2019-05-01

アセクシャルかもしれない

↓この記事を読んで

https://www.buzzfeed.com/jp/gabrielsanchez/heres-what-its-like-to-identify-as-asexual-1

コメントで「みんな似てる顔をしている」というのを見て笑ってしまった。

かに自分もこんな顔してるし、もしこの人達と会ったら、「あ、この人そうだわ」ってわかる。お互いに。

女性です。

アセクシャルというよりノンセクシャルかも。性嫌悪もある。

兄弟友人にも言ってないけど、いろんなメディアでそういう人たちに向けられた言葉を目にするたびずっとグサグサ刺されてきた。

・奥手なんだね

セックスが怖いんでしょ

性格が悪いんだよ

・もてない女が病名にすがってごまかしてるだけ

理想が高すぎるんじゃないの

・まだいい人に巡り合ってないだけ

・いい歳して処女とか気持ち悪い

下ネタで盛り上がれない人とは友達になれない

・どんな恋でもしないよりはまし

などなど

若い頃は告白されたりデートしたことあるし、決してモテる方ではないけど人並みではないかと思う。

我慢してデートしているうちにだんだん情が湧いて好きになるのかもしれないと頑張ったこともあるけど会うたびに嫌悪感つのってどうしてもダメだった。

不思議もので、その後何年か経って関係的にも距離的にも離れると「あの人全然悪い人じゃないのになんでだろう」となるんだよね。

セックスが怖いとか、それ以前にそこまでの関係にいたる過程ダメ

自分が女として性的対象として見られていると感じる時点でもう嫌悪感が抑えきれなくなって、地球の果てまで逃げ出したくなる。

並んで歩く時、手が触れ合う距離まで詰められてくるともう無理。

一緒に映画を見に行って何気なく肘掛に手を載せていて、ふと「もし相手が手を重ねてきたらどうしよう」と恐ろしくなって、ああもう無理なんだなと思った。

何回やっても同じことの繰り返しなんだよ。「私の気の持ちようなのかも。今度は頑張る」→デート→やっばり無理。→相手「???」→「私の気の持ry

あいいか、一人の方が気楽だし、と結婚恋愛も諦めたような諦めないような、何となくごまかしながら生きてきたけど、ネットが発達して色々な情報が手に入るようになって、自分と同じような人が一定数いることを知った。

カウンセリング受けた方がいいのかなと思ったこともあるけど、おかし自分を治すためにカウンセリングを受けるのではなく、セックスできない自分を治さなければと思い込んでカウンセリングを受けようと考えたり、嫌悪感を感じながらデートしたり、結婚しようと婚活サイト登録する行為の方がおかしいのだと気づいた。自分自分だ。

そしてもし自分みたいな人がいるのなら、もしかしたらその人たちと出会えれば、ワンチャン結婚して家庭を持てるのではないかと考えてしまう。「うちの夫はセックスレスで」みたいな話が発言小町かに上がってるのをみると、本当にうらやましい。その旦那私にくれ。


とにかく恋愛しない、結婚しないことでどんなに生きづらいか

職場でつまらない噂話や蔑みの対象になったり、同じマンションでは「○号室の○○さん、ああ、あのちょっと変わった人ね」と話したこともない人に言われたり。

一人で生きる生き方もあるけど、自分は大病したことがあって、その時家族が見舞いにきてくれる同室の人たちが本当にうらやましくて孤独が身にしみた。

ノンセクなのは仕方ないにしても、だから孤独に生きて孤独に死ななきゃいけないなんておかしいよね。

結婚しなくても友達とかと暖かい人間関係を築けば、と言われても、そういう人間関係って健康な間だけの話だから

  • だよなあ、そもそもセクシャリティ関係なく、友達や彼氏彼女ってのはお互い会いたい時に会うだけの関係で、 そんな相手が困った時にケツ拭いてくれると期待する方が筋違いなんだか...

  • 孤独に死んでどうぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん