「いいとも」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いいともとは

2024-05-13

anond:20240513194517

別にいいとも悪いとも言ってないんやけど何を顔真っ赤にしてるんや?

2024-05-12

anond:20240512044424

参考

https://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2022/202208/202208_07.html

ただ、おれも詳しいわけではないし、厳密にジェンダーギャップのことを論じたいわけでもない。

おれは「多くの人が日本男尊女卑だと言われても気にしない」理由を示したいだけなのでで、一般人ジェンダーギャップ認識ってこんなものでしょって話ができれば十分。

アメリカ田舎のことは知らん。「田舎」で一括りにしていいとも思わん。日本田舎だって亭主関白の県もあれぱカカア天下なとこもあるし、アメリカも色々あるんじゃないですかね。

2024-04-29

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240429/k10014432721000.html

関根勤さんのインタビュー、「いいとも」の話。

いいともの収録会場の観客はほとんどが若い女性。

男性向けの笑いを専門にしてきた関根さんの笑いはウケない。

また観客は特定タレントを目当てにして会場に来ている。

から関根さんの笑いを聞いてくれない。

そのうちに関根さんは眼の前の観客ではなく、テレビの向こう側の人たちに向けて笑いをするようになった。

これたしかにそうだったの覚えている。

いいとも、というのは「笑っていいとも!」という月~金までお昼の12からやってた1時間テレビ番組なんだけど、

普段はお昼にやっている番組が年に一回だけクリスマスレギュラー総出で夜のゴールデンタイム特番放送する。

そのときのことをよく覚えている。

それは各曜日レギュラー陣が、モノマネで競い合うというコーナーだったと思う。

そこでの関根さんのモノマネだ。

輪島功一さんという元プロボクサーモノマネをやっていた関根さんをテレビで見て、

僕と兄は大爆笑、もう笑い死ぬんじゃないかと思うくらい笑っていたんだけど、

テレビの中では会場は、シーーーーーーーーーーーーーン、としている。

全くウケてない。スベってる。

でも、その中でひとりだけ若い男性の笑い声が会場に響き渡っていた。

会場の中のSMAPとかを見に来ている女性には全くウケてないんだけど、

本当の笑いがわかるその男性だけは空気を全く読まずにひとりでゲラゲラ笑ってて完全に浮いていたのを覚えている。

今のテレビだったら、まずは芸人が率先してゲラゲラ笑ってウケている雰囲気を作るんだと思う。

でも当時はまだそういう番組構成がうまく出来ていなかったのと、

有観客そして生放送

そしてイレギュラー特番普段共演していないタレント同士の共演、

そういうことが二重三重に重なって、関根さんの芸が孤軍奮闘になってしまっていたのだ。

そのなかで、

テレビの前で僕たちは大爆笑

会場の女性たちはシーーーーーーーーーーーーーン、

会場のひとりのお兄ちゃん空気を読まずゲラゲラと笑う、

というある意味奇跡のような状況が出来上がっていた。

まるで理科実験で互いに混じり合わない液体を撹拌した後に放置した後のように、互いが全く混じり合わず乖離していた。

そういうのをふと思い出した。

2024-04-22

anond:20240422031220

横だけど出来上がった人材を求めているようになってるのは事実じゃないだろうか

それが悪いことだとも思わないけど

からアメリカなんかだとインターン職歴つけたりとかなわけで

やめられないという社会的プレッシャーがない以上、教育コストのリターンは期待できないわけで

かといってやめられない社会いいとも思えない

2024-04-05

anond:20240404233313

山本弘冷笑的態度は別に彼一人のものではない

クズみたいなオタクたちの被害者意識

自分たちの熱中だけが価値のあるもの

人(大衆)が熱中していることを腐すのは当時のオタクの当たり前の仕草だった

山本一人に責を負わせるものではない

それよりは絵も文もかけない唐沢のシロウトオカルトブログ剽窃恫喝事件

と学会としてなんらかの総括を示す」

としながら音沙汰なく逃げたことの方がよほど叩かれて然るべき筋があると思う

と学会会長でもそんなに大きな強制力があるわけじゃないし常識にかけるアホに囲まれて大変そう、と俺は同情するけど

釈明すると言ってだんまり、は責めようと思えば責めてもいいとも思う

2024-04-03

anond:20240403190718

なつかしい

16 名無しでいいとも! 2005/09/24(土) 15:49:37 ID:p3kVtRv3

さっき便器にはまりかけた

331 名無しでいいとも! New! 2005/09/24(土) 19:53:10 ID:p3kVtRv3

>>16 

おまいは俺かw

332 名無しでいいとも! New! 2005/09/24(土) 19:55:02 ID:p3kVtRv3

俺だった

2024-03-22

アルタ閉館するので、笑っていいとも!の思い出を羅列する

・変な人が客席から出てきてタモリの横に座る

子役やらせ告白

江頭2:50暴れすぎて出禁橋田壽賀子の口を塞ぐ)

テレホンショッキング友達紹介はやらせ

・「それでは友達を」「え〜」←どうでもいいゲストは言ってあげてる感があった

友達の輪

MEGUMIの花が一個だけだった

志村けん出演拒否

矢田亜希子大竹しのぶを紹介するとき「初めまして」と言ってしまった

黒柳徹子が喋りすぎてコーナーがなくなる

いいとも終了の噂が立ち、客がそれを聞いてCM明けに🧸になった

ダウンタウンがやる気ない

最終回伝説

タモリピック

・お昼休みウキウキウォッチの歌が下手

・かっちゃん関根勤がよく出ていた

鶴瓶曜日はハズレ

・終わったらそのままごきげんようを見る

武器輸出は色々しがらみがあるだろうから簡単いいとも悪いとも言えない気はするけど…

アメリカみたいに「俺が大統領になったら国際的な取り組みから抜けるわ」って言って実際に抜けちゃったり、

韓国みたいに「前の大統領約束したことは、前の大統領とお前の国の首相個人的約束から知らんわ」って言えたり、

イギリスみたいに「仲良くやりましょうよ、俺達友達でしょ?」って言いながら中指立てながらEU脱退したり、

そう言う他国事情を全く無視して、平気で他人との約束を破った上に、

それを相手責任として押しつけてしまえる、厚顔無恥唯我独尊国家じゃないと無理だと思うわ。

実質死文化した建前であっても「和を以て貴しとなす」とか言って、

他国との約束を守ろうとする日本には向いてない。

2024-03-15

anond:20240315110453

特徴をまとめただけでいいともわるいとも書いてないけど?

2024-02-22

雑学メモ21連発

(※諸説あります

大学芋昭和初期に東大生が考案し、貧しい大学生の間で人気が出たこから名前がついた

タモリいいともでの「卓球根暗だ」という発言から卓球台の色が青になり玉もオレンジになった

ガチャピンムック師弟関係ガチャピン師匠のためムックガチャピン敬語

植物にもA,B,O,AB型血液型がある

ルパン三世には不二子との間に子供がいてルパン小僧として連載されていた

ガラスは水中ならハサミで切ることができる

引っ越し段ボールに白が多いのは軽く見せるため

伊藤ハム女子高生という登録商標を取得していたが今は失効している

ゆず胡椒コショウは入っていない

南極ではウイルスがいないため風邪をひかない

・猫は魚が好きなイメージがあるがそれは日本だけ、イタリアの猫はパスタインドの猫はカレーを食べる

四葉のクローバーを探すコツは日陰を探すこと(光合成をしようと葉を増やすため)

昆布が海の中でダシが出ないのは生きてるから死ぬ細胞膜が壊れダシが出る

イカには心臓が3つある

パンの袋を止めるあれの名前バッグクロージャー

トイレスッポンするやつの名前ラバーカップ

知恵熱とは考えすぎて出る熱ではなく乳幼児期に急に出る熱

ペヤング焼きそばの由来はペアヤング

じゃがりこの由来はじゃがいも担当者名前の「りかこ」さん

・【 】←この名前は「隅付きバーレン」

・〓←この名前は「下駄

・某飲食店の猫型配膳ロボットの頭を撫でると喜ぶ(撫ですぎると怒る)

2024-01-31

anond:20240130212905

勝手共通認識といわれましても。

普通にSNSごし、無関係SNSごしではなく直接テレビ局からブログ攻撃しないでくれ」ってやりとりがあったとはおもわない?

そうしたら「攻撃するつもりはなかった」って他ならぬ「テレビ局側にむかって」言った(弁明した)んじゃなかろうか。

SNSまで視野にいれて止めるほど冷静でいられたなら、直後に自分が最大の攻撃にあたる行為をするわけがないんだし。

自分は少なくともそう感じた。

自分だって別に炎上が続けば良いと思っているわけではないし、

SNSで騒ぐのをいいかげん止めれいいともおもう。

(いまもしつこくやっているひとはおそらくあとでテレビ局側に訴えられる可能性があるだろうし、

そのとき擁護して証言してくれる立場の人はもういない)

だが、少なくとも自分自身はそんな「共通認識をもったおぼえはないよ。

攻撃するつもりはなかった」がどういう文脈かは永遠に失われてわからない以上、

この元増田のいう「共通認識」は未だに炎上を続けている人の思い込みとおなじくらいの「ゲスパー」でしかないんだから、この主張はとりさげたほうがいいとすらおもうよ。

事実たくさんの反論を呼び込んでもう一段階燃えてる。

2024-01-29

面接志望動機聞くのが野暮じゃない?

なんか意識高い事言うのがお約束みたいな感じになっちゃってるけど、

じゃあ本当に金無くて働きたくて困ってる人より地域に貢献~とか全然お金に困ってない人の方が有利になっちゃうのとか、

志望動機とか自己アピールとかホント必要無いと思う。

仕事に対する意気込みを確認したいだけなら意気込みを聞かせてって言えば良い話なのにな。

明日来てくれるかな?いいともで良いじゃんもう anond:20240129160357

2024-01-22

anond:20240122113058

日本には任天堂さえあればいいとも言える。どうせ日本人がインスパイア(笑)されてもあの程度の丸パクリゲーしか出ないんだから

2024-01-21

anond:20240120210320

まず間違いなく犯人だろってやつが黙秘否認してたら許せないとは思うかもしれんなぁ

でも検事暴言を吐いていいとも思わん

当たり前だけど犯罪者なら何やってもいいってことはないわけだし

そもそも大川原化工機の事件捜査員もでっち上げだと認めるような事件だったから例えとしておかし

2024-01-17

anond:20240117201123

生でしたことあるけど

オナホの方がチンコ気持ちいい

でも女を抱くのは気持ちいい

名器なら違うのかもな

やった後に入った風呂の方が気持ちいいとも思った

2024-01-15

anond:20240115140036

ご参考までに、元バラエティ大好きっ子アラフォーの私はこんな感じです。


黒髪期(90年代後半ぐらいまで?)30代

とにかく鋭いイメージ

ごっつええ感じ】超おもしろいな。【HEYHEYHEY】でのいじり方もすごい。【ガキ使】もおもしろいけどフリートークだけでいいな。

やっぱりとんねるずウンナンよりダウンタウンだよな。

遺書』『松本』はお小遣いで買って何度も読んだ。

【一人ごっつ】っての観てみたけど、これを“面白い”とするのか?


坊主期(90年後半~10年代半ば?)40代

黒髪期よりちょっとコワモテになったけど独特のかわいさは健在。


【進ぬ!電波少年】「アメリカ人を笑わしに行こう!」あれ??

紳助が苦手だったので【M-1】はあまり見ないまま年を取ってしまった。

働くおっさん劇場】も遊んで徹夜明けしたときちょっと見たけど苦手だった。

大日本人】は映画館に観に行ったけど映画監督の才能なかったかあと思った。

あとから振り返ると【大日本人】が一番マシだった。レンタルで観た【R-100】なんてよくこれで企画通ったな(悪い意味で)

【ごっつ復活スペシャル】も【MHK】も期待していたのに正直つまらなかった。

年末の【笑ってはいけない】は惰性で見ていた。

いいとも最終回】の全員集合には一応興奮した。

金髪期(10年代半ば~2024年1月現在)50代

加齢が進んだ。たけしの真似?

水曜日のダウンタウン】は今も見ている。コメントでのうまい落とし方はこの人しかできないなと思うけど、苦手な企画ときは見ない。

探偵ナイトスクープ】は居住地域でやっていないので知らない。

ワイドナショー】も松本が時事とどう向き合うか気になって数回見てみたけど、時事に対して凡庸な混ぜっ返し方をして「好き勝手個人見解を言ってるだけですよ~」という姿勢が非常にダサいと思って見るのをやめた。

松本動きます。】←特に感想なし

【一連の騒動について】

同意があったかどうかは別にして、後輩アテン飲み会性交渉自体はあったんだろうなと。

「いつ辞めても良いと思ってたんやけど…やる気が出てきたなぁ〜。」

「とうとう出たね。。。」

事実無根なので闘いまーす。それも含めワイドナショー出まーす。」

ワイドナショー出演は休業前のファンの皆さん(いないかもしれんが💦)へのご挨拶のため。顔見せ程度ですよ。」

同意の有無の判断は保留するにしても、この一連のツイートキツすぎない?(特に長年のファンの皆さん、“あの”松本人志のツイートとして許容できる??)

2024-01-11

anond:20240111203132

俺も東日本大震災の時、増田と同じようなことを思った

そもそも復興自体必要で、移住すればいいとも思った

けど、『ナガサレール イエタテール』(ニコニコルソン)を読んで考えを改めた

人は土地とは思った以上に結びついている

2024-01-08

anond:20240108125336

いいとも初出演で初対面の芸人楽屋不名誉あだ名をつけるみたいなのタモリはよくやってたって言うよな

みんなやってたよそういう時代だったし

羽振りのいい業界人だけじゃなくて一般人だって今とは倫理観全然違った

ミュージシャン漫画家も掘られたらまずいインタビューなんて山のようにあるだろう

ふわっといいイメージ持たれてる人はなんか勝手に全部なかったことにされてるし何となく悪いイメージの人はとんでもない悪の権化にされてて笑えるわ

いかげんなものだよな

2024-01-01

anond:20231231214431

イベント会場とか元増田通勤経路とか、都内の中でも繁華街などの混雑した場所しか見てないとそういう感想になるんだな

それは無理もないかもしれない

ただこうやってネットで殊更に東京の人は冷たいとあげつらって誹謗中傷するような人たちの性格いいとも到底思えないんだよな

2023-12-28

たかだか大麻 ガタガタぬかす

窪塚洋介大麻吸っていいとも出てたとインスタライブで話して問題になってるけど

窪塚が当時からレゲエに傾倒してたことは誰でも知ってる。

 

レゲエはジャメイカで発生したアフリカ回帰運動ラスタファリアニズムに起源をもち、

ラスタファリアニズムの中ではガンジャ(大麻)を神聖植物とされている。

これはガンジャやってCHILLになった際に得られる、

一種の浮遊感や幻覚症状が神に近づく行為だと考えられていたからだ。

過去の文献を遡ればラスタファリアニズムに関わらず、シャーマンユタ占い師預言者といった人間

麻薬成分のある植物摂取することで「神がかった」存在になろうとしていたことが伺える。

 

つまるところ、レゲエをやるということはラスタファリアニズムの魂を受け継ぐということであり

それは大麻と切っても切り離せない関係だということだ。

レゲエっぽいものがすきなんだよね~というファッションレゲエは別として。

から、今となっては立派なレゲエアーティスト卍LINEこと窪塚洋介大麻をやっていたことなんか

当たり前すぎてどうでもいいことでしかない。誰に迷惑かけたわけでもない。

たかだか大麻 ガタカぬかすな。

2023-12-24

anond:20231224161646

箸の持ち方は先人達試行錯誤の末に「こうすると機能的で美しいよ!」と伝えてくれたものなので素直に受け止めるよ。ただ時代が変わればマナーも変わるべきだから嫌い箸は存分に疑っていいとも思ってる。実際、衛生面に関係しない嫌い箸なら気にしないし

2023-12-03

腐女子ジャンル移動が憎い

腐女子ジャンル移動が憎い。

今は右を見ても左を見ても「ゲゲゲの謎」。一大ムーブメントでいわゆる「覇権」だ。

にくい。憎すぎる。

見る度に手足の温度が冷えていくような、薄ら寒い憎しみが湧いてくる。

関連ワードを全てミュートにしているのに、自分検索してはその盛況ぶりに「にくい…」となってる。

まり不毛なので、ちょっと己の感情分析するために書く。

ちょうど「怒りは二次感情」で、「怒り以前の感情分析アンガーマネジメント有用」みたいな記事を見たし。

①みんなが楽しそうにしてるところに入れなくて羨ましい

ゲ謎の映画をみたが、みんなが言うほど主人公萌えなかった。むしろ事前にタイムラインでみんな萌え狂っていたので、なんか若干覚めた目で見てしまった。

映画自体の出来は普通だった。飛び抜けていいとも感じられず。もしかしたら事前情報なし、嫉妬心なしでみたらハマれたかもしれないが、もう歪んだ色眼鏡をかけてるせいで文句しか湧いてこない。

なので、単純にみんなが楽しそうにしてる輪に入れなくて羨ましくて憎い。

自分の客を取られて焦る

私は二次創作をしていて、絵を描けば少なくとも4桁のイイネは来る程度に中堅の絵師だ。なのに、みんなゲ謎に行っちゃったら誰が私をチヤホヤしてくれるんだ!?

一次創作でやれとか、それは元々原作の力だとか、そんな正論求めてない。

承認欲求が満たされない。今のジャンルの絵を描いてても、「あーでもこれ…ゲゲゲの絵なら3倍のイイネもらえるやんけ…」と思うとやる気が出ない。

ピクシブランキングゲゲゲばっかり。私だってゲゲゲチヤホヤされたい!なのに心が追いつかない!

③好きな作家がとられて悔しい

好きだった絵描きも字書きもみんなゲゲゲに行ったしまった。もう好きな作者が書く好きなCPの絵も文も見れない。それ私が享受するはずだった萌えなのに。楽しみをとられた。

④とにかく憎い

上記嫉妬心が混ざりに混ざって、私の中で「こじつけの怒り」まで吹き上がってくる。

フォロワーネタバレしなきゃ私もハマれたかもしれないのに!

オタク構文の大袈裟感想まじてサムいんだよ!なにが「救いがない」だよ!全然あっただろ!賢しらな考察ぶらさげて、結局オタク萌えてるたけだろ!

検索避けが甘いんだよ!ミュートすり抜けてくんな!

・「今も○○ジャンル好きです」とか言って両方にいい顔すんな!片手間な落書きいらねーんだよ!

主人公のこと嫌いじゃなかったのに総受け二次創作のせいで原作まで嫌いになりそう!

書いてるうちに自分の怒りの正当性のなさ、論理破綻気づきました…と〆るつもりだったのに、全然燃え盛ってきた。全然まだムカつく。

どうすればいいの。こんなことで悩みたくない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん