「dtm」を含む日記 RSS

はてなキーワード: dtmとは

2009-03-11

流れを読まずにVOCALOID談義に参戦してみる。

ボカロを使えば、タダのオリジナル曲よりも多くのリスナーを獲得できる。売名の道具はそれまでカバー曲しか無かったけど、ボカロという新たな道具が加わった。

ボカロを使っただけで名が売れると思ったら云々。そんなのカバー曲の時代から分かりきった話。

VOCALOIDが最初出た時は、面白い技術だなーと思った。思ったより流行らなくて残念だった(ここでの「流行る」は、DTMマガジンでそこそこ頁を割かれる程度の)。それよりたぶんちょっと前にバリフレーズってのがたしか老から出てたので、類似技術だろうかと思ってたら、どうやら全然ちがうらしかった。サンプラーシンセサイザーの境界が曖昧になったそんな時代。

VOCALOID2萌え路線で攻めると知った時は、面白い戦略だなーと思った。概ね良い事だと思った。DTMの復権へ。流行っぷりは想像以上だった。彼らはとっくに私より上手い。

でも、自分ボカロを使おうとした時、メロブとかでエロ同人が一棚並ぶような流行キャラ付け、それらは、使い辛いなーと思った。自分の曲をあの文化圏に入れたくない。

流行る前のボカロは、それ自体が仮歌である事を前提に、しかし余計な色がつく事無く、それ故、私が使う時にくびきは無かった。

あの無色透明な仮歌の時代はもう来ない。

2009-03-10

アマチュアPAからちょっとだけ言わせてもらうけれども

http://anond.hatelabo.jp/20090308152436

あのさあ、例えばさあ、CDにする時点で「機械の音」じゃん。たくさんの人がすでに書いてるけど。

で、生ライブでもさあ、ボーカルの前においてあるのは何?マイクだよね?機械だよね?で、その機械がケーブル通してどこにつながってるかっつうとやっぱり機械なわけじゃん。PAのミキサー卓でオペして調整してスピーカーっつう機械から音を出すわけじゃない。楽器も同様ね。

DTMやミクとどう違うのっつう話ですよ。確かにあれ変な声だけど、その音が楽しい、て層ももちろんいるわけ。音楽なわけ。それを否定する権利は別に君には無いわけ。

完全に生音生オケ演奏歌唱っつったら今オペラくらいじゃね?

君は何を問題にしてるの?まさかオペラ以外音楽じゃないとか言い出す気じゃないよね?

全然論点が見えてこないんだけどさ、何が結局主張したいことなの?

2009-03-07

○○○くらいで×××ヲタの領域に踏みこんでんじゃねえよ糞××ヲタ

http://d.hatena.ne.jp/raf00/20090305/1236262585

んー、タイトルだけならいろんな改変ネタができそうだ。そこで考えてみた。

この中でいくつかは、本当に俺の友人が似たようなことを言ってた。

2009-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20090302112055

* DTM

音感あればできる。

むしろ、楽譜->打ち込みよりそっちの方が本当の意味での需要高い(ただし生まれもっての物なんでハードルも高い)

* 小説を書く

知識や経験があれば書ける。

いかに生かすかというテクニックは必要

むしろ想像力だけじゃ物として成り立たない(自己満足ならok)

* プログラミング

学 歴 関 係 な いwww

俺、初めてプログラミングしたの、小学生だぞ。

金と暇と情熱があれば、やれない「活動」なんてどこにもない。

ただし、「やりたい」と「他人に認められる」「万人に受け入れられる」とは全く別。

後者を求めるなら、腕や才能よりもマーケティング命。

小説なんて、まさしくそれだ!

クリエイティブな活動がしたいが才能がない

2008-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20081202095225

DTMとかやる奴だと、ソフトうごかねえええ ってのが多いかも。

2008-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20080831162407

マジレスすると、、、えっと、どこらへんを聞いているの??

最近音楽DTMはさまないやつはほとんどないぜ。

たとえばMIDIでも鍵盤系の人はリズムパターンも入ってないような曲をつくるよ。

ピコピコドンドン??

クラブ系の人は必然的にBPMあげるし。

リズムパターンに興味ない人や学がないひとは多いので、どうしても作曲サポート機能みたいなものをつかってつくったりするひとも多い。

あとのもうひとつの系統二次元オタク系、これは、音ゲーで伸びてきた。

もしかしたら元増田が嫌っているのはこれかもしれない。

ネットだとよくみききするしね。

あれが癖になっている人たちがつくっているんだからしょうがない。

素人DTMの作る曲って

なんでどれも速いテンポでピコピコドンドンなんだろう?

作るのが簡単のかな?

それともああいうのが好きな人って、ああいう曲調が好きなのかな?

リズム部分だけでキモくて駄目だわ

なんとかならんのか

2008-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20080629015745

楽器ピアノとかトランペットとかそういうの?

やってみれば良いじゃん。

なんでも良いんだよ。やりたい楽器があるならチャレンジしてみればいいじゃないか。

あとはDTMでも始めてみるとかさ。

ミクだってある意味楽器だよ?

生きろよ。

この世にはまだまだ面白いものが溢れてるよ。

2008-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20080618212022

アニメゲームよりはステータス高いでしょ

DTMDJやったりとかクラブに出入りしたりとかモテ系への道筋はあるが

アニメゲームだと望み薄

http://anond.hatelabo.jp/20080618202459

世の中には、そういうリア充趣味と相性が悪いという理由でもてない人間存在する。

ちょっと待ってくれ!

DTMに没頭はリア充趣味なのか?

語学旅行もそれほどリア充的とは思えない。

http://anond.hatelabo.jp/20080618201307

俺の場合、大学の初期にヒマをもてあましてやってたこと(語学勉強海外旅行

DTMに没頭など)が、いまになって女の子と話すときとかに地味に効いてる。

世の中には、そういうリア充趣味と相性が悪いという理由でもてない人間存在する。

http://anond.hatelabo.jp/20080618184122

俺はもう三十路のオッサンだが、大学2年の時までまったくモテなくて

同じ悩みを抱えていたので他人事とは思えなくて反応してみた。

ぶっちゃけるとこの手の話題を避けるコレという方法は彼女を作る以外にないと思う。

文章から想像するに投稿者氏は割と賢くてプライドが高いタイプと見たが、

この手のタイプでルックスが人並みの奴が一番彼女作るのに苦労する。

特に女慣れしていないウチは。

説教臭くなって申し訳ないが、一度、コレと思った美人に捨て身でアタックしてみてくれ。

若くて美人の女はわがままで手が焼けるけど、自分のわがままが通ると思って

素直な分、「女ってこういうときにこう考えるのか」ってことをカラダで覚えられる。

たとえ玉砕しても美人だからってことで、自分に言い訳すればショックも少なめだし。

若いウチに美人ワガママ女をうまく扱えたという体験は自信になるし

ハッキリ言って学校の授業の10倍は役に立つ。

ちなみに三十にもなるとルックスとか身長が高いとかだけの男はたいしてモテない。

モテないうちに自分磨きしておくといいよ。勉強でも洗練された趣味を持つでも

何でもいいけど。

女にモテ始めるとそれどころじゃなくなるから。

俺の場合、大学の初期にヒマをもてあましてやってたこと(語学勉強海外旅行

DTMに没頭など)が、いまになって女の子と話すときとかに地味に効いてる。

2008-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20080327102937

打ち込みとかDTMは知らないけど、

生演奏系ならメンバー集めて練習しないといけないし、

スタジオレンタル費用も馬鹿にならないんじゃね?

いくら練習したって、必ずしもそれが収入を保証しない危うさ(リスク)もあると思うし。

2008-03-17

著作権違反コンテンツ動画を排除したニコニコ動画とその後の予想

先日、ニワンゴ取締役西村博之氏が将来的にはニコニコ動画から著作権違反コンテンツは完全になくしたいと発表し、また、テレビ局著作権違反動画を全部削除することを宣言したらしい

また、ひろゆき氏によれば著作権違反動画を全て削除してもニコニコ動画はたいして変わらないということなので、ここで著作権違反動画削除した場合に消える動画・残る動画をまとめておきたいと思う。

ただし、以下のような条件があるという前提で書いているものとする。

公式動画

言わなくても分かると思うが残る。

有名どころでは、新・豪血寺一族 -煩悩解放 - レッツゴー!陰陽師

Candy☆Boyなど。

また、4月からはアニメチャンネルというアニメ専門の公式動画が配信される。

演奏してみた、DTM

オリジナル著作権が消滅している作品もしくはJASRAC曲ならば消されることはない。

ただし、かなりこった編曲は著作人格権で消される可能性がある。

涼宮ハルヒの憂鬱 Jazz ver ボーカル入りなど。

よく分からないのが、メドレー形式の曲。

MySoundでは禁止みたいなのだが・・・(http://mysound.jp/help/detail/3162/)。

どちらにしろ、組曲『ニコニコ動画』思い出は億千万JASRAC管理外の曲が含まれているので削除される。

歌ってみた

上と同じでオリジナル著作権が消滅している作品もしくはJASRAC曲ならば消されることはない。

ただし、JASRAC管理曲でも替え歌著作者人格権に値するので削除される。

また、CDテレビカラオケなどの音源を使用している場合も削除される。

追記:もちろん、映像アニメゲームなど、著作権侵害映像を用いていたら削除される。

初音ミクなどのボーカロイド

歌ってみたや演奏してみたに同じ。

また、キャラクター映像の利用もクリプトン社から認められているので特に問題はないと思われる。

ちなみに、以下にミクを使うさいの注意がまとめられている

http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1192519943

ただし、利用規約著作権は直接的には関係ないのでボーカロイド利用規約違反しているからといってニコニコ動画の運営が削除するということはない・・・はず。

描いてみた

オリジナル、またはボーカロイドのように著作者(漫画家など)から描画の許可がでている絵のみ残る。

よく分からないが、JASRAC漫画著作権を守るとかいう話を去年聞いたが、

もしそうなると、漫画キャラクターの絵を描いた動画は残る可能性がある。

その他残る動画

ねこ鍋などの動物動画著作権侵害BGMを使ってないかぎり残る。

他に、料理動画なども残る(ただし、有名なニコニコキッチン著作権違反BGMや音声を使用していることが多いため、消される)。

今のところ、著作権違反動画が多いが、ニコニコ専用ラジオも残る。

また、d:id:rahorahoなどの日記タグ動画も残るものが多い。

ハイポーション作ってみた。も残る。

今のところ、アンケート動画音源著作権違反なものが多いが、音源著作権違反でなければ残る。

また、最初の条件にも書いたようにニコニコ住民が権利を持っている作品は削除しないというようにすれば、週刊ニコランやボカランなども残る(というより、存続可能)

その他消える動画

テレビ映画ラジオCDなどの映像音源を利用したものは言わなくても分かると思うが、消える。

エアーマンが倒せないオリジナル曲ではあるが、映像カプコンに権利がある映像なので消える(ただし、音源じたいは大丈夫なはず)。

多分、IOSYS東方動画も消える。

こうなった場合の予想

次に、個人的な予想を書いてみようと思う。

結論から言うと、ひろゆき氏もいっていたように著作権違反コンテンツ動画をなくしたとしてもそんなに変わらないと思う(ソースhttp://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/)。

今までも、ねこ鍋やハイポーション、ミクとか著作権違反していない動画が人気になったぐらいだし

後は、オリジナルキャラがほしいところ(弱音ハクとかの派生キャラじゃなくて)。

くちばしPさんの森之宮先生alohaさんのところのルルとかはいるけど、まだまだオリジナルキャラ汎用していない印象広まっていない印象(もしかして、汎用の使い方間違えた?)。

まだVIPでうまれたロリ校長のほうが汎用しているような気がする(テレビにもとりあげられたぐらいだし)。

他に名前はないが、ゆのみPさんのコンビニPV、てつくずおきばさんのSylpheedなど。

ところで、32人のキャラから合成して生まれた平凡たんにはKAZEさんの著作権はあるのだろうか?

それとも、著作人格権で違法なのかな?

追記:ゲーム映像を用いたMADももちろん削除

最後に

まあ、こういうこと書いてますが、個人的にはできるだけ著作権違反コンテンツ動画削除はやめてくれというのが正直なところ。

ほんと、アニメすらもニコニコ動画で見てるやつが何言ってんだという感じですが・・・。

ピカチュウでウッーウッーウマウマ(゜∀゜)とかヤヴァい、かわいすぎて萌え死にしそう。

最後に、こんなこと書きましたが実はいうと著作権を完全に理解できているわけではないので、間違い等あると思います。

そういう場合は、ご指摘ください。

意見もご自由にどうぞ。

2008-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20080203021945

DTMやってると、自分の曲にボーカル入れたいなあと思ってもなかなか叶わない事が多いのね。

自分で歌ったら台無しだし、ネット上で歌手やってる人に依頼するには自分の曲にそれなりのクオリティと、あと報酬が無いと申し訳が無い。

その辺を色々考えると、「ボーカル入れたいなあ」のまま、入らないで終わってしまう曲を作ってる人って物凄い多かった。

ボーカロイドって、そこの欲求にヒットしたんだと思うよ。

(もちろん、キャラ的な魅力やネタ的な新鮮さ、「今コレで曲作ってニコニコ(やピアプロ)に出したら自分の曲も色んな人に聴いてもらえる」というオイシさもあるが)

ボーカロイドならこっちも歌手の顔色を伺わずに曲が作れて、それをどんどん歌ってくれるし、リテイクもいくらでも応じてくれる(←これはデカい)。

全然関係ないけど、個人的にはボーカロイドに歌わせる歌詞はそろそろ普通の詞の方が面白いんでないかいと思ったりする今日この頃

そろそろ「私はボーカロイドあなたのために頑張って歌うわー♪」的な「私はボーカロイド」目線の曲はやり尽くされてる感がするんだけどね。だから何って話ですが。

2007-12-21

みっくみく問題について思った

JASRACネット上においては「カスラック」と言われるぐらい「JASRAC=悪」と言う

イメージが付いてるけど、現実問題としてJASRACに楽曲登録しないと商業的な面において

難儀するケースが往々にしてあるわけで、初音ミクの問題に関してはそこで何らかの行き違いが

起きてなおかつJASRACに恨みがあるDTMユーザーやそこに八つ当たりしたいネットユーザー

騒いでると言う感じが無くも無い。

と言うかネット上においてJASRACに対する愚痴は散々聞くけど、その現状をどうにかしようと言う

話は全然見えてこないのはいかがなものかって気がしないでもない。

2007-12-17

初音ミクいいなぁ

これは鏡音リンと一緒に買うしかないなぁ。DTM勉強しよう。

2007-11-30

マイナスマイナスプラスになればいいのに(MML記法編)

  1. MML記法欠点、例えば『ブログでしか聞けない(抽出が面倒)』『音量調節がプレーヤーについてない』等に悩んでそうな作者さん。
  2. DTM音源(例えば初音ミク)はあるけど、ネタがない・耳コピがキツイor無理などでお悩みの人たち。

この二組が手を組めるサイトなりなんなりあればいいな、と思いました。

本音を言うと、MML記法で載った曲をmp3なりflvなりにして取り回しの良いようにして欲しいでござる。追加要素あったら素敵!

というか、MML作成者側に需要あるのだろうか?MML作成者のメリットを軽くあげると

  1. 変換やサイトアップロードする手間が省ける。
  2. 該当ブログ以外のサイトアップロードすれば、聞いてもらえる率(多分)アップ。
  3. そこからリンク張ってもらえばユーザが来るかもしれない。

足りないかな?他にもありそうですが、とりあえず寝ます。おやすみなさい。

2007-11-23

初音ミクって結局一過性のブームだったね

http://www.google.com/trends?q=%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF&ctab=0&geo=all&date=2007-10&sort=0

http://d.hatena.ne.jp/keywordstats/%bd??%a5??%af

もう見てるのはニコ厨ぐらいだろ。アッコにおまかせを契機にミクをもてはやしていた人たちはもう忘れてそう。

トレンド見てると皮肉なことにアッコにおまかせが一番の宣伝になったな。10月14日から一週間ぐらいだけがすごい。萌=エロ目的でもともと入れ込んでいた人がはじめに批判。それをみたアッコにおまかせを見てはじめてミクを知るようなはてな村民みたいなライトオタクが、入れ込んでいた人の「DTMとしてすごい」という建前の主張を聞いてタイムラグ疾風怒涛の擁護を展開したからな。

2007-11-02

何故ニコニコ動画は「きもい」のか

 ニコニコ動画に対して「きもい」と仰る方々の数が増えています。以前は西洋日本の顔の差に関する単純な文化的な差異が原因かと思ってましたが、理由はもっと深いところにあるようです。

 ニコニコ動画で「嫌だ」とか「きもい」と言われて来た内容は当初、以下の文脈で説明されていました。

  ニコニコ動画ユーザー・・・・二次元オタク

 この問題は参加者の多くの女性達から指摘され、「日本的なリカチャン顔」風に初音ミク押し出すことによって殆ど解決しました。

 でもニコニコ動画が「きもい」と言う批判の内容はそれだけでは無く、初音ミクを好むDTM業界でも出ています。

 そこでどうもおたく初音ミクの文化差異論だけでは浅い理解と考えられる為、真面目に検討することにしました。

 ニコニコ動画「きもい」論は最初、IT系の人々からのものが多かったのですが、最近は一般の人々(参加者の夫や妻まで)から「ニコ動はきもい」と言う言い方をされていると言う話を良く聞くからです。

  「おたくなんてきもい・・・まるで牡丹灯篭の怖い話のように彼氏彼女をさらって行く・・・」 これ、まことしやかですよね。うーん困ったもんです。全く。

 さて哲学者ミッシェルフーコーは「物と言葉」の中で建物や言葉の持つ「表象イメージ」の研究を行ない、「表象イメージ」は時代によって移り変わると言いました。

例えばパリエッフェル塔は登場した時、「グロテスクな鉄の塊」「スキャンダル」=きもい!!と騒がれました。画家マネも「草の上の昼食」に始まる一連の絵も「スキャンダラス」=きもいと言われました。鉄道フランスで・・・・「怖い鉄の塊」=きもいと表現されました。

  判り易く言えば時代が大きく変わる時には、社会規範や人々の美意識が大きく変わると申せましょう。

  だから古い一般常識や美意識に囚われている人々から見ればニコニコ動画に「何か異様な・・・」と言う印象を持つ人々の方が普通だとも考えられます。

 でも今ではエッフェル塔東京タワーもマネの絵も鉄道市民に親しみをこめられて眺められています。時代による規範の変化、美意識の変化とはそんなものです。面白いですね。

 江戸末期にフランス軍服を着た最後の将軍徳川慶喜さんなどはさぞや「きもい」と一部から批判されたことでしょう。でも明治になれば当たり前の感覚になった訳です。

 ニコニコ動画=「きもい論」は何か廃刀例が出た時の明治初期の武士の怒りに似ているような気がします。まあYouTubeの新しい著作権の考え方もJASRACを含む音楽レーベルの「怒り!!」と「きもい、非常識だ!!」と言った批判で迎えられた訳ですが。

 ニコニコ動画が「きもい」とかセカンドライフが「きもい」とは「ニコニコ動画セカンドライフ社会を変える何か」と言う時代のシグナルでもあります。

やっぱりニコニコ動画は既存のネット参加者の美意識社会規範感覚に手を触れ、怒らせる怖いものなんですね。昔のインターネット批判と同じですよ、これは。

 それにしても10月初のサンノゼのVIRUAL WORLD 2007の会議は面白かったです。グーグルセカンドライフにIBMやソニーまで含んだアバターなどの標準化、オープンソース化の協議会設立が決まったし、動きは早いです。

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071023154757

使ってるスケールの問題じゃね?

普通西洋はダイアトニックスケール使うから、このイントロみたいな使い方はしない。

西洋風にやりたいなら、この音配置は逆。

この順序でいきたいのだったら洋楽なら、ここは半音下の音をつかうはず。

じゃないと次のコードにいけないからね。

同様にBメロのところは、

ピッチベンドで西洋音楽ではいっちゃいけない所に音を飛ばしている。

これも普通ギターソロならもう半音チョーキングする。

あと、微妙に12音階外れた音いれてるのもオリエンタルを感じさせる要因なんじゃないかな。

日本雅楽もそうだけど、東洋楽器ってフレットレスだし。

イントロのこの単純な刻みもDTMなのにわざわざアタックだけずらしてるよ。

ほら貝を吹いたときみたいな音の変化というのかな。

そういう工夫がされてる。

と、音楽の評価がずっと2だった増田が申しております。

2007-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20071022133310

実際DTM系のオリジナルのものは動画ついてないものもあるけどね。と前置きしつつ。

DTMの人が今使ってるようなオーディオデータ編集ソフトって

割と動画編集ソフトと似たようなインターフェイスだったりするからね。

全く動画さわったことない状態でも、オーディオ編集したことある人は障壁が低いかも。

実際ウィンドウズもマックも標準で動画編集ソフトがついてくる状況になって久しいしねぇ。

内蔵チューナーとかビデオキャプチャーも安くなりましたし。

まぁ、技術が進んでいると言うのにはもっそい同意しますよ。

200万もあれば、テレビアナログ)で放映しても見れるような動画作成できるわけだし

(まぁ、乱暴なこと言ってるとは承知の上。SONYPDPCとエディウス当たりでもこんなもんだよね)

http://anond.hatelabo.jp/20071022133310

全然違うよ。

それはこのひとも書いているとおり↓

http://anond.hatelabo.jp/20071022131154

DTM職人ならオリジナル楽曲をあげてくるはず。

でもそんな気前のいい奴はニコニコにはいない。

初音ミクは絵職人主導だから人気が出たということ。

職人なのに、なぜ動画も付けられるの?

初音ミク動画を見ていて思う。

DTM職人だのなんだの言うくせに、どうして表現媒体動画なのさ。

静止画が延々と続くパターンは少数派。

どうして絵が動いているんだ。

動画ってそんな簡単に作れるものなの?

DTM職人動画作るの?

とりあえず最近動画作成技術は進んでいるんだなあと、感心しておくことにした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん