2019-10-20

大人になってほしい

 普段オタクとしてワイワイと遊んでいます。そこそこに深い位置に来てしまい、同士のための「あれこれ」を作る側の人間にもなってしまいました。

コンテンツが人気になったこともあり、気が付けば「あれこれ」はそこそこ規模の大きいものになりました。県下で最も勢いがあって周りの同じような方とも仲良くしています

 そうした活動をせこせこと楽しくやっていたある日、「○○地区××コンテンツ協会」(仮名)ができました。公的ものではありませんが、当時の「名乗ったもの勝ちで活動する」という風潮もあり、○○地区でのコンテンツを広めようという目的のもとに活動をするようでした。

名前からは規模の大きさを感じさせましたが、できたばかりでもあり目立った活動はしていませんでした。「あれこれ」をしていた友人達面白そうなものができたと見守るつもりでいましたし、この団体のおかげで私たちの「あれこれ」も楽しくやれたらと思いました。

たまに団体SNSを見ると「明日はどこそこでイベント!」「こんな方が来ました!」とそれなりに活動はしており、同じコンテンツの他地区団体と比べても見劣りしないほどにやっているのがわかりました。

 界隈の人間から見るとコンテンツの中でもとっつきやすものが中心で、なおかつ地区名前を掲げられるように目立ちすぎることはしない、というちょうどいい感じの活動でした。この界隈に入るにはまずその流れが良いだろうとそこそこの人間が思えるものです。

もちろん、これを見て私も「良い団体だ」と思えましたし、「この調子で行けばこの地区でもこのコンテンツは活発になるなあ」と期待もありました。

 それを眺めながら私達は私達のものを、と真面目にやりました。仲間内だけで始まった企画ですが、手を貸してくれる方のおかげもあり、大きな問題になるような失敗はありませんでした。

 そこに、件の団体が話を振ってきました。「ちょっと活動に遊びに行ってもいいですか?」と。もちろんOKです。

 一応同じコンテンツ、そして地区名を冠する団体に興味を持ってもらい、もともと私達はこういう目的で、こういう手段でやっています、と直接伝えられる、かつ向こう側は何を考えているのか知る良い機会だと思いました。

当日、ひょろっと参加した向こうの方と少しお話しました。発足の流れ、「あれこれ」のやり方、参加者サイドから気持ちとそれを反映させる「あれこれ」。話せることは話しました。

あちらの方も自分たち事情や考えについて話してもらい、なかなか興味深い内容でした。何度か個人的にも話す機会はありましたが、お互い新しい発見がありました。

 一つ考え方が大きく違うとするなら「お金」についてでした。「あれこれ」ではお金はほぼ度外視、そこそこカツカツで楽しんでいます。何しろ私達が楽しむことを目標にしていたので利益ほとんどなく、私達と参加した方が楽しいなら、と追加でお金を出してマイナスになることもありました。対して、向こうの方はコンテンツを一つの産業として発展させたいために、お金を儲けられるなら設けていきたい様子です。地区の半公式団体になった以上はそのあたりも考えなければいけないようでした。私もこのコンテンツで儲けられればと思いましたが、現実はかなり難しいです。

 ある日、団体から「うちのやつに協力してもらえないか」と声があり、私達が当初予定していた「あれこれ」を取りやめてそちらに向かうことにしました。「あれこれ」を大事にしたかったのですが、面倒事の期日が伸びてしまう、団体が行うものはどのようなものか知りたいという理由で取りやめました。この点は私達の判断によるものです。

 ここで、団体に協力した際に見えた問題点を列挙します。

・打ち合わせ不足

・それにより、「あれこれ」のためのレイアウトや流れが決められない

・最低限以上に集める機材がコミュニティ参加者前提、

・前日に足りたはずのそこそこ高価な機材を要求(「あれこれ」のために買っているものを貸しました)

・当日にまだ不足していることが発覚(こんなこともあろうかと複数持って来ました)

・その他機材不足

・「あれこれ」以外のことも任せ始める

撤収作業がまとまって動けていない、ほぼ私達が中心

など。一応協力したために謝礼は出ました。

 他にも、団体として行うべき活動ではない部分まで範疇にある、前に出ての発言に真偽不確かな部分がある、など。表側の見える部分はしっかりしていましたが、中の運用微妙という印象でした。この先、地区の半公式団体としてやっていけるのか不安にも思います団体から評価は高かったようですが、この件以降は団体距離を離す方針になりました。

 直接関わることは無くなりましたが、同じコンテンツにあるものとして団体活動個人的に見ていました。

団体情報発信源のSNSを定期的に眺めていました。しかし、徐々に活動報告以外のものが混じるようになりました。

いわゆる「中の人」が表に出たような投稿です。「飲み会!」「子供学校行事!」といったものです。それらは団体アカウント必要ものなのでしょうか。 

一番目についたのは同じコンテンツの他団体に対する愚痴でした。「ウチはそれなりにやってる、あなた達は何かをして私たち要求していますか?」という旨の発言がありました。確かに団体としてある以上、周りとの関係は難しくもありますが、この発言は多くの人間が見ています愚痴を吐くためのアカウントですか?

そして団体公式アカウントフォローする少ないアカウント団体代表個人アカウント。「今後、この話(コンテンツ関係はあるが個人的もの)は団体アカウントします」とのこと。やめてください。コンテンツ関係はあります団体活動には関係ないです。また、そこまで界隈に好評でもなくコンテンツに合わないような方々とつるんでいたり。権利とかお金が欲しいとかが見えすぎていると思います。もう少しうまくやれませんか?

 実績や達成したことはともかく、内情も対外発信もあまりよろしくないこの団体が、この地域のこのコンテンツ代表すると思うと嫌になります。それはただ単に私がその団体を嫌いなだけなのかもしれません。この界隈の成長を止めてしまうのかもしれません。それでも、今までこれを好きでいて、私達のように楽しみの為にやってきた人間もいますお金とか権利とか、そういう大人の事情雰囲気が変わってしまうのが悲しいのです。

 私個人の感想です。今後、この界隈が平和に発展していけるなら嬉しいです。うまくいくことを願っています

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん