統的な焼き菓子辞書的には「ビスケット一種」とされる。

ショート」は「短い」という意味ではなく「砕けやすい」という意味

卵や膨張剤が入っていないのが特徴で、バター割合が高いのでサクサクホロホロとした食感になる。

日本で言うと「カロリーメイト」みたいなやつのこと。

サブレ

フランス発祥ビスケットショートブレッドに似ているが卵は入ることが多いようだ。

スコットランドフランス14世紀から16世紀まで同盟を結んでいて文化的にも交流があった。

1670年にサブレ侯爵夫人によって王宮に持ち込まれビスケットが「サブレ」と名付けられたのが最古の記録である

サブレ侯爵領地であるサブレ=シュル=サルトでは伝統的にビスケットが作られていたようだが、

現在広まっているサブレレシピは、1920年代サブレ=シュル=サルトのパティシエ発明したものである

ガレット

フランス語で「平べったい石」転じて「円盤のもの」という意味

蕎麦粉生地を作ったクレープのようなガレット特に有名だが、丸いビスケットを「ガレット」と呼ぶことも多い。

まりパンでもケーキでもビスケットでも、円盤のものは何でも「ガレット」と呼びうるようだ。

さらに、薄いビスケットは「ガレットガレ)」、厚いビスケットは「パレットパレ)」と呼び分けるらしい。

プレッツェル

ドイツ発祥パン、あるいはビスケット一種。結び目の形をしているのが特徴。

基本的には小麦粉イーストだけでシンプルに作られる。

大きくふっくらと焼き上げたパンタイププレッツェルと、

小さくカリッと焼き上げたスナックタイププレッツェルがあり、

ドイツではパンタイプが多いが、アメリカではスナックタイプも人気がある。

まとめ

ビスケット:基本形。小さくて平たくて乾いたケーキ

クッキーアメリカ英語。甘いビスケット

クラッカーアメリカ英語。甘くないビスケット

以下、各国の伝統菓子

ショートブレッドスコットランド発祥。卵と膨張剤が入っていない。

サブレフランス発祥。膨張剤が入っていない。

ガレットフランス発祥。さまざまな円盤状の料理

プレッツェルドイツ発祥小麦粉と膨張剤だけ。

パンケーキビスケット境界曖昧なんだなあ…と思ったひとときでした。それではまた。

2021-11-01

地名国名入ってるのに特にそこと関係ないもの

フレンチトースト

アメリカ人ジョーゼフ・フレンチが名付けたレシピ。名付けただけでこの人の発明ではない。

フランス発祥ではなく、古代ローマの頃から固くなったパンに水やミルクを浸して食べていたのが原形だとか。

ちなみにフランスでは同じようなレシピを「パン・ペルデュ」というらしい。

アメリカンコーヒー

アメリカでは別にコーヒーをお湯で割ったりしない。

色の薄いコーヒー飲んでるのをお湯で割ったと勘違いしたとかなんとか。

ちなみにエスプレッソをお湯で割るとアメリカーノと呼ぶとか。これは日本だけでなくヨーロッパにもある。

アメリカ人どんだけコーヒーをお湯で割ると思われてるの。

ウインナーコーヒー

ウィーン風の」という呼び名だがウィーンではメジャーな飲み方ではないし、こういう名前では呼ばない。

同じレシピコーヒーは「アインシュペナー」というがクリームの量はかなり多いようだ。

ウインナーソーセージ入れるとかいボケももう飽きたな。

七面鳥

英語名Turkeyはそのまま「トルコの」を意味する。

が、アメリカ大陸原産の鳥である

トルコ風呂

ソープのかつての呼び名。なんでこんな呼び名ついたの?

 

 

こういうの他にあるかな

 

 

次点

ラ・フランス

フランスどころかヨーロッパでも栽培されておらず、日本しか栽培されてない。

ただ、フランス原産であることは間違いないのでリストから外そうかなと。

2021-02-02

anond:20210202112358

フリーランニングとはフランス発祥スポーツパルクールが基となったスポーツである

跳ぶ・ 走る・登るなどパルクールに似ている面がある。

そのため両者は見た目から同じ様なスポーツだと誤解されがちだが、 フリーランニングは移動に全く関係のない 動きをし、

パルクールは移動にかかる時間を最短にするためのスポーツである



わぃは、フリーランニングのほうが好きだわ。

観ていて面白い

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん