2021-02-03

正直、社会学叩きって哲学者(というか東浩紀関係者)叩き、パクリデザイン叩きと地続きに見えるんだよね。数理化しづらい学問及び仕事権威を振りかざして暴れてる光景に人々が「その権威、ホンマに正しい?」と

何度も言ってるけど、「社会学哲学は真理の探求や再発見目的とした学問じゃないことが問題」なんですよ。

これが科学なら議論に参加するまでの難しさとか成果を示すことによって「この人達が偉い・大金使って研究してるのは納得できる」んだけど、哲学社会学大衆を納得させるのむずいもん

もちろん、社会学でもちゃん統計に基づいて「これおかしくない?」とか、「こういう問題ちゃんと取り上げて世の中をアップデートしたよ」って言えるような人はいるけど、テレビコメンテーターとそう変わらんことしか言ってない人については…まぁ…ね

から個人的には哲学歴史学倫理学の一部ぐらいにランクを落としたほうがいいし、社会学民俗学経済学心理学のどっかでいいんじゃないかな?と正直思う。

これを国で例えると、国なら不法行為を取り締まるのは基本警察。一部の法律だけは公取・麻取・労基署国税庁消費者庁あってややこしく見える感じ

「ややこしく見える」は控えめな言い方で、これが学問だと「哲学者倫理学世界史など周辺の学問を学んでないとしたら、そいつはなんだ?」って話だし、社会学が狭い領域のことに影響を受けてその背景をもっと根深学問歴史的観点人間心理観点など)から説明できないとしたらそれもそれで…

お国で言うと特に犯罪が多かったり被害額が多いモノを警察とはまた別の部署を作ろうって話になるのは納得できる。

でも、社会学哲学ってそれは独立した学問として存在するほど重要性が高かったり、それ専門の仕事を作る必要があるものか?と言われると…っていうのが、世論からみた感じなのでは?

2時間

前にも言ったけどは諸刃の剣から

言ったこと全部覚えといても揚げ足取りだとか、逆にこっちが言ったこと覚えてなくて言われても文句言えないからね?そのことをあんまりわかってない人がこの言葉を使うんだ

だって重要なことは時間かけて説明したり、何度も言ったりする。

でも聞かないやつは出てくる。

そういう時にはキレないでほっとく。

もう、言ったんだから私は知らん。

考えがあるかも知れんし、やりたくないかもしれない人に説明しても無駄から

なぜ会話しないか考えなくていい。

私は言った。

もう終わった。

必要性に気づいたらまた聞きに来たらいい。

必要性に気づかないか、とくに困ってなかったから私の話を流したんでしょ。

伝わってるからいいよ




狂ってる?それ誉め言葉

私は変わってるかもしれない。

ただ、世の中に「自分意見命令他人絶対に聞かせないといけないこと」はすごく少ないんだ。

から私もあまり言わない。

言わないといけないと考える人支配欲が強いか優先順位がつけられないんでしょう。

知らんけど

誰も得しないというか「お互いにそう言われないために振る舞うことでコミュニケーションコストが高くなる」と思いました。

相手にやられても文句言えないし、嫌なことまで覚えられるリスクができるし

人間同士のコミュニケーションなんてアバウトでいいんですよ

責任ある立場の人ならまだしも普通の人同士で前にあれを言ったこれを言ったとお互いで覚えていて指摘し合うっていうのはすごく大変だから

インターネットではそういう大変なことをやりたがる人はいるけどあまりおすすめしない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん