2016-12-03

「正しいことを幸せだと思っている」真面目さと、生きづらさの正体。

私はとても真面目だ。制服スカートを折ったことも無いし、メイクをして学校へ行ったことも無い。課題は確実に出していたし、授業中自分から話したり、先生に横暴な態度を取ることも無かった。

私は母子家庭で育ったが、祖母と兄と母と一緒に暮らしていて、親戚同士の仲も良好だったため、たくさんの人に愛されて育ってきたと自負している。小学生の頃いじめられ、中学校に入ってから全く学校に通えなくなった時も、母が私のためを思い「どうして学校に行かないんだ」と怒られたことがあるこそすれ、無理やり学校へ行けと怒られたこともなく、なんなら「中学三年間なんてこれから人生に比べれはちっぽけな時間なのだからゆっくり休めばいい。好きなことをしなさい」と言ってくれたおかげで、私は無事に高校へ進学した。

多少の家庭問題はあれど、それでも余るくらいに私は愛されてきた。ひきこもろうがどんなに反抗しようが、それでも常に私の心配をしてくれる人が周りにいて、私は本当に幸せ者だと思う。

だが、私は自己肯定感が低い。自分に自信なんて全くないし、取柄といえば真面目なところくらいだと思う。

こんなに愛されてきたのに、どうして私は自己肯定感が全くと言っていいほどないのだろうと、ずっと考えてきた。そして出た答えが、「真面目であること、そして正しいことを幸せだと思っている刷り込み式の考えにある」だった。

私たちは皆、努力すること、我慢すること、気を遣うことが美徳と学んできた。私も小さい頃からそう思って生きてきたし、うちはマナーにも非常に厳しい家庭だったため、それが当たり前だと思っていた。

確かにそれは素晴らしい考え方だし、共存必要なことであると思う。けれど我々は、その考え方にとても苦しめられているのではないだろうかと、今となっては思うのだ。

私は言いたいことを言わないと気が済まない性格で、物事をはっきりと言っている。喧嘩をするときもそうなのだが、いくら怒っても、いくら自分気持ち吐露しても、なんだかすっきりしないことに気が付いたのだ。

言いたいことは言っているし、きちんと相手にも伝わっている。「私はこれが嫌で、こうだからあなたがどうしてそういうことをしたのかがわからない」と、自分意思を伝え、相手も「そうか、わかったよ」と言ってくれているにも拘らず、気持ちが晴れない。伝えた直後はすっきりしていても、後々「あの時自分はこう伝えたけれど、本当に自分はそう思っているのだろうか」とまた思い直し、そうしてまた、相手改善してくれたことも、「やっぱりそれは違う」となり、それを延々と繰り返し、問題が全く解決しないのである

これについて私は、本当に長い間悩んでいた。「相手はちゃんと私が言ったことを受け止めてくれて、改善もしてくれたのに、どうして私は満足できないのか」と、常に自己嫌悪状態で、本当にこれだけで死にたくなるほど悩んだ。

悩んで悩んで、どうしたらいいのかと頭を抱えて悩んでいたある日、答えはふっと降りてきた。

いくら気持ちを伝えてもすっきりしないのは、本音を伝えていないからだ」と。

そりゃそうだろう、と思われるかもしれないが、そこで出てくるのが、「正しいことを幸せだと思っている」なのである

すぱっと言ってしまうと、私たちは常に正しさを基準に生きている。そしてそれこそが一番の問題なのだ

本音というのは、自分の本当の気持ちのことだ。喧嘩をし、自分気持ちを吐き出してもすっきりしないのは、「一般的な考えを踏まえたうえでの本音」だからなのだと思う。

私たちの中には、意識的しろ無意識的にしろ正しさが基準として根付いていて、「本当はこう思っているけれど、それを言うことは正しくない」と、どこかで自然セーブをかけているのだ。そのせいで、本音を言ってもすっきりしない、だって「本当はこう思っているけれど、それを言うことは正しくない。だからこう言ったほうがいいし、そのほうが幸せなのだから、という謎現象が起きてしまうのである

そしてそれが起こる原因は、「真面目さ」にある。真面目な人は、全てのことを正しいか正しくないか判断してしまう。それは、自分気持ちですらその天秤にかけてしてまうのだ。

それはとても恐ろしいことだ。どんなに嫌なことでも、ただ「正しくないから」「正しいから」と、そのふたつで判断されてしまう。この恐ろしさを、私たちは皆持っているのではなかろうか。

真面目な人が鬱になってしまうのは、これが大いに関係していると思う。仕事を辞めたくても、どんなに体調が悪くても仕事をし、学校に行き、頑張ってしまうのは、それが「絶対的に正しいこと」と思い込んでいるからだ。かくいう私もそうだったので気持ちはとてもわかる。自分では気付かないうちに、自殺という選択肢しか残らないところまで自分を追い詰めてしまうのだよね。

だらだらと書いてしまったので結論を書くと、「正しいことが幸せなのではない。正しくないことが不幸せなのではない」ということである

以前母と話したときに、私が「ホームレスを見ると悲しくなる」と言ったら、「案外あの人たちは幸せなのよ。縛られることもなく、気楽に生きていけるから」と言われ、そうかと思った。自分が思っているよりも、他人は不幸せなんかじゃない。本当に心の底から辛い人なんてそうそういないのだ。

「正しさを基準判断し、他人を不幸と決めつける人」に言いたい。

正しいことが、必ずしも幸せではないということ。正しくない人が全員不幸なんかじゃないということ。自分の「幸せである条件、または物差し」――たとえば死に物狂いで頑張ることとか――から外れている人が不幸だなんて、そんなことは絶対にない。

私たちは正しくなくていい。正しく幸せになろうとなんかしなくていい。

私たちには、「不真面目に幸せになる権利」があるのだから

  • ろばを売りに行く親子 - Wikipedia http://anond.hatelabo.jp/20161203200232

  • 文を読む限りでは正しさについても大して考えていないな。ぬるすぎ。 他人にマウント取るために使って、他人からマウント取られるのが怖くて、マウント取られまいと必死に真面目に...

    • 人は何を語っても自分を語ることになる。 あなたは失礼な上にバカですね。 正しさの洗脳に苦しんでいる若者の心に塩を塗るかのように「ぬるすぎ」「全てが酷い」と罵倒する薄っぺ...

  • 道徳的に、人間として正しく生きることは、自然で大切なこと。 自分を正しく許すことも大切です。 注意しなければならないのは、正しいと思ってしたことが犯罪に問われる時代やイ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20161203200232 一般的な正しさにもゆらぎがあるんだけど、増田にとっての正しさは、自分が幼少時代から積み重ねてきた価値観のコレクションでしかないと思う。 そうい...

  • 正しいことに神経質になりすぎていると、新興宗教への勧誘者が、占いなどに偽装して、忍び寄ってきます。 新興宗教には、決して立ち入らないように注意してください。 生きている...

  • 本文を読んでいて、何故かあの貴乃花親方が頭に浮かんできて離れなかった。 真面目さというか、それを通り越した奇妙な硬直した思考。 新興宗教ととても親和性が高そう。

  • 世の中や人間関係に波風を立てないようにすることは、真面目かもしれないけど、正しさとは関係が無いと思う。 相手に間違いを指摘して直してもらっても、モヤモヤするのは、波風を...

  • 正しさうんぬんは関係なくね?ポリティカル・コレクトネスを攻撃してるようにも読めてしまう。最大の問題は自己欺瞞。 この増田さんは「ずっと自分は正しかった」「絶対的に正しい...

  • 真面目な人=無能ではない 無能で真面目な人間は真面目である事で無能さを帳消しにしようとする 彼らのいいたい事はいつもこうである。 人のいう事をちゃんと聞いてきたじゃないか ...

  • あなたは何故この文章を書いたのですか? あなたは凄く真面目で、知性があり、それを言葉にされています。大したものです。素晴らしい、とさえ思います。 だからこそ危険に思うの...

  • http://anond.hatelabo.jp/20161203200232 自己像があまりに明瞭、というかシンプルすぎて、うすっぺらい物語の登場人物にしか見えない。 長々と自分語りをした最後の段落に読者へ向けた説教入...

    • ちなみに「アニメ・ゲーム」と書いてあればベーミングPCとかいう闇の領域に踏み込めるんだが・・・

    • http://anond.hatelabo.jp/20161204184406 http://anond.hatelabo.jp/20161204185112 トラバありがとう。 一応ネタじゃなくて本気で書いているので、反論だけさせてほしい。 はてな匿名ダイアリーでバズ狙い...

  • 度を超えた生真面目さは、変装した憎しみです。 加藤諦三

  • 真面目であることだけが評価される時代はもう終わったのです

  • http://anond.hatelabo.jp/20161203200232 なんで授業中に自分から話すことは駄目なの? 私は、クラスの中で自分は頭の良さは上から半分の方にいると思っていたから、授業中に分からないことが...

  • 112年前の1904年11月26日~12月6日、 ロシア軍との中国旅順港近郊203高地の争奪戦では、 多くの日本人の若い男性の戦死者を出しました。 第7師団(旭川)は、15,000人ほどの兵力が5日間...

  • そもそも「正しい」ことなんて、あるのか? その「正しさ」は何を根拠にしているのか? 法律は正しいか? 世間は正しいか? 多数派は正しいか? こう考えると「すっぱい葡萄理論」...

    • 東大文1こそが正義。彼らが国家の中枢に就くこと以外に正義はない。なぜなら東大文1は文系も理系もできる天才集団であり、成績も青天井であることは予備校のデータなどで示され...

    • こういう問いかけはみんな気づいているけど今更すぎて誰も言わないだけだと思うぞ それとマウント失敗もいいけどもう少し自分の感覚を大事にしたら

    • 悪の反対は善、善の反対は悪じゃ。正義の反対は、別の“正義”あるいは“慈悲・寛容”なんじゃよ  正義とは、人の従わねばならん道理を言う。正義を行うとなれば、道理を守らせる...

  • あと2、3歩前に進むと、こうなると思うよ http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=azusa101go

  • 比較するからだし 基準が曖昧すぎだからじゃないの 正しいものが正しくあるというのはそれを取り決めている範囲内だけなので 時計って機械は中身はどれも同じ規格で決まりで機能...

  • バカと不真面目は濃縮するからな。 不真面目の果てに、いつも「前田仁」が産み落とされる歴史。

  • 自分は真面目だという女性が「真面目」を自己肯定に使う意味が分からん。「あいつ真面目」なんて男性の場合、学校ホモソーシャルではいじめや万引きに参加しない「ノリが悪いやつ...

    • 中学のホモソーシャルな関係はそうなんだろう。 でも、女性は真面目な男性を好むよね。 一番人気があるのは真面目で面白い、だけど。 ただの中身がないノリのいい奴は、馬鹿って思...

      • 男性にとっての反真面目圧力は通過儀礼的なものでしかなく、女性にとっては真面目圧力より少々ふざけろ圧力のほうが強いという感じなのかな。 男性への通過儀礼的反真面目圧力の脅...

    • 単に増田がDQNコミュニティ育ちであり、「真面目」を自己肯定に使う人は育ちが良い、というだけでは 増田のコミュニティに生きてる女性は「真面目」を自己肯定には使わなさそう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん