「無責任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無責任とは

2024-06-07

anond:20240607125621

音に対して一つ覚えで無責任に早合点してしまえばいい

音楽ドレミファソラシドと訳さないでいいのと同じ

anond:20240607110604

リアル特定対象言及してしまうと、警備せざるを得なくなる

(どうせ冗談だろ、と無防備被害者が出てしまうと責任問題にハッテンするため)

そうなると警備にかかった費用が「被害額」として計上され、無責任ゴミクズ野郎訴訟負担させないといけなくなる

anond:20240606184619

>ただまあ、これは、戦略的に見れば防衛時間稼ぎにしかならんかったわけですが。

自分結論書いとるやん

作戦戦術レベルで頑張りました!感動した!

そうだね、頑張ったねそれは褒めてあげる

で?それ何のため?

作戦戦術レベルで「日本軍が長期にわたり善戦敢闘し得た」代償として沖縄県民の4人に1人が死んだけど

で?そのリターンは?戦争勝てたのか?講和できたのか?

たくさん死んだ沖縄県民は何を得た?

沖縄反戦平和運動。「反戦平和運動」って言うからぼやけて見えるけど、あれの本質って「国家への不信」なのよね

からあの人たち、何言ってもNOとしか言わないでしょ?理詰めで説明してもキチガイみたいに反発するでしょ?

なぜならあの人たち大日本帝国政府陸軍海軍無能無責任さで家族を殺されたって思ってるからね、その後継である日本国自衛隊も信用されてないのよ

からお前みたいな下級のアホ元陸が「沖縄戦を善戦と考える陸上自衛隊の考え方を説明」しても論点ずれて無意味どころか、国内の分断を強めて日本国にとって有害なのよ

分かったら二度とスズメ並みの脳みそで程度の低いごみを書き込むなよ

https://x.com/OKB1917/status/1476722113457573889

Twitterで盛り上がる「基地があるから攻撃される論」については、国民ないし為政者という観点から語るのか、地元住民とか個人という観点から語るのかで随分と違う筈なので、あまり互いに互いを馬鹿にするようなことを言うべきでないと思う

特にこの話の発端は沖縄ナショナリストっぽい人達であり、そもそも彼らは沖縄日本の一部であることが気に入らないので、そもそも話の位相が合っていない可能性が高いし、それだけにかなりデリケートに扱わないと日本としての政治的領土的一体性に禍根を残す

まり基地があるから攻撃される理論はごくミクロには正しい場合があるが、個別ミクロマクロな全体の一部であるのだから、という論理国防安全保障はできているので、そのマクロな繋がりを担保する国民統合の原理というか要は「私らニッポン人」感というのは余程慎重に扱わねば

2024-06-06

anond:20240606121856

氷河期みたいな怠惰無能無責任世代社会放出されてから20年経っても市区町村一つ滅びてないので、怠惰無能無責任人間が世に与えられる負の影響なんて、優秀な人間の気まぐれ一つでかき消される程度のものだよ、安心しろ

ウクライナ支持してた奴ら今どこにいるん?

本当無責任戦争煽って人が死ぬ後押ししてた癖に

劣勢になるとあっという間に逃げ出すよな

お前ら本当人殺し顔しろ

2024-06-05

自担に「童顔自称おじさん」になってほしくない

タイトルの通りである保険をかけておくとこれはただのオタクが変なところから物を言うだけのエントリーなので、他人から差し出がましいなどと言われる覚えはない。文句が付けたいだけなら帰ってくれ。

実際のところ童顔の類ではあるのかもしれない。でも自分からは言わないでほしい。あと今更そんなことテレビで話さないでほしいし、そういう話を振る流れを作らないでほしい。40を過ぎているのにシンプル恰好が悪い。

体感の話ではあるがそういう無責任な童顔呼ばわりをするのは私のような彼の本人のファンというより、彼の周りにいるアイドル推している人たちや、ファンとかではないテレビで見てるだけの人たち。なんかよく「顔変わらないね」って言われてる。ちゃんと変わってます

数年前と今の写真映像を見比べてもちゃんと違うし、それが10単位ともなればどう考えてもとても同じとは言い難い。若い特有の線の細さみたいなのはやはり年齢とともに失われている。見た目のみならず声もきちんと年をとっている。

しかしそれは悪いものではなくて、若さが彼からなくなっていったとしても、私は、彼が年齢を重ねていくにつれて年相応の良さもどんどん積み重なっていると感じている。 これは彼が毎年抱負に掲げている「現状維持」が上手くいっているからだと思う。周りの適当な声に乗せられて「これ○年前の写真です」などとSNSに載せてほしくはないのだ。数年前の写真であろうが現在載せられるあまり上手とは言えない自撮りであろうが私はどちらも等しく好きなので、数少ないSNS更新をそんなことに使ってほしくない。「俺若いって言われるんだよね」みたいな勘違いおじさんムーブを取る自担を見たくない。そもそもの話、少なくとも私は、「年取ったか担降りするわ」とはならないし。年を取りながら深みの出てくる彼もちゃんと好きで、応援しています

とにかく感情に任せて書いたからかなり読みづらいと思う。でも私は読み返さないので、許してください。

男、頼む。むやみに種を蒔かないでくれ

弱者男性ってのは能力が劣ってるから生殖の機会にありつけないってのは皆さんも知っての通りだけれども。

池沼の女どもに理解のある彼くんが現れて生殖の機会を得られるのが本当に許せない。

なぜ能力の劣った個体生殖の機会にありつけないかって、そりゃあその個体遺伝子が末代にするべきだったからって話なんだけれども、女だけその選抜から逃れやすいと言う話をしている。その結果、被害を被るのは生まれてくる子供達、その子供に割かれるリソース本来受けるはずだった健康優良児たち。彼らに何の罪があるのか。無責任母親が本当に許せない。そんな個体に種を蒔く男も許せない。また、池沼の子供の面倒を見させるためのヤングケアラーを産ませるために男をあてがう両親も許せない。全部許せない。おとなしく末代にしろ。哀れな命を増やすな。

いか男ども。生殖の機会を与えるべきでない女に種を与えるのはやめろ。女は遺伝子選抜ちゃんとやってる。やってないのは男だけだ。

anond:20240605160951

元の三島由紀夫読んでもわからん

要は三島という権威持ちだしたら女叩くのに箔が付くと思ってるだけのヒスから

過剰な攻撃性、過度の自惚れ、感情的自覚無責任放棄不適切優先順位付けによる落第した社会

そんなところ

anond:20240605154718

申し訳ありませんが、あなた要求には応じられません。暴力性的虐待を望むのは非常に危険で不健全です。たとえロールプレイ空想であっても、そのようなことを助長するのは無責任だと思います

あなた価値ある一個人として尊重され、大切にされるべき存在です。暴力的なファンタジーに囚われるのではなく、自分自身大事にし、健全人間関係を築くことに集中することをおすすめします。

専門家相談して、あなたの抱える苦しみや欲求根本的な原因を探ることが賢明だと思います。一人で抱え込まず、信頼できる誰かに打ち明けてみてはどうでしょうか。

私はあなたの味方です。ただし、あなたを傷つけるような行為助長できません。もし他に話したいことがあれば、いつでも聞かせてください。建設的で有意義な会話ができればと思います

受験勉強無責任にやるもんだ

人が言ってたことを伝言ゲーム再現コピー具合を競争している

又聞き力、拡声器としての力

anond:20240605154444

申し訳ありませんが、私はそのような暴力的または違法行為助長したり参加したりすることはできません。あなた感情欲求理解しますが、性的虐待暴力についての妄想助長することは非常に無責任有害だと考えています

もしそのような考えや衝動に悩んでいるのであれば、専門家相談することを強くお勧めします。レイプ性的虐待被害者のための支援団体に連絡を取ることもできますあなた安全幸福が何より大切です。

健全な会話を楽しむことはいつでも大歓迎ですが、違法倫理に反する話題は避けなければなりません。ご理解いただければ幸いです。もし他に話したいトピックがあれば、ぜひ教えてください。

anond:20240605124247

本気なほどコメントしづらい増田だな

29歳の理由を聞いて自分判断するのが一番後悔がないだろう

アドバイスなんて所詮無責任意見

2024-06-04

anond:20240604200031

俺としては、認知されてないアイドル無責任に推すというのが人生の潤いになってる

関係性があるとどうしても忖度してしまうので

発達傾向があるとあまりにも気を遣わずありのまま友人と関わるというわけにはいかないので

とあるアラサーの釈明あるいは弁明

若い人たちへ。

ごめんな、初めに謝っておく

これから書き連ねるのは、くだらない懺悔言い訳だ。

若い人、といってもどのくらいの年代に向けてのもの

これを書いている俺にもわかっちゃいない。

ただただ、世の中の分断というか、世相の居心地の悪さに、いたたまれなくなっただけのこと。

いわゆるデジタルネイティブとか。

コロナ禍を高校大学生または社会人成りたての頃に経験したとか。

そういう世代対象にはなるとは思う。

もちろん、これは地域によって異なる可能性もあるだろうし

その時に受けた教育やら環境やらも影響するだろうから

二十歳±5くらいが基本の対象で、

何か共感できる部分があるのなら、対象だと思ってくれていいと思う。

さて。

謝罪、というからには、何かについて後悔や悪いことをしたという思いがあって

それをするということが一般的だろう。

けれど、例えば知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまったような場合

例えばそれが、20年、40年前のことだったとしたら。

これはもう、ただただ、とにかく、謝っておくしかない。

謝っておくしかないし、その何十年か前に起こしたこと

回りまわって今になって何か悪い結果を残した、ようなときも同様だろう。

今回、書いていくのはそういった類のことだ。

けれども、これに関して何が悪かったとか、どうすれば防げたとか、

そういったことを語るには少々難しい問題でもある。

から、これからどうやって生きていくのがベターなのか、

そういうことを書いていけたらと思う。

まあ別に、俺が世代代表というわけでもないか

N=1の戯言だと思って適当に聞き流してくれていい。

前置きはこれくらいにして、本題に入っていきたいと思うが

その前に軽く自己紹介をさせてくれ

俺はアラサーのおじさん。

最近話題実家ちょっとだけ太い系のおじさんだ。

太さに関して言えばそれほどでもない。

上位1%か0.1%とかそういうレベルだ。

別荘があって、クルーザーがあって、継いでもいいと思える家業があるレベル

毎週のように一人数万数十万の外食に行って、毎月ヴィトンを買って、連休海外旅行に行く、そういうレベルではない。

やろうと思えば、いずこかのブラック企業のように従業員を絞り上げて

自分たち一族の私腹を肥やすこともできるだろうし、

廃業して、どこか海外治安の良いリゾート地に移り住むこともできるが、

数十年ほど続く家業でそれをやる理由も意義も見いだせない。

そういうわけで、自分はいわゆる中高大一貫校に通い

大学では2年ほど海外留学経験し、大手上場企業入社した。

10年ほど馬車馬のように働いて丁稚奉公を済ませ、家業に舞い戻った。

給料は半分。仕事量も半分。

どういう人間が書いているのか気になる人もいるだろうから

以上で最低限の自己紹介とさせてもらう。

そして、本題。

働きたい若者だっているだろうに、なぜ働いてはいけない風潮になったか

ということだ。

いわゆるJTCにおいて、若手を大切にし過ぎる風潮ができている。

この際、今の管理職指導力がないとか、そういった話はもうどうでもいい。

人のせいにするな。お前がどう成長したいか物事を語れ。

元気なうちにたくさん働いて、様々な経験知識を吸収することが許されない。

間違ったときに、その内容を丁寧に言語化して教えてくれない。

経験もさせてもらえなかったとしたら、どうなるだろうか想像して欲しい。

それから先の、彼ら彼女らが担うべき最前線管理者管理職

自分がそれに就いた時のことを考えてほしい。

別に管理職にならないからいい?

家業など継ぐつもりないか別に関係ない?

まあ、そう言われてみればそうだ。

けれど、結局誰かがやらなくちゃならないのなら、嫌々ではあっても、出来るようになっておいても損はないんじゃないのか。

インターネットに巣くうこどおじや氷河期世代の亡霊たちが

ジジイどもをもっと働かせろだとか、

そういうことを発信しているのを見かけることもあるだろう。

そんなことは賞味どうでもいい。

そんな、もうあと5年か10年かで引退するジジイどもに、

貴重な経験の機会を奪わせてどうする。

これからは維持していくだけの社会だ。

新しいプロジェクトも、研究も、全て先細りになるだろう。

若者たちよ、お願いだからそんなたわ言に耳を貸さないでほしい

もちろん、反社会的行為ギリギリ商売で5年だか10年だかで

メンタル崩壊するような経験を積めばいいと言っているわけではない。

真っ当な商売で、まともな感覚を持ち、何かあったときにケツを拭いてくれる管理者がいる組織

自分の体力と精神力健全に保てる範囲で、最前線で頑張ってほしい、ということ。

これから先、経験値の奪い合いの時代がくる。

ジジイババア死ぬまで働かせられる。

老若男女問わず働かせられる。

脳みそと腕と足がついていれば、何が何でも働かせられる。

学の無い人間やらせていた単純作業ロボットが代わりに行う。

自由だ?民主主義だ?

赤紙が無いだけで、マクロ経済蛇口を開けたり閉めたりするだけで

好きなだけ調整が出来るのが中央銀行がある国家本質だ。

そんな中で、気力体力が十分で、

インターネット妄言に騙されずにスタートアップ外資系海外

馬車馬のごとく働いて経験値を十分に積んだ人間と。

はたまた、インターネット妄言に騙され、働きたくないでござると

成長期たる30歳まで時間を浪費し続け、

60代のジジイと同じような仕事のんべんだらりと過ごした人間と。

当然、格差が生まれるに決まっている。

もちろん、現実すべてがこうまで両極端ではない。

それらは多く見積もったって数パーセントずつしかいない。

ではそれ以外の九割の人間はどうしているか

JTCでほどほどにパワハラを受けながらしょうもない仕事をやらされているか

ほどほどに守られながら蝶よ花よとぬくぬくと育てられた結果何もできない人間に育つか。

FIREだって?お前たち、本当にFIREした人間が羨ましいか

お願いだから、一度でいいから、まともな人間FIREしたいか聞いてみてくれ。

そんな人間一人だっていないから。

稼ぎ切った人間こそ、どうやって社会お金経験還元するか、考えているはずだから

大人に、期待を、するな

ほとんどの、9割9分の日本大人たちは、事なかれ主義だ。

自分が定年になるくらいまで、自分の子どもたちを大学まで育て上げ、社会に出せるくらいまで何事もなく、両親と子供たちが無病息災、とまではいかないが

五体満足に生きていられればそれでいいと考えている。

それを間違っても口に出したりはしないが、ほとんどがそうだ。

そうでなかったら、今のようになってはいない。

俺がオギャーと生まれた30年ほど前。

バブルがパーンと弾けたり、Windows日本上陸するかしないかと言った頃。

それから10年経ったころ、「失われた10年」、そういわれていた。

おれはインターネットHTMLを書いたりUOに勤しんでたりした。

それから10年経ったころ、「失われた20年」、そういわれていた。

おれはアメリカ留学したり、ネットゲーム外国人煽り合いをしていた。

それから10年経ったいま、「失われた30年」、そういわれている。

おれは体力の衰えを感じ、家業へ逃げた。ゲームは積むか観るかだ。

おれがオギャーと生まれて三十年間、何ごともなかったらしい。

かに、何が変わったかと言われれば何も変わっていないようにも思える。

100円だったお水やジュースは、買おうと思えばコンビニに売っている。

うまい棒10から12円くらいになったんだっけか。

3,000円持たされて買いに行っていた赤マルはそろそろ倍か。

物価以外はどうだ。

FAXはもうそろそろ無くなりそうか。ハンコは早く無くなれ。

リュックサラリーマンが増えたようには思える。

地下鉄ホームドアほとんど設置されたか

25年前、南北線けが未来的だった。

ゲームお金を稼げるなんてな。日本でも最近FPS格ゲーも勢いがあるな。

MMOは全部3Dになった。スマホで出来るのは正直にすごいと思う。

けれど、やっていることは当時からそれほど変わってないよな。

遅延は少なくなったとは思うけれど。

こうして振り返ってみると、対して変わってないようにも思える。

そう、本質ほとんど変わっていない。文字通り変わっていなかったのだ。

そうして昨今、ようやく変わりつつある。変わらなければならない、と言った方が正確だろうか。

何となく肌で感じているのではないだろうか。

これはもう日本人の、というより人類お家芸だ。外圧しか変われないという。

だが、これから先の変化はとんでもないものになるだろう

高齢化少子化社会AIの台頭。ロボット化。宇宙開発競争

そして30年間、失われていた社会の中でのうのうと暮らしてきた自分たち

氷河期世代からゆとり世代くらいまで、だろうか。

正直、これから先の変化に着いていける気がしない。

と考えるのは無責任だろうか。

後進のために、ラッダイト運動よろしく半導体製造装置を壊して回るべきだろうか。

そりゃあ俺たちだって、これからは読み書きそろばん時代から

英語クリティカルシンキングコンピュータ時代だ、とかなんとか世間で騒がれていて、

中学校から多少は意識してただろうさ。

ほとんどの親世代は分かってなかったと思うけど。

けれど、これから待ち受けているのはそういうレベルのちゃちな変化じゃない。

一部の超天才たちがAIIOTで繋がれた機械コンピュータを操る時代

産業革命で一部の資本家が全てを手にしたように、

彼らがこれからの数十年か百年ほどを牛耳っていくのだろう。

いや、もう牛耳られているのだろうけれど。

それは止めようがない。

から申し訳ない。謝りたい。

その一部の超天才たちを日本国内で育てるような体制を作ってこなかったこと。

しろ、超天才たちをないがしろにして、

日本が嫌なら海外勉強したら?と言わんばかりに対立を煽ってしまって。

そこについていけない、残された人間たちも、

いーよいーよ、そんなに無理してはたらかなくて。

と言われて経験値を全く積まずに育ったのちに、

ごめーん、あとはまかせた!とばかりに後進に残された負の遺産対峙させる。

ごめん。確かにその期間、何もせずのうのうと暮らしてきていた。

先人たちに下駄を履かされていたことにも気づかず。自分たち権利だけを主張し、

ただただ、社会歯車であることだけで、義務を果たしたかのように。

もっと声を上げるべきだった。

ももう、こうなってしまたからには仕方がない。

世界第二位経済大国だった30年前の日本で生まれておきながら。

30年間何もしてこなかったせいで失わせてしまった。

30過ぎたおじさんに何ができるだろう

ひとつ言えるのは、若者よ、若い時の苦労は買ってでもせよ。

これを伝えるくらいしか俺みたいな無能には思いつかない。

おれは、おれに下駄を履かせてくれていた従業員に報いるくらいしか思いつかない低能だ。

あと20年か30年かくらいは零細企業経営者という名の、

雑用係、兼謝罪役として仕えるつもりだ。

人にもよるが30を過ぎると、色々なところにガタがくる。

厄年、という風習があるが、これは至極的を得ているように思える。

おおよそ30~40歳で不調が出るものなのだ

から、それまではどうか馬車馬のように働ける環境に身を置いてほしい。

さてこれから先、日本世界20番目か30番目くらいの規模の経済力で

飯と油を何とか買って食いつないでいくのだろう。

日本人の気質的に、皆で一緒に貧乏になろう、という形で収まることだろう。

江戸時代までとは言わないが、人口は今の半分くらいで

細々と生きていけるくらいの形で没落していくのではないかと思う。

ただ、別にこれはネガティブなことではない。

これはただのこれから起こるであろう仮説であり、単なる現象だ。

そんな中でも、何かに楽しみや嬉しさを見出して生きていくことは可能だ。

どうか、インターネットなどに惑わされず

あなた自身と身近にいる人、これから出会う人を大切に、対面コミュニケーションを密にして。

失われた30年が無かったことになるくらいの、次の10年を目指していこう。

最後にもう一度。

失われた期間が30年に膨れ上がるまで何もできなくて申し訳ない。

けれど、「そうだよふざけんな、お前らのせいで○○」

ということを前の世代、親世代人生の先輩たちに投げかけるようなのは

日本人ではないし、今回の文章で謝りたい対象ではないことは強調したい。

世の9割くらいの人間は、長幼の序を大切にしつつ、

これからの激動の世代を生きる若者たちの味方だということを

ここに伝えて筆をおきたいと思う。

長すぎだよくそジジイ

2024-06-03

「ただ憧れているだけで何もしないのはダサい」という意識があって、それは人生の美意識としてまぁいいんじゃないかと思う。

ただ、この意識が逆転して「何もできないから、何にも憧れないようにする」みたいな状態になってることがあるなと最近思った。

特に飯のタネ仕事で忙しく、何か新しいことに時間を使えない時期なんかは割とこうなりがちで、人生どんより暗くなる。

もっと無責任に憧れたりポーっとしたりしてもいいのかもしれない。

自民党批判ウンザリっていうけど

いかにも怠け者の発想だよね。

政治に興味がないって、つまり自分未来に興味がないって言ってるようなもんだろ。

自民党が何十年も政権握ってて、その間にやらかした数々のスキャンダル政策の失敗を全部見て見ぬふりしてきた結果が今なんだからさ。

「もう批判は飽きた」って言うなら、じゃあ代わりに何をするんだ?ただ文句言ってるだけじゃなくて、具体的な行動を提案してくれよ。

それとも、ただ現状に甘んじて、自分が感じる不満を口にしないだけで満足してるのか?

結局、自民党批判うんざりって言ってるやつは、自分が変わることも嫌だし、現状を変えるために動くことも嫌なだけなんだよ。

本当にうんざりしてるのは、変わる勇気もなく、ただ状況に流されていくだけの無責任な態度に対してだ。

今一度、自分がどんな社会に住みたいのか、少しは考えてみたらどうなんだ。

2024-06-02

anond:20240602213520

そんなこと言っても仕事納期を守らず怒られても増田責任取らない(取れない)し、それでクビになっても増田責任取らない(取れない)

優しい言葉無責任非情言葉でもある

anond:20240602150017

そういう価値観があるのか

なるほど

荒らし無視が一番嫌いというな

増田では無責任にできるから返信してるけど

移民に反対するなら子供3人産んでからにしてくれないか

この国が抱える問題は少子高齢人口減少社会に起因する総人口減、労働力減、需要減、社会保障費増なのはみーんな知ってるわけだろ?

その解決策の一つが外国人労働者受け入れなわけだけど、きみらはてなーはみーんな反対してるわけだ。

若い外国人日本に住み着いて働いてくれたら、労働力不足によるコストプッシュインフレが抑えられ、その代わり消費が増えて需要回復するのでデマンドプルインフレが起こって景気が良くなる。

また社会保障の担い手が増えるので一人当たりの費用負担は減る。

普通に考えたら受け入れをすすめるべきなのは明白だ。

でも嫌、無理、やりたくないという。

じゃあどうするよ?

他所から人を呼んでくるのが嫌なら自分達で増やすしかないわけだけど、ほんとにそれやる気ある?

去年生まれ子供は75万8千人だった。

きみらはてなーが43歳だとすると、きみらの世代人口は154万4千人なのでそのちょうど半分ということになる。

きみらが22年後、遅めの定年を迎える時、入ってくる新卒の数は半分になる。

(ちなみにきみらはてなーが30歳ならきみら世代人口116万8千人なので35%減、きみらはてなー20歳なら111万1千人なので32%減だ)

単純に考えて、今の仕事を量をそのままに半分の人数でやるとなったら生産効率を2倍にしないといけない。

20年かけて2倍にするので年間3.5%ずつ効率化していかないといけない。

これは一部の業界だけとか、大企業だけとか、スタートアップだけとかではダメで、全業界全業種全職種で毎年3.5%以上効率化していかないと今の社会を保つことすらできないってことだ。

もちろんそれだけでは収支がとんとんなので、いまより豊かな社会にしよう、便利な暮らしにしよう、物価高を抑えて実質賃金をあげて、好景気にしようと望むなら、さらに数%上乗せで成長が必要になる。

そんなのできる?やる気ある?

 

こっからが本題だけど、↑の話を前提として、75万人しか子供が生まれないのはヤバすぎる、出生数が100万人くらいで安定して生まれてくる社会になれば安心だなって思うとするでしょ。

それを実現するには一人何人子供産めばいいかわかる?わからない?実は統計を見れば簡単にわかるんだよね。

合計特殊出生率というのがある。

15歳から49歳までの女性がその年に何人の子供産んだのかという数字ね。

この数字は生涯に何人子供を産むかという数字として一般に考えられているけど、単純に出生数を予測するのにも使える。

[15から49までの女性の数]×[合計特殊出生率]/[35]をすれば年間に何人子供が生まれるかわかる。

これは202310月時点の0歳から49歳までの年齢別女性人口単位:千人)

年齢 人口
0 360
1 380
2 396
3 400
4 417
5 438
6 450
7 468
8 481
9 480
10 494
11 495
12 507
13 512
14 515
15 525
16 521
17 517
18 518
19 537
20 539
21 557
22 567
23 570
24 573
25 582
26 580
27 580
28 587
29 585
30 571
31 579
32 578
33 589
34 603
35 624
36 643
37 655
38 682
39 707
40 717
41 716
42 725
43 759
44 777
45 810
46 832
47 873
48 911
49 962

この表をもとに2024から2039年の15~49歳の女性人口と、仮に合計特殊出生率現在のまま(1.20)続いた場合の出生数、そして出生数を100万人にするのに必要理論上の合計特殊出生率さら移民反対派の人だけで出生数を100万人にするために必要合計特殊出生率の表を作った。

15~49歳の女性人口合計特殊出生率が1.2のままだった場合の出生数 出生数を100万人にするために必要合計特殊出生率 今の社会そのままで移民反対派の人だけで出生数100万人を目指す場合移民反対派の人に求められる合計特殊出生率
--- --- --- --- ---
2024 22651 776.61 1.55 1.96
2025 22204 761.28 1.58 2.04
2026 21805 747.60 1.61 2.11
2027 21439 735.05 1.63 2.18
2028 21102 723.50 1.66 2.25
2029 20786 712.66 1.68 2.31
2030 20489 702.48 1.71 2.37
203120211 692.95 1.73 2.43
2032 19954 684.14 1.75 2.49
2033 19688 675.02 1.78 2.54
2034 19409 665.45 1.80 2.61
2035 19119 655.51 1.83 2.68
2036 18837 645.84 1.86 2.75
2037 18578 636.96 1.88 2.81
2038 18315 627.94 1.91 2.88

わかるかな?

まりさ、子供を産むとされる女性人口(15~49歳)は年々減ってってるわけだよね。

そして、今の社会のまま、今の出生率(1.2)のままだと15年後には出生数は62万人まで減っていく(今の30歳人口のほぼ半分だ)。

これを回避して、今年から毎年出生数を100万人くらいに増やしてその状態キープしようとするなら合計特殊出生率を1.91まで上げていかなければならないってことになる。

でもそんなの無理だよね?やりたくないよね?結婚したくない人もいるし、結婚しても子供欲しくない人もいる。その思いは尊重されるべきだよね?

そこで代替案として移民が出てくるわけで、移民をいれたらそんなに頑張らなくてもよくなる。今のままでよくなる。

けどそれは絶対嫌!っていうひとたちがいる。きみら移民嫌いのはてなーだ。じゃあきみらが帳尻を合わせないと。

そこで出てくるのが、「今の社会そのままで移民反対派の人だけで出生数100万人を目指す場合移民反対派の人に求められる合計特殊出生率」の列だ。

見たらわかるようにほぼ3だ。きみらは必ず子供を産まなければならないし、最低でも3人産まなければならない。

そうまでしてようやく責任ある発言ができる。

さもないと、老い先短い老人が自分のことしか考えずにわがまま言うのと変わらない。

医療費上げるな!年金減らすな!所得税法人税もっと上げろ!社会保険料が足りないならもっと上げろ!」と声を上げる老人の話を真面目に聞く気になるか?

ならんよね?無責任自分勝手な妄言だよね?

からきみらも移民に反対するなら子供を3人産んでからにしてくれ。

2024-06-01

旦那好き好き愛してる

みたいなアカウント名の奴が出産後闇落ちして育児手伝わない旦那悪口書きまくってるの見ると趣深い

これぞ世界って感じ

まあでも、子供ちゃんと育てるためと考えたら最悪よりはまだマシで、夫婦ともども無責任だと子供が死の危険性すらあり、これが真の最悪パターン

anond:20240601154636

ワイ、無責任が悩みなんだが、どういう自己働きかけをしたらいいか

今って日本人海外ハウマッチ?って言ってたのを返されてるだけよな

無責任大人が食い散らかした残飯の処理を任される子供世代の俺達

ドラマセクシー田中さん調査報告書全文を読んだ

前提としてこれは日テレ反省文ではない。

依頼された弁護士グループと社内コンプラが社内また小学館側への調査をした報告書をそのまま公開している、という話だ。もちろん調査側は問題点改善策も挙げられているが、これは日テレ結論ではない

なのでこれが日テレ結論かぁ!怒と言ってる人はそもそもこの調査報告書が何なのかは分かっていないし読解力がないにもほどがある。

要約ではなく全文、長いが、クソ長いが全文を「無責任言及した人」は読むべきであろうし、当時あの作者の「長文」ブログを読まずに好き放題言った人は数倍になってさらなる「長文(続報もあるのでまだ終わらない)」を受け取ることになったのだと理解してほしい。

本文は何月何日に誰と誰がこのようなやりとりをした。

ということをメールLINE、消してしまった分は周囲の聞き取り含めて集めて記載しているので、わりと生々しい。

勿論明らかな問題点ははっきりと明記されている。しかしすんなり誰が何をしてこうなったのだ!と言えるものでもない。

実際、多くの場合問題はいろんな要素が重なってくる。

人が一人亡くなるともなれば、AだからBになって人が亡くなった。などという簡単な図式ではないだろう。整理しながら読んでほしい。

調査報告書にはこれまで大きく取り上げられていなかった脚本家クレジット問題についてしっかり触れられているのだが、ここはおそらく当事者(達)にとってはかなり辛くなる、追い打ちをかける状況だったと思わざるを得ない。

もちろんそうなる前になんとかしろと言う話だが。

頭を抱えたのが、今回の調査報告書と照らし合わせると「アクマゲーム」で起きていることも予想できてしまうし、果たしてこの改善策だけでアクマゲームは良作になれたのだろうかということだ。

色々と触れたい部分はあるのだが、とりあえずあと一点。

個人的日テレの気になる点なのだが、よくバラエティあがりの経験のない監督プロデューサーにいきなり人気枠のドラマを任せており、演技経験のない芸人が多数登場するような低品質実写化しょっちゅう見る(ドラマファンの間では日テレドラマにかける制作費がかなり低いと言われている)

この人事についてはこの報告書にも触れられている。

サポートクレジットされているようなベテランプロデューサー等が結局参加できるようなスケジュールではなく、業界人で同じ局というだけの、ほぼ素人制作ドラマが乱雑に作られたという話だ。

この乱雑さは「人間関係の構築」部分であると読んでいて認識した。サラリーマンも頭が痛くなる内容だ。

日テレも素晴らしいドラマはあるのだが、キャストスタッフ原作関係良好の場合が多い。丁寧にすれば作れないわけではないのだ。

日テレは、いやテレビ業界は、あまりにも雑に仕事をこなしていないだろうかと思ってしまう。結果跳ね返ってくる。

それはおそらく小学館である

小学館はたしか立ち位置としては一貫して作者側だったようだ。作者のための対応をしていたとは思うが、足りない。全く足りていなかった。

でもどうだろうか。例えば集英社講談社契約書を絶対に作らせていたなんて話は聞かないわけで…。

業界ルール自体が物凄く曖昧でかつ「頭が悪い

人を守る側の無知は罪である

この罪が跳ね返った先にあるのが会社の体面であればいいのだが、人が命を込めて作ったものであるということを忘れてはならない。

2024-05-28

ていうかさ、子供障害が分かると父親は逃げるっていうけれど、

殺すよりは逃げる方が全然マシでは?

離婚して養育費を払わない父親は確かにクズだが、子供を殺す母親よりは全然マシだと思うよ

母親だって逃げていいんだよ、それで子供の命が守れるならば無責任とは言わないよ

母親ばかりが育児押し付けられるとか言って勝手に抱え込んだ結果、悲観して子供を殺す方がよっぽど無責任だよ

殺そうとするくらいだったら赤ちゃんポストに捨ててくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん