「無法状態」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無法状態とは

2023-10-22

漫画家協会理事が生成AI推進を表明してる そういや手塚治虫AIプロジェクトがあったな

Midjourney(今言うと縁起でもねえ名前してるな)発表以前からプロジェクトやってて、キオクシアのコマーシャルで覚えてる人もいるだろう手塚AIプロジェクト

とりあえずプロジェクトの進捗に関わらず現在の生成AIを取り巻く状況とか、プロジェクトが持ってるAIデータについての声明出してもらうと界隈的にも助かるんだけどなあ

現在野良データモデル持ってきてAI絵師ボコボコ出てくる無法状態がよしとは言えない

イラスト情報技術の両方の畑にいる身としては、今ある生成システムが全部「そうじゃねえんだよなあ」って感じなんだよね

2023-06-20

anond:20230619230120

現代女性社会保護された状態に慣れ過ぎ

ほんとそれよ 社会の慈悲的な保護規制があまりに当然になってて

女性男性の本気の暴力にはかなわない」って事実までタブー視され

護身術習えばなんとかなると思ってる女の子けっこういるのよ

無法状態になったとき何が起こるかって想像つかないんかね

2023-06-12

anond:20230612093842

エロいポーズ」にはグラデーションがある

スイッチON・OFFみたいに「これはエロい」「これはエロくない」やないんやね。

男はあらゆる女の仕草エロスを感じ取っていて、そのエロスが強いかいかなんやね。

多くの人が強く感じるか、それとも一部のフェチけが強く感じるのか、っちゅうのもあるわね。

単純に「少しでもエロいと感じるポーズ禁止」とした場合、女のあらゆるポーズ禁止されてしまうわけで、

それは困るやろうから、「このくらいのエロスならOK」という線引きが必要なんやけど、

フェミさんの要求過激から、どこで線が引かれるかわからんっちゅう話なんやね。

NGかどうか」は常識ではわからない

「線引きがわからん」っちゅうたけど、もちろん現状で何の規制もない無法状態なわけやない。

長年をかけて形成された「常識」がすでにあるわけやね。

この程度ならR18じゃなくてOK、この程度ならテレビで流してOK、この程度ならイベントでやってもOK

ところがその「常識」で行動するとフェミさんが文句を言ってくることが多くなった。

そりゃ難しいわよね。

自分常識的な感覚どおりに「このくらいならOK」と思って行動したら「NGやわ」って言われる。

それなのに「常識的な感覚を持っていれば何がNGかわかるやろ?」って言われとるんや。

一種ダブルバインドやと思うわね。

エロさ」の感覚は変動する

そんな風なことになるのは「エロさ」の感覚が容易に変動するからや。

エロレベル10環境、たとえばヌーディストビーチで育った人間エロレベル9では興奮しない。

エロレベル2の環境、たとえばイスラム教圏で育った人間エロレベル1だけで興奮する。

極端に言えばそう言うこっちゃね。

フェミさんも、性的ものに対する感覚が従来より厳しくなっとるから、男の感覚と衝突しとるんやね。

「ほなら感覚が変動するたびに規制も変更したらええんやない?」って言うやろけど、

これは逆に「規制によって感覚が変動する」っちゅう話になるんやね。

イスラム教圏の男性女性の生足だけで興奮するのは、生来の脚フェチが多いからやなくて、「女性は肌を見せない」という規制せいや

そしてイスラム教圏の女性の「これはさすがにエロすぎNG」のラインは、日本ラインよりも遥かに厳しい。

まり単純に規制を厳しくしても、男は慎ましくなるんやなくて性的興奮の閾値が下がるだけやし、

フェミさんは、よりエロくないものまでエロく感じるようになって、今度はそれを規制しようとするようになるだけなんや

そういう環境でどういう規制を行うべきかってめっちゃムズない?っちゅう話やね。

2022-12-03

anond:20221203095756

はいwhataboutism〜!

そっちは社会としてきちんと追求できてるし

そもそも暇空氏は検察じゃないし

colabo周りは共産党コネのせいか警察コネのせいか野放しどころか無法状態だったし

2022-03-14

ウクライナ批判されているのを見ると「いじめ正当化」だなんだと言ってしまう人たちのこと

おそらく女なのでは? 女は市民として物理的に戦うコストを支払っていないから、リヴァイアサン状況の話をされると困るわけだ。と言うか考えたくないと言うか。

ライオンインパラを弄んで食べたりするのを正義不正義で話しても仕方が無いだろう。そう言う野生なのだから

人間とても法と言う縛りがない世界ならば、強者弱者を好きにするのは当たり前だ。良い悪いではない。水が上から下に流れる、と言うのと同じ意味で当たり前なのだ

国の上には法を担保してくれる存在は無いので(国際法はそれ自体が国々の担保に負うている)戦争に至る野生においてこういう結果になってしまった以上、ウクライナオペレーションにも落ち度があったと言うのは自明のことだろう。


ネオ麦茶バスジャック事件のことを思う。あの事件では

①「おばちゃん」が犯人説教をして刺殺された

治安回復要員として期待されそうな成人男性たちは窓から逃げた

と言う2点、興味深い点がある。

①のおばちゃんは、バスジャック事件と言う非常の時にあって、「おばちゃん少年」と言う常態アプローチをしたため、自分は刺殺されて、更には他の乗客危険エスカレートさせたものである。このおばちゃんは責められるべきかどうか。安全責任を「あなた」が負うているのであればこうした跳ね返りに対しては厳罰を科すしかないだろう。もっと言えば、カップルが不良に絡まれている時、女がどうせ自分は殴られないと思って不良を詰って激怒させたら、男の方は「おいおい勘弁してくれよ」と思うだろう。それに対して不良の方を批判すべきと言うのは、しょせん「女には不良も手出しをしないもの」と言うコード範囲内での無責任フリーライダーに過ぎない。

そして①のようなおばちゃんを守るために戦わされるのが嫌であったから②の成人男性たちは逃げたのである


ウクライナが責められているのは、無法状態で、ヤクザ同士が抗争しあっていて、争いや話し合いの中でようやく均衡と一時的平和が保たれている時に、空気を読めない鉄砲玉が暗黙の合意無視して、相手シノギ邪魔するような真似をしたかであるそもそもそうしたイキった言動も、大NATOの子分杯を受けられると勝手に思い込んでいたからで、「末端のはねっかえりのせいで全面抗争になったらかなわんがな」と思っているバイデン組長は早々に、「うちら派兵しませんで」と言ったわけであるロシアにとっても、アメリカにとっても邪魔な行動しかしていないではないか

ウクライナが責められているのはヤクザシノギとしての話であって、話をおおごとにしながら自分だけではケツを拭けないから「ブリジストンさん、三菱さん、あんたらロシアと手切れしなかったら自由の敵でっせ」とせっせとプロパガンダやっているわけである自分は昨日まで香港弾圧した中国にへいこらしていたくせに。ちなみに国連人権委員会での香港弾圧に関する中国非難決議には、ウクライナスルーして棄権している。韓国もな。バルト三国はきっちり賛成している。


被害者とは「ある限定された局面において被害者であること」を意味するのであって、加害者にならないという意味でも無いし、善人だというわけでもない。ましてその外交政策が適切であったことを担保するものでもない。

大国同士は直接ぶつかれば傷を負うことは分かっているので、相当に注意深く状況をコントロールしようとするが、ウクライナのような認識力が甘い小国は、はねっ帰りを引き起こして状況コントロールを著しく毀損することがある。

戦間期ポーランドもそうだった。

ポーランド第2次大戦引き起こした主因とまでは言えないにしても、状況をエスカレーションさせたのは間違いなくポーランド政府の数々の愚策であった。

こう言うことの検証が、ポーランド被害者と言う構図が成立したらきちんとなされていないのではないか。そのことがウクライナのはねっかえりを生じさせたと言える。

2021-12-11

anond:20211210174346

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20211210174346

いっちょかみブクマカが多いので説明する。

ただし、本件について版元であるサイゲ判断の是非については言及しない。

理由は、広い目で見れば業界全体の問題だとは思うけど、あくまで本件は申請を行ったディーラー代表と版元の問題だと思うから

また、おそらく本人もサイゲも本件が騒ぎになるようなことは望んでいないと思う。(あくま自分想像だけど)

ここではブクマカの浅い認識是正するために、版権立体物イベントの当日版権まわりについて解説する。

お前誰:アマチュアガレージキットディーラー経験がある人

まず、立体物(フィギュアソフビぬいぐるみ、グッズ、など)は同人誌のたぐいとは扱いがまったく異なる。

基本的アニメ実写作品の立体物の販売は、アマチュアといえど正式版権を取得してのみ販売されることが一般的であり、これに背いて同人誌のように勝手判断販売することは許されない。

同人誌等の二次創作については作品ごとのガイドラインを定めるところも増えてきていると思うが、ここに立体物が含まれることは稀であり、一部中華資本作品を除いてはほとんどがガイドライン上も勝手販売は許されていない。

立体界隈の住人はほとんどがこのルールを正しく守っていて、ワンフェスやトレフェスなどの造形イベント出展されている作品はすべてこのルールに基づいて版権を取得したもの。(作者のオリジナル作品と一部フリー版権を利用した作品のぞく

なので、販売物は正式ライセンスを受けた商品となる。

しかし、いくら版権必要と言っても、アマチュアディーラーも含めるとそれなりに数がいて、すべての作品を通常の版権手続きの手順で処理するのは不可能であり、版権元にとってもディーラー側にとっても負担が大きい。

からといって同人誌のような無法状態にするわけにもいかず、解決策として生み出されたのが当日版権システムである

当日版権についての解説wikipedia辺りを読んで欲しい。

[wikipedia:当日版権システム]

今回はトレフェスオンラインだがワンフェス、ホビーラウンドも同様に、この当日版権の仕組みに乗っかっている。

で、今回問題になったのはこの当日版権の許諾についてである

いくら手続きが簡略化されているとは言え、版元も許諾を出す以上はそれなりの審査を行う必要がある。

流れ的には、

1. 仮申請イベント半年前くらい):

うちはこの作品のこのキャラをこういう素材や仕様で作りますよ、OKかどうか確認してね、とまず申請を行う。

この時点では作品の完成イメージとかは必要ない。

まず作ること自体OKかどうか確認してくださいねというフェーズ

2. 本申請イベント2,3ヶ月前くらい):

申請OKが出たものについて、ここで初めてディーラーは版元に対してキットの元となる原型の写真、または最近デジタル原型が多くなってきたのでそのレンダリング画像を送付する。

正面、背面、左側面、右側面、その他アピールポイントまたは付属品等、の計5点の画像必要となる。

ブコメにキットか完成品が必要だの、3Dモデルがまずいだの、しっぽの位置がわからなかっただのあるけどこれは間違い。

ガレージキット基本的に原型を複製して作られたキットなので、許諾の審査は原型で行うし、デジタル原型の場合レンダリング画像ルール問題ないし、すべての方向から見え方を確認するために多数の画像を送っている。実物を送ることもない。

肝心の原型の完成状態なんだが、基本的には「ほぼ完成状態のものが求められている。ただここは版元によって基準結構違くて、ポージングと全体的な衣装雰囲気だけわかればOKですよのところもあれば、ほぼ完成状態じゃなくちゃ絶対駄目というところもあり、そこは色々。ただしその基準は前もって知らされるものではないし、なるべくそルールに則って完成状態で臨むべきものとなる。

3. 審査イベント1ヶ月前くらい):

申請に基づいて版元がこれで販売してOKまたはNG審査する。

ここでNGとなればどれだけ制作が進んでいようと、たとえ複製してしまって莫大な費用がかかっていようと販売は許されない。

ちなみにNGだった場合理由はほぼ明かされない。今回のウマも理由は当のディーラーも知らないと思う。

OK場合、ここで誓約書の提出が求められるイベントもある。誓約書=正式契約と見ても問題ないのではと思っている。


4. 複製、販売準備、版権料支払い

当日版権の許諾が降り、販売許可が出たものイベント販売するための準備に進むことが出来る。

ここはそのキットの仕様や数量によって異なるんだけど、どんなに安くても数万、大手ディーラーならおそらく数十万の費用が余裕でかかる。

また、その版権元のライセンス形態に基づいて規定版権料を支払う必要もある。

ここはその版元によって額は違うけど販売価格の数%~数十%。

ちなみに許諾が降りたものについてはなんらかの理由販売しなかったり、たとえイベントが中止になっても版権料の支払いは発生する。

5. イベント当日、サンプル提出

晴れて許諾が降りた作品についてはこの日そのイベント限りで販売が出来る。

完売できればヨカッタネ

また、完成品サンプルを版元に提出する必要もある。

提出物はキットの完成見本の写真だったり、キットそのものだったり、一番きついのは完成品そのものの提出が求められることもある。

そして万が一、制作が間に合わなかった等の理由により許諾が降りた作品サンプルがここで提出できない事態になると、厳格なペナルティが与えられ、下手するとイベントへの参加が今後永久的にできなくなる。しかもそれはディーラー単位で課されるので、同じディーラー活動しているメンバー内にそういう人がいるととんでもないとばっちりを受ける。一緒に活動する人は選ばないといけない。しかもそれでも後追いでサンプル提出は求められる。

それだけ厳格なルールに則って版元とディーラー契約を結んでいるってこと。

新刊落ちましたテヘ。。。みたいな甘い考えは絶対に許されない。

こんな流れ。


それで本件は、3の許諾が一度降りたのだが、5の直前になり急に許諾が取り消されてしまい、4(と原型製作)でかかった莫大な費用がパーというのが泣き所という話。

心情的には非常にディーラー側には同情するし、自分もやってるからこそわかる費用感とか、何よりそれまでの作業の苦労を考えると涙無しには語れない話になってはしまうんだけど、当日版権が非常に脆いシステムで、版元の好意によって成り立っているシステムであることも加味するとなんとも言えない。

サイゲも悪気があって行った行為ではなくて、なんらか事情で急遽発生した不幸な事故みたいなものではないだろうかと推測している。

件のディーラーの人はつらいと思うけど元気を出してまた頑張ってほしい。


あと、肝心のフィギュアの出来が云々言っているブクマカもいるが、原型を監修して許諾したのにキットの完成見本の出来が悪くて直前に許諾取消なんて聞いたこと無いし、それはアマチュアも多くいるこの界隈に対してはあまりにも無慈悲。なのでそれは無いと思われる。

何より人の作った作品に対してケチを付けるのはやめなさい。

以上。

2021-11-22

ゾーニング無視して街に出てきた性的コンテンツや半裸の女児

削除されないならされないで問題意識を持たせやすいかフェミ的には得な展開なのでは

性的表現無法状態フェミニストの利益

2021-07-20

「竜とそばかすの姫」がつまらなかったという感想ネタバレあり)

いやー、「竜とそばかすの姫」、実質的な「ラブライブ!スーパースター!!」の第一話でしたね! 作品としての出来はラブライブ100分の1にも満たないですけどね(素人の雑感です)!

以下感想ネタバレあり、パンフレットは売り切れていたため未読です)。

序盤が冗長すぎる

なんなんですかね、あの序盤は。三幕構成でいうなら、第一幕が終わるまでの部分がとにかくひどい。ひどすぎる。監督氏も僕みたいな正社員経験のない四十手前の人間にいわれたくないでしょうが、あえて申しましょう。冒頭開始からの35分は10分程度に短縮できます

劇中で主人公の幼少期と、母親の死のシーン、幸せ生活の終わりが描かれますが、プロットにおいてどうでもいいし、とくに母親の死のシーンなんて、死ぬほどどうでもいい。心底どうでもいい。

プロット関係ない部分は省きましょう。劇中でも描かれましたが、母親がすでに死んでいることを伝えたいのなら、画面に遺影を写すだけでかまわないのです。「見知らぬ子どもを助けるために、川に入って死んだ」という事実は、シナリオの進行になんら影響をもたらしませんから、シーンごと削除すべきでした。

序盤が冗長すぎるせいで、この映画主題ぼんやりしかわかりません。インサイティングインシデント物語のつかみとなる事件)をおこすことに失敗しているため、観客が映画に集中することができないのです。

この映画はなにを描きたかったのでしょうか? 仮想空間での冒険を描きたいのか、仮想空間現実世界とのギャップを描きたいのか、母親の死の克服、学校での人間関係恋愛にまつわるエピソードを描きたいのか、主題がまるでわかりません。もし全てを描きたいというのであれば、つまらないことはやめろといいたい。

映画は積み重ねではなく、省略の美です(数えるくらいしか映画たことないです)(素人妄言です)。

仮想空間描写が古い

劇中で描かれる仮想空間は、一言でいうならよくわかりません。なんのためにつくられたのか、それを使ってなにができるのか、いまいちよくわからないまま映画は終わりますしかし限られた上映時間のなかで、わからないことをわからないまま置いておくという決断を下したこと評価できます

問題仮想空間描写が古すぎるということです。監督氏のネット認識は、「電車男」あたりの時代から更新されていないのではないでしょうか。

劇中で登場した仮想空間は、よくわからないスキャンシステムにより、現実の姿を反映したアバターを生成し、乗り込むというかたちになります仮想空間には50億アカウント以上の登録があり、一種インフラともいえる規模です。現実世界の姿のまま活躍している人間が一人も確認できないのはおかしいとも思いますが、劇中の人間にはそんな発想はないのでしょう。

しかし、どうも仮想空間の描き方というか、劇中で描かれたネット空間概念自体が古いとしか感じられません。ネット世界なんて、しょせんは現実の延長線上でしかありません。監督氏はネット現実は切り離された世界だと思っていらしゃるのでしょうか。

仮想空間主人公は竜(とある登場人物アバター)と知り合いましたよ→竜が困ってますよ→でもアバター同士でしか面識がありませんよ→現実での顔を知らないため、オンラインで顔出しチャットしても、自分のことをわかってくれませんよ→だから世界に素顔を晒すって、論理としては破綻していませんが、その発想の爺むささに腰を抜かしました。

悪役の描写がうすっぺらい

劇中にはおもに二人の悪役が登場します。仮想空間自警団長(間違った表現だが、そうとしか言いようがない)と、竜の中の人のパパです。

両者は悪役としてまさに力不足です。びっくりするほどうすっぺらく、たいした思想もないのに悪逆非道をつくすさまは、令和の時代に出てくる登場人物とは思えません。

まずは自警団長を紹介しましょう。彼は事実上の無法状態である仮想空間において、企業スポンサー契約をかわし、自分正義において悪を裁く役割を担っています。「TIGER & BUNNY」に出てくるヒーロー的な存在といえばわかりやすいでしょうか。

彼の必殺技は「ネットに素顔を晒しちゃうビーム」です。なんなんすかね。読者の皆さんはなんだと思います? 警察的な役割を果たすのであれば、わざわざ仮想空間でバトルするのではなく、現実側でアプローチする(主人公サイドはそうしていた)とかしたほうがいいと思いますが、これ以上紙幅を割くのはやめておきましょう……。

もうひとりの悪役である、竜の中の人のパパ氏を紹介しましょう。彼は自分の子どもに暴力を振るう最低パパです。しかし、劇中では主人公に立ちはだかれ、主人公の「にらみつける」に気圧され、敗走することになります

この描写おかしいとしか思えません。彼は日常的な暴力に慣れ親しんでいますが、主人公にらまれただけで、腕を振りかぶったままの状態でおびえ、尻もちをついて、家に逃げかえってしまう。いったい彼はなにをしたかったのでしょうか?

劇中ではあからさまな暴力描写はありませんが、パパ氏の爪が主人公の頬に引っかかった結果、劇中で血は流れます暴力シーンを写せないのなら、暗喩表現すればいいとも思います。パパ氏が子ども暴力を振るう暗喩は見事でした。主人公ちょっと流血させただけで逃げかえるという彼のふるまいは、キャラクターとして説得力がないとしか思えません。

高知県民の描写がありえない

まずはじめに、筆者は高知県民エアプということをお伝えします。都会人に差別されて当然のいなかっぺヘイトスピーチ)(不適切表現)として生をうけましたが、生涯を田舎で過ごしてきたわけでもありません。

しかし、そんな僕にもわかることもあります適当に書いてるだけなので、後述の内容は多分間違ってます)。四国という保守的な土壌において、高校生自由活動を許している、いきいきとした生徒が多い、主人公遠距離から汽車通学していることから主人公の通学先は県内有数の進学校だと推測されます主人公のパパがなにかとカツオのたたきを話題に出すので、おそらく彼は県外どころか四国からやってきた移民でしょう。高知県民はアホのように酒を飲みますが、飲酒描写はこの映画になくていいと思います。返杯という未開の蛮族の汚い習慣が出てこなくて、本当によかったと思います

しかし、免許を持っている大人がいるなかで、車を使わず河川敷を徒歩でぞろぞろと移動する高知県民なんて、絶対にありえません。この映画にたずさわるスタッフにひとりもいなかっぺがいないとは思えませんが、どうして誰も止めなかったのでしょうか?

いなかっぺは都会人以上に地球環境に優しくない存在です。高知県民に関わらず、いなかっぺちょっとした距離を移動する際でも、必ず車を使います。いなかっぺの最大歩行距離は、駐車場からイオンモール入り口ぐらいまででしょう。『東海道中膝栗毛』の時代でもあるまいし、大人集団が徒歩で移動する? ありえません。

もっとも、劇中の世界現実世界とは違います。劇中では誰も高知弁を操りませんし、そもそも劇中で描かれた仮想空間現実には存在しません。ガソリンがリッターあたり1万円を突破している世界かもしれませんし、政府によって運転自体規制された世界かもしれません。しかし、それなら登場人物が車を運転するという描写をしてほしくはありませんでした。

ああ夏だね河川敷涼しいや、気持ちいからみんなで歩こう的な描写を平気で行えるのは、アーバン空気を吸って育った人間だけでしょう。主人公一派は全員都会から移住者かもしれませんが、違和感をぬぐうことはできません。

まとめ

とにかくつまらない映画でした。脚本の出来がよろしくなく、なにをしたかったのかがわかりません。

から思っていたのですが、監督氏は宮崎駿監督になりたいのでしょうか。監督氏はアニメーターとして例外にあたる才能をお持ちだとは思いますが、宮崎駿監督になることはできないでしょう。宮崎駿監督例外中の例外にあたるお方だと思います宮崎監督の御業は誰も真似できない。だからこそ、宮崎監督天才と呼ばれるのでしょう。

監督氏には才はありますが、脚本自分で手がけるのは、本当にやめていただきたい。監督氏は身の程を知り、自分に不得意なことをあきらめて、ご自分の頭の中にあるアイディアをまとめてくれるライターを雇うべきだと思います

2021-06-05

anond:20210605200918

警察官テクノロジー犯罪のことを知っています

電磁波攻撃のことも相談にくるとのこと。

はらわた煮えたぎっています

悔しいですね。

犠牲者がこれからも出てきています

無作為相手を選んできています

まさに無法状態ですね。

まあ、ネット社会ですから、いつかは撲滅すると思います

テクノロジー犯罪電磁波攻撃集団ストーカーが無くなる日はそう遠くないと思います

ネット社会になることを想定していなかったようですからね。

ご老人にもスマホを持たす時代ですから情報化社会により、反撃が起こるでしょうね。


アルミホイルで防げないのですか?

警察官はとんでもないデモを言うもんですね。

電磁波攻撃を行う電磁波装置もないのですか。

ほうほう、そうですか泣き。安心したような感じですね。

もし肌が異常になれば医者に見せればよいということでしょうか?

2020-10-30

anond:20201030134916

なんでガチガチに縛るってことになるんだよ

今の無法状態が逆にお気持ちのさばらせてるから方を作れって言ってるんだが

0の次は100か?

2020-08-09

anond:20200808201522

この場合野良では、上位存在として何らかの集団組織による管理統制下にある個体があり、その一方でそうした管理の影響下を外れた無法状態にある個体野良表現する。

ネトゲなどで野良パーティという場合も、まず上位存在として内輪による統制のとれたパーティがあり、その下位として無秩序で統率に期待できない寄り合いの即席パーティ野良と言ったりする。

身寄りのない浮浪者放浪者を野良表現することも可能ではあるが、人間であることは自明なので蔑称的に言うとしても単に野良とかしか呼ばないだろう。

野良人間と呼ぶ場合は、将来政府により計画生産された人間しかまれない世情になっているにもかかわらず、脱法的に生まれ人間野良人間と呼ぶようになるかもしれない。

あるいは、どの国の国民IDも刻まれていない人間、など。いずれにしてもディストピアSF的な現在より管理・統制の強まった環境でないと野良という修辞は似合わない。

もっとも、その場合社会マジョリティとなっているのはサイボーグのような新人類かもしれないが。

2020-07-08

昔は天変地異が起こるたびに、動乱を鎮めるために神社や寺へお参りに行ったとか言うけどさ、

正直、神社や寺にそんな効力なんてあるわけねーだろ。

実際、寺の住職なんて、人の弱みにつけこんでお布施という名の給料をふんだくる存在に過ぎないと思ってる。

地方祭りだって結局は、建前上(マイルドヤンキーが粋がりたいがために理由を付けてるに過ぎない。

祭り間中は、未成年飲酒喫煙さらには乱交など、無法状態

その日とばかりに地域警察官も大盛り上がりしたいもんだから、そのような状態に対して全く対処する気配なし。

かに躓いた時、日本人や神や仏に縋ろうとするけど、結局は自分自身努力不足なんだろーが。

神社や寺へお参りに行く暇があったら、自分自身能力を高める努力でもしろっつーーーの。

こんなんだからいかにも怪しい新興宗教が幅を利かせ、政治を掌握する団体まで現れるのだと。

2019-06-27

自衛しろ」の先にあった無法地帯

痴漢対策安全ピン」がちょっと前に話題になった。今も話題になってるかもしれないけど。

自衛しろ」とさんざん言われ続けてくれば、「自衛」のために凶器を持つ人間が出てくる。

法が役に立たない以上、力こそ正義になるのは当然のことだ。

警察や法が当てにならないから、無法地帯生まれる。無法地帯では暴力差別なんでもありなのが当たり前。

小樽銭湯外国人の入浴を拒否したけど、これも無法状態に対する自力救済

それが良いと言っているわけではない。無法地帯では自力救済が当然のように行われるのが現実と言っているだけ。

から、法を確立しなければならない。力による権利を、市民権利に置き換えなければならない。

そうでなければ、人権侵害はやまないことであろう。

2019-02-12

エロ画像思ひ出

エロ動画ではない。エロ画像である。なにせこれは20年以上前の話だからだ。

当時、Windows ユーザの間でもモデムテレホーダイの併用でネット接続が普及しつつあった頃だった。俺は貧乏学生だったけど、常時接続された環境でのうのうとネットワークを使っていて(誤解を避けるために最初に書いておくが、俺は工学系だが情報系の専攻ではない)、Linux独立したサーバを組んで研究室に設置し、テレホーダイタイムに家の PC98 で hterm を走らせてターミナル接続し、emacsメールの読み書き、kermit で小さいファイルのやりとりをしているような、そんな感じの日々だった。テキストターミナルだけ、って、今の人には信じられないかもしれないけれど、メールネットニュースの読み書き、あとはサーバ管理を行う上では、これで何の不自由もなかった。まあそういう時代だったのだと思っていただきたい。

おそらくここを読んでいる方の多くは ネットニュースという言葉を聞いてもピンとこないと思う。誤解を恐れず簡単に言うと、オープンかつ分散的なネットワークで構成された5ちゃんねる、みたいなもの……かな。5ちゃんねるはオープンでも(ネットニュース程に)分散的でもない(いや内部では分散されているんだろうけどね)し、投稿匿名で行われるわけだけど、ネットニュースは個々のサーバ独立して運営されていて、上流のサーバとの間で NNTP によるバケツリレー方式ニュース記事ファイル転送される。ネット上を流れているニュースグループとその記事の数は膨大なもので、そこではほとんどの場合所属名前オープンにしたやりとりが行われていた。日本では fj.* ってのがあって…… void 氏とか lala 氏とか、何かまあ色々有名人物がいたわけだ。何か投稿する際にびくびくしながらやっていたのを今でも思い出す。

いや、まあ fj の話はよろしい。あくまでここではエロ画像の話だった。先のネットニュースニュースグループには comp.*, news.*, sci.* 等があったわけだけど、これらの枠組みに入らない、もしくは入れたくないような話題に関して収納する目的alt.* というのが作られていた。この alt.* はある意味無法状態に近くて、alt(言うまでもなくこれは alternative の略である)は実は "Anarchists, Lunatics and Terrorists" の略である、などと言われた位だった。そしてこの alt.* 内には alt.binaries.* というサブグループ形成され、そこに様々なバイナリデータが流されていた。ただし、ネットニューステキストしか流すことはできないので、バイナリデータuuencode(この頃まだ Base64 なんてなかったので)でテキスト文字列に変換され、分割されて投稿されていたわけだ。

で……長いな前置きが。要するに、alt.binaries.erotica.* というサブグループがあって、ここにエロ画像が大量に流れていたわけだ。勿論、大学企業ニュースサーバはこんなグループを購読したりはしないわけなのだが、あるときに噂が流れたのだ。**大学のこのサーバで、どうやら購読しているらしいぞ、と。アクセスのあからさまな制限がされておらず、見てみると……うわー、あらかた購読してるじゃん。まさに宝の山であった。ちょっと考えて、俺は自分サーバ上でスクリプトを書き始めた。

alt.binaries.erotica.* には、様々な性的嗜好に合わせた画像のサブグループがある。ガチムチホモの絡みなんてのはお呼びじゃないので、見目麗しそうな女性画像がありそうなグループをまず選び、そこの記事一定時間間隔(traffic を徒に増やすのはさすがに気がひけたので)で自動的採取、結合し、uudecode でバイナリに変換して HDD にストアする……そういうスクリプトを書いてみた。たまたまある目的で、データストア専用の HDDサーバに付けたところだったので、そこにバイナリを溜めるようにして、ちょっとわくわくしながら眠りについた。

翌日、早めに研究室に行き、他の学生がいないのを確認して HDD の中身を見ると……おー、溜まっとる溜まっとる。中には外れもあってスカトロやら妊婦やらエラいものも混じっているわけだが、さすがにこれは人力で弾くしかない(今ならそこも自動化するかもしれないが)。数日で HDD 一杯にファイルが蓄積されたのだった。さあ、めくるめくエロライフの始まりまり……と思ったのだが、そうはならなかった。結論から言うと、俺は1、2週間でそれをやめてしまったのだ。

まず俺は洋ピンマニアではなかった。そして、エロ画像ってのは飽きる。最初は、今風に言うと「これは俺の嫁」みたいなのを選んで、精選版画像アーカイブみたいなのを作ろうかとも思ったのだが、そういうところにそういう食指をそそられる画像ってまぁ流れてこないんだな。圧倒的に多いのは「ノイズ」。人力ノイズリダクションに嫌気がさしてしまったのだった。おまけに HDD は逼迫してくるし、結局あるところで意を決して、HDD を unmount してファイルシステムの再構築。すかーっと容量が空いたそのときが、実は一番快楽を感じた瞬間だったかもしれない。

まあ、あれだな。足るを知る、ってやつですよ。たくさんありゃいいってものでもない。それをちょっと学習したのだった。

2018-11-17

[]2018年11月16日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009016637184.956
01444703106.940.5
02121879156.6107.5
03264006154.159
0491046116.256
05523647.242
06193782199.138
0735224664.235
0861431270.744
099110275112.950
10888816100.255.5
11111913482.348
121351189688.147
13109782871.832
149110534115.859
1591657272.250
16718505119.849
17909013100.152.5
181531065569.646
191351162486.138
20104949691.344.5
211511162677.047
221081037996.148
2396852588.855
1日192518372595.447

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(169), 自分(132), 東京(97), 増田(96), 今(81), 前(64), 仕事(62), 話(61), あと(59), 人間(59), 女(50), 問題(49), ー(48), 相手(47), 必要(45), 日本(44), 金(44), 男(41), 気持ち(38), 今日(37), ワイ(37), 感じ(37), 意味(36), 気(36), 普通(36), 他(34), 子供(34), 地方(31), 結局(31), 時間(30), 全部(29), しない(29), 関係(29), 場所(28), 最近(28), 好き(28), 会社(28), レベル(28), 世界(27), 昔(27), 理解(26), 無理(26), とこ(25), 自由(25), 人生(24), 女性(24), ダメ(24), 一番(23), 結婚(23), マジ(23), セックス(22), 元増田(22), 場合(22), 存在(22), 絶対(21), 確か(21), 子(21), 一人(21), ネット(21), 理由(21), 近く(21), 合意(20), 企業(20), 電車(20), 親(20), 男性(20), 横(20), パソコン(20), ゴミ(19), じゃなくて(19), 時代(19), 言葉(19), 毎日(19), 利用(19), 人たち(19), 最初(19), 警察(18), 写真(18), 友達(18), 記事(18), 結果(18), 仕方(18), 家賃(18), 世の中(18), 興味(18), 情報(18), オタク(18), 一つ(18), 意見(18), 頭(18), 社会(18), 大変(18), 趣味(18), 顔(18), 他人(18), 逆(17), 生活(17), 明日(17), 目(17), しよう(17), 簡単(17), そうだ(17), 状況(17), 差別(17)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

東京(97), 増田(96), 日本(44), ワイ(37), 元増田(22), じゃなくて(19), Twitter(15), 表現の自由(15), いない(14), PC(14), ショッピングモール(13), なのか(13), スマホ(13), マジで(12), …。(12), お気持ち(11), 大阪(11), ツイッター(10), キモ(10), な!(9), 普通に(9), 渋谷(9), 清澄白河(9), ブクマ(9), なんだろう(9), 毎日(9), 可能性(9), アプリ(9), 予防接種(9), 新宿(9), アレ(8), USB(8), なんや(8), 東大(8), 満員電車(8), いいんじゃない(8), カス(8), IT(8), 被害者(8), 社会的(8), フェミ(7), チャリ(7), ブコメ(7), インプラント(7), 23区(7), .s(7), 亀有(6), -1(6), はてなー(6), 520万(6), サイバーセキュリティ(6), 心斎橋(6), オカルト(6), ストーカー(6), KKO(6), 笑(6), 500万(6), 2018年(6), ニート(6), -2(6), 個人的(6), UFO(6), 立川(6), ガチ(6), アラサー(5), 梅田(5), togetter(5), ヤバい(5), 何度(5), 30分(5), E(5), 生産性(5), ブログ(5), にも(5), 高さ(5), 池袋(5), 10万(5), 好きな人(5), 毒親(5), 360万(5), ネトウヨ(5), 町田(5), 人として(5), アメリカ(5), 地方都市(5), hatena(5), ママチャリ(5), ぶっちゃけ(5), 外国人(5), ー(5), or(5), リアル(5), クラウド(5), 専業主婦(4), 発達障害(4), 宗教団体(4), YouTube(4), 中間管理職(4), 犯罪者(4), 京都(4), 一日(4), URL(4), 多様性(4), 九九(4), DVD(4), 自己責任(4), チェーン店(4), is(4), ATM(4), 生活費(4), 田舎暮らし(4), 分からん(4), なんば(4), 2回(4), 1日(4), OS(4), ワイちゃん(4), 生鮮食品(4), article(4), 表現の自由戦士(4), 就活(4), 根本的(4), wikipedia(4), 主義者(4), キモい(4), s(4), 個人情報(4), ジェンダー(4), ja(4), iPhone(4), ツイート(4), 1回(4), 無法状態(4), ラノベ(4), ???(4), twitter(4), ババア(4), イケ(4), 基本的(4), 昭和(4), ヤ(4), Togetter(4), ハンコ(4), キモオタ(4), detail(4), わからん(4), 千葉(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

清澄白河(9), 520万(6), 亀有(6), 立川(6), 心斎橋(6), 生鮮食品(4), インプラント(7), なんば(4), 聖母(3), 外様(3), 担当大臣(3), 住め(8), メシ(11), 帰ら(7), 物価(6), 物件(12), 500万(6), 親孝行(6), 合意(20), 家賃(18), 新宿(9), 東京(97), 将棋(11), ワイ(37), キーボード(11), 戦士(12), 地方(31), パソコン(20), 大阪(11), 空い(11), ハゲ(14), 住む(10), 予算(12), 住ん(24)

頻出トラックバック先(簡易)

将棋廃止するべき /20181115064814(14), ■東京の良いところ上げてくれ /20181116121748(11), ■なぜ今だにエロい服がセックス合意という風潮が残るのか /20181116122321(10), ■「自分では何もできない!」という状況に陥ったことがない /20181116181720(10), ■ /20181116101756(7), ■男は育児に向いてないからせめてATMになって欲しい /20181116115053(6), ■自転車乗りといえばロードみたいなのやめようぜ /20181116083724(6), ■イエスキリストってまじ神って思わん? /20181108134309(5), ■老人がPC使えないのしかたないよな /20181116110347(5), ■はてなーってスポーツ嫌いなの? /20181116213454(5), ■UFOに乗ったことある人にブクマしてほしいんだけど /20181108135554(5), ■男友達ってどうやったら出来るの? /20181115235433(5), ■三大信じちゃいけないもの /20181116134512(5), ■ /20181116232659(4), ■労基署なんて、どうせ動いてくれないよ /20181115111532(4), ■スター荒稼ぎシステム /20181116211346(4), ■セレクティブエネミーって /20181116142755(4), ■スーパー銭湯にいる気持ち悪い客 /20181115202541(4), ■九九で七の段不要説 /20181115131151(4), ■皆もっとコメントしろよ /20181116193121(4), ■助けてほしい /20181116183219(4), ■anond20181116123055 /20181116123712(4), ■専業主婦あたい、もしや「ハメれる同僚」なのでは /20181116024920(4), ■ラーメン屋で隣のおっさんが「なんだか恋人みたいになっちゃってすみません」と言って来たらどうすればいいの /20181116092624(4), ■ついにうちの猫がちゅーるで裏切りやがった /20181116164820(4), ■再投稿警察っているけど /20181116222125(4), ■無洗米を研ぐのがやめられない /20181116135027(4), ■疲れた /20181116102951(4), ■増田のやべーやつ番付2018年11月) /20181111094550(4), ■anond20181116150138 /20181116150402(4), ■「集団ストーカー」はもう糖質妄想なんかじゃない。 /20181116070327(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5796782(1775)

2018-11-16

anond:20181116182821

自由戦士表現無法状態がお望みと言いまくって増田荒らしたから、報いとして自由に嘘つかれまくってるのですかわいそー

anond:20181116102334

======ここから下はお気持ち無法状態を望む自由戦士増田が一人で暴れているスレですので近寄らないでください=====

anond:20181116102632

まり表現無法状態自由と言ってる無責任増田

実際にはこいつに同意するやつはオタクでさえ少ない

2018-11-07

愛知県より県民性が最悪なところってある?

愛知名古屋市)に移住して一年目ですが精神崩壊しそうです

とにかく人が最悪で陰湿攻撃的でイラついている人が多く全国一いじめが多いのも納得です

空気は汚れていて都市景観はぐちゃぐちゃで自然はなく道路無法状態で何度も轢かれかけ

飯はまずい人は悪い東京のように便利なわけでもない

ここよりひどいとこがあるのかってくらい地獄ですね

 

愛知県よりひどいところってありますか?

2018-07-05

anond:20180704232308

まさか革命を起こして法治国家転覆させるという方の主張だったか

なら一言選挙政治を変えるよりも100倍幻想ですわ

革命増田自身も含めてかなり多くの人の人生を狂わせるもので、

戦争を起こす時と同じぐらいの決意と意思覚悟を持って秩序に立ち向かうようなもの

どんな生ぬるいもの想像してるのか知らないが「変化のための痛み」程度ですむ話ではない

増田が思ってるほど現在自分生活を捨ててまで立ち向かいたい人ってほとんどいないだろうし

法治国家転覆がうまくいったとしても無法状態で今の生活よりも悪くなる可能性の方が高い

そもそも政治的信条もほとんど持たず選挙自己主張すらもしない安全志向日本人

わざわざそんなリスクを取るわけないですわ

紛争するぐらいなら、投票率が1%になっても日本人は今のままの制度を続けます

何よりも民主主義崩壊米国が許すわけないし

(仮に社会主義になって中国に取り込まれでもしたら大打撃)

選挙もある法治国家で、国民がどんな大義を持って選挙制度法律無視したとしても

政府国際社会から見たら勘違いしたただの犯罪者反社勢力とみなされて鎮圧されるだけ

紛争が嫌な国民も、元に戻したい政治家も、選挙制度を支持している国際社会

法治国家に戻すためにあらゆる力を働きかけることになる

まぁ、そういう考えを持ってるなら自由に信じていればいいとは思うけど

起こらぬ幻想を夢見ながら一生不利益を受け続けるだけの結果になるよ

2018-03-13

anond:20180313172031

からそういう「実際需要があるから危険だろうが無法状態だろうが仕方ない」っていう論はおかしいでしょうという話をしてるんだよ。

2018-01-03

なんでネットは野放しなのか?

表現の自由とは言うが、出版物出版会社自主規制が入るしテレビ自主規制が入る

アダルトコンテンツなんて漫画さえモザイクが入ってるし、二次三次わずエロはどんどん厳しくなってる

なのにネット無法状態

最近問題起こしてるのはほぼネット発なのでこれはおかしずぎる

youtubeとかも全然自主規制できてないし法規制すべき

せめて日本から投稿審査団体通すとかしないとだめだと思う

2017-09-30

リベラル最強説

日本国憲法有効なうちは負けはない

憲法が失効するような無法状態では暴力に訴えるのでやはり負けはない

無敵である

2017-08-29

基本的

外交はどこの国も国内国外両方を見てやるらしい。

ちなみに戦争行為外交一種国際法違反だけど。

もちろんその手段は取ってほしくはない。

被害や混乱が大きすぎるし収められるかもわからない。

いつ無法状態コントロール下におき、秩序を形成できるかわからない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん