「募金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 募金とは

2010-08-13

とあるカツマーさんのつぶやき

http://ameblo.jp/yasuyo19830517/entry-10617361020.html

毎日悲しいニュースがたくさんあって、

同じ人間なのに嫌い合ったり、傷つけ合ったりするのを見て、

とても悲しい気分になります。みんなそうだと思います。

私は特別なこと何も出来ないけど、何かしたいなあと漠然と思ってて、その感じがすごく気持ち悪いんです。最近とても落ち込みやすくなってる気がします。

で、何かボランティアをしたいと思っているのです。

人の為というか、自分自身の納得の為にしたいと思っているのです。

女性子供達の為に出来ることをしたいな。

最近お友達に話したり、自分で調べたりしているんだけど、なかなかこれといったのが見つからない。縁もあるのでしょうけれど。

全ての人を救うことは出来ないけど、自分に出来ることから始めたいです。

ま、なんだ、要は何もしないんだよね?

あれこれキレイゴト言うけど、結局「私はこれだけ考えた。ああかわいそう」ってだけでおしまい

学生ならまだそれで許されるのかも知れないけど、社会人でそれはどうなのかね。

JICAボランティアに志願するとか、赤十字ユニセフ募金するとか、

自分に出来る、具体的なことなんかいくらでも思いつくじゃん。

何もしないんじゃ、ネトウヨと同じ。

ネットで騒ぐだけで、PCの前から離れようとしないの。同じだよ、同じ。

てか君、勝間さんにならってMBA留学するんじゃなかったっけ?

2010-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20100804114615

寄付募金って種類が違うと思ってたよ

そうか募金って集める側が使う日本語なんだな

勉強になったありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20100804115533

じゃあ募金すんなって事だわな

国民税金を納付する先を選択する自由は与えない

だけど善意お金は送ってねと

そんなもんに金払えるかってことになるわな

http://anond.hatelabo.jp/20100804114950

募金する奴と消費する奴が同じとは限らないでしょ。

っていうか常識的に考えて全然別の層だと思うが。

善意募金とか偽善的で嫌いだ

募金をちゃんと税金から控除できる仕組みにしろ

経費として認めろ

そしたら国に税金納める代わりに募金する奴も増えるのに

2010-08-03

平等についてちょっと考えた

ある日の放課後、私は友人と一緒に駅まで徒歩で向かっていた。

近くなる学校祭の話や、気になる異性の話など、会話が尽きることは無かった。

そんな時、私は道端に100円玉を見つけ、それを拾い上げようとした。

「やったー!100円みっけ!」

私は大切に持ち帰ろうとした(すみません見逃してください)。

けれど友人はこう言った。

「いやいや、ここは平等ジャンケンだろ~!」

ここで私は思ったのである。平等って何、と。

一旦リセットし、新たに運で決めることが平等だと友人は主張したが、

私は違うと思った。見つけた人にとっては、平等じゃないだろう。

けれど私はそこまで100円に執着心は無いし、

お巡りさんにお世話になるのも嫌なので、100円は友人に渡した。


家に帰っても気になったので、パソコンで調べてみた。

Yahoo!辞書によると、平等とは、

差別なく、みなひとしなみである・こと(さま)。】

とされている。差別なくみなひとしなみ???

私が100円を拾ったことが友人には差別だったのか?

それなら私は、100円を拾ったのにもう一度リセットっしようとすることに差別を感じる。

・・・うん、何か違う気がしなくもないけれど。

でも何か、小骨が引っ掛かる違和感がある。


○例えば、男女について考えるとしたら?

女性(の一部)は「男女平等女性社会的弱者!」と訴えている。

しかしその一方で、女性専用車両女性割引などがある。

これって平等なのか?弱いからその分よい待遇をすることが、平等なのか?

そもそも女性がすべて社会的弱者ではないし、寧ろ男性より強い女性だっている。

同じ待遇をすることを望まない女性もいる。

平等を訴えるなら、生理休暇などの女性特有の制度も取り払うべきではないか。

映画の割引なんかも失くしてしまえばいいのでは。


○例えば、障がい者について考えるとしたら?

障がい者にもっと理解を」と訴える人々がいるが、

そう訴える時点で、彼らは平等視していないのではないだろうか。

テレビ番組障がい者の方々が必死に何かを頑張っている姿が映し出される。

果たしてその光景を見ている視聴者は、一生懸命頑張る彼らを自分平等だと思っているのだろうか。

もし平等とするならば、募金活動なんていらないだろうし、

障がい者の方々に対する特別な制度も必要ないだろう。


○例えば、職業について考えるとしたら?

職業によって給料が違うことは差別にならないのか。

平等なら、社会主義的思想がぴったりである。

政治家は何千万円という年収を手に入れるこの国には、

非正規社員ニートと呼ばれる人間がいる。

じゃあそれは本当に平等なのだろうか。


・・・と考えていくうちに、私の頭は混乱した。

男女という性別が無ければ平等は成立するのか。

全員が望む職業に就くことができれば平等なのか。

私は平等であることが必ずしも良いことだとは思わない。

同じ待遇を受けるから平等だとか、

同じ金額を受け取るから平等だとか、

そういうのは違うと思う。

平等になることって、自己満足な気がする。

平等にしたことによって、周囲が幸せになるとは限らないし。

人間生まれながらにして不平等なのだから、

自分人生も不平等であっていいと思う。

だから不平等である世界を「しゃーねぇなぁ」って割り切って、

その中で自分なりの幸せを見つけて行くべきではないかと思ったりする。


ただ、「差別」と「区別」は明確にしなければならないと思った。

差別とは、取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと。

区別とは、あるものと他のものとが違っていると判断して分けること。

私は区別することは正しいと思うが、差別することは正しいと思わない。

その理由は何となく頭にあるけれど、文章にできないので保留。



そうして考えること数十分間、

私はやっぱり100円は自分のものだと考え、

友人に連絡したのだが、

100円はすでに友人の胃袋の中だった\(^o^)/


以上に書いたことは私なりの考えであり、

私の平等に対する考え方は、間違っているのかもしれない。

間違っていたらご教授お願いします。

2010-07-31

首都大学東京は、本日教員懲戒処分等を行いましたので、下記のとおり公表します。

1 処分等の対象教員及び内容

(1)懲戒処分

所属

職名 氏名 年齢 性別 処分内容

システムデザイン学部

インダストリアルアートコース

准教授 久木元 拓 43 歳 男 諭旨解雇

(2)措置

所属

職名 年齢 性別 措置内容

システムデザイン学部

インダストリアルアートコース

准教授 46 歳 男 訓告

管理監督者であるシステムデザイン部長及びシステムデザイン学部インダストリア

ルアートコース長を厳重注意とした。

2 処分等事由

(1)【諭旨解雇

平成 22 年 6 月に、自らのゼミにおいて、先般退学処分とした学生卒業制作に関連し

作成した映像を視聴した際、その内容の不適切さを認識し、当該学生が企図したイン

ターネット上の動画サイトへの投稿については制止の指示をしたものの、製作継続

ついては容認するかのような発言を行うなど、その教育指導が不十分であった。

その結果、本学の社会的信用の著しい失墜など、重大な事態を招いた。

・今回の不適切な映像についての問題発覚後、上記の経緯と異なる虚偽の報告を行った。

(2)【訓告

・上記学生作成した別の映像(「募金」に関するもの)について、社会から誤解を招く

ような不用意なコメントインターネット上の簡易投稿サイトに掲載したことにより、

本学に対する非難を惹起し、本学の社会的信用を失墜させる一因となった。

3 処分等年月日

平成 22 年7月6日

教員懲戒処分等について

問い合わせ先

公立大学法人首都大学東京

経営企画広報担当

連絡先(直通 03-5320-7080)

平 成 2 2 年 7 月 6 日

公立大学法人首都大学東京

学長コメント

去る6月24日に、不適切な映像製作し、動画サイト投稿した本学シス

テムデザイン学部学生2名及び大学院生1名に対して、懲戒処分を行って以来、

引き続き、指導的な立場にある教員につきましても、徹底した調査を行い、本

件の詳細な把握に努めてまいりました。

これまでの学内における調査において、映像製作の過程での本学教員による

関与があったことが判明いたしました。誠に遺憾な事態であり、深く皆さまに

お詫び申し上げます。

調査の結果、当該学生が所属する研究室の指導教員につきましては、当該学

生が製作した不適切な映像を視聴した際、ネットへの投稿については制止の指

示をしたものの、製作を続けることを容認するかのような発言を行うなど、十

分な教育指導を行わなかったことが判明しました。大学としてはこの事態を厳

粛に受け止め、教員1名を諭旨解雇といたしました。

また別の教員1名については、不適切な映像への直接的な関与は認められま

せんでしたが、当該学生製作した別の映像(「募金」に関するもの)に対して、

簡易投稿サイト上で、不用意な発言を行い、結果的に本学に対する非難を惹起

し、本学の社会的信用を失墜させる一因となったことから、文書により訓告

行いました。

さらに、これらの所属教員に対する管理監督責任により、当該の学部長及び

コース長に対し、それぞれ厳重注意を行いました。

本学といたしましては、今回の事態を深く反省するとともに、今後、このよ

うなことを二度と引き起こさないよう、全学をあげて信頼回復に努めるため、

教育実施体制の検証を中心に、再発防止対策を策定、実施することといたしま

した。

まず、早急に取り組むべき課題といたしまして、システムデザイン学部イン

ダストリアルアートコースでの教育内容の検証及び改善を進めるため、同学部

長を中心とする再発防止対策委員会を設置いたしました。再発防止対策委員会

において、インダストリアルアートコースにおける教育研究に係る指導方針、

指導状況等を検証し、改善策の策定及び実施を図ってまいります。

また、関係教員担当している研究室につきましては、今回の事態が教育界、

社会一般に与えた影響の大きさを踏まえ、当分の間、研究室教育活動を自粛

し、その教育指導状況等につきまして、外部専門家の力もお借りしながら、徹

底的な精査を行う所存でございます。

さらに大学全体の取組といたしまして、学長を中心とし、副学長、学部長

で構成する対策会議を設置し、人権倫理重視の観点から、本学構成員全員に

対する人権倫理意識の向上、さらには学生への情報教育における情報倫理

徹底等を進めてまいります。

最後に、多くの皆さまに多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、改めて

心よりお詫び申し上げます。

平成22年7月6日

首都大学東京学長

原島 文雄

平成22年7月6日

再発防止対策について

1 基本的考え方

今回の事態を踏まえ、再発防止の観点から、本学の教育内容の検証を行うとともに、教育・研

究活動における人権意識倫理観の確立及び良好な学修環境の確保を一層図る。

2 具体的内容

◆学部長をトップとする「再発防止対策委員会」を設置し、早急に以下の内容に取り組む。

インダストリアルアートコースにおける教育内容の検証

教育研究に係る指導方針、具体的な教育指導状況を検証した上で、必要な改善策を策定・

実施

・外部専門家を含む「(仮称)アート教育倫理委員会」を設置し、倫理上の観点から芸術教育

の内容を定期的かつ継続的に検証

・本件に関連する研究室のあり方の精査

芸術倫理教育に係るカリキュラム新設に向けた検討

学長を中心とし、副学長及び学部長等で構成する「(仮称)倫理意識向上等対策会議」を設置し、

人権倫理重視の観点から、全学の教育のあり方を検証し、以下の内容に取り組む。

学生教職員に対する人権倫理意識の向上

現在策定中の「ダイバーシティ施策行動計画」において、人権倫理教育に関する具体的

取組を明記

・全部局において、内部及び外部専門家による研修を定期的に実施

情報倫理に関する教育の徹底

情報教育情報リテラシー)におけるメディアリテラシー情報倫理に関する教育を徹底

学生生活全般に係る指導・支援を拡充するために、担当する副学長の機能強化

・役割分担の明確化や増設の検討

3 今後の対応

上記対策の取組結果等については、改めて報告書としてまとめ、23年3月末までに公表

システムデザイン学部に関するもの

2 全学に関するもの

2010-07-26

NET真実

それらが嘘かホントかなんてどうでもいい。

ネットは確実に視野を広げさせた。これだけで十分だ。十分すぎる。汚かろうがそうでなかろうが関係ない。あらゆる概念に身をまかせることで価値観が磨かれていく。

脳年齢が急速に若返ったかのような感覚に陥る。抑制された概念や思想が、自分価値を相対化させてくれる。

僕はこのままネットに触れていなければ、おそらくムラ社会価値観を美徳とする若年性老害となって社会を腐らせていただろう。

ありがとう、みんな。

募金署名

でかい駅前などでやっている署名活動。あれがよくわからない。

たくさんの署名を集めてそれを権力者に見せつけることによって、自分の主張を実現させるってことは分かる。だが名前と住所がたくさん載っている署名にどれほどのパワーがあるのだろうか。ただの名簿じゃないか。オレみたいなどこぞの馬の骨署名を千人分集めるより、政治家1人の口添えのほうが余程力があるだろうし。それよりも署名と一緒に募金をして、署名の代わりにその金を渡したほうが主張は余程通るような気もする。大事なのは人の気持ちよりも、それが効果的かどうかだ。でもそれはもしかしたら贈賄とかそんな類の犯罪になってしまうのかもしれない。そこでオレはひらめいた。名前と住所という個人情報がたんまり載った署名という名の名簿は、今の時代金になる。現金を渡すかわりに、その名簿を渡す。あとはそっちでどう活用してくれてもいい。だが私の主張も聞いてもらうぞみたいな。そう、大事なのは効果的な行動だ。気持ちじゃなくて金になるかどうかそこだけが問題なわけだ。

そんなわけでオレは署名より募金派だ。やはり現ナマほど実効的、効率的、実効的なものはない。もちろん募金するに足る案件なのか、そして募金する相手の素性が確かかどうか。そこはハッキリさせておきたい。だから駅前の募金お金を落とすことはまずない。

2010-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20100724102524

わら人形論法って云ったのは

CMやめて自腹で番組つくらなきゃ、チャリティー番組やる資格は無い」と

「上手いもん食ってる金持ちは、まず生活水準落としてから寄付しろ」ってところ。

CMを流すなって云っただけで、募金するなとは云ってない。

CM流したら、結局通常運転、企業活動してるだけで、チャリティーに参加してるとは思えないから。

(この辺りから認識のズレがあるんだろうけど)

それじゃあ企業は金出さないんだから同じ意味だと思ってるんだろうけど、

そうなると決まってるわけでもないし、少なくとも自腹でやらなきゃ資格はないなんて拡大解釈しすぎ。

それと金意識トレードオフだとも云ってない。

より比重を向けるべきだという意味で、そんな単純な二択を選ばせるような意図はない。

そして番組をやらないよりもマシとは思わない。

欺くらかして金が集まればいいとも思わない。

そんなやり方では破滅するから。

騙されたことを知った人は、直接は関係ない対象者に攻撃が向かうことが容易に想像できるから。

目的を見失って形骸化した手段は、目的の最大の敵になる。

http://anond.hatelabo.jp/20100724085511

最近知ったので使わせてもらうけど

あなたのその論法を、わら人形論法と言うそうですよ。(これは気をつけないブーメランですけどね)

それと、目的のためなら手段を選ばないようなやり方は、個人的に支持しません。

ちなみにどんなやり方でチャリティー番組をやろうと結構ですけど、

少なくとも募金を集うのなら製作にかかった費用ぐらいは明示させるのが筋のように思います。

そしてチャリティーで必要なことは困っている人たちがいることを明らかにすることであり、

そのためにも誠実な対応が求められるべきと考えます。

お金がいくら集まるか、よりも、人の意識を変えることに心を向けて欲しいかな、と思いました。

奇麗事すぎるかな?

http://anond.hatelabo.jp/20100724074740

CMがあるってことはスポンサーから金もらってるってこと。

ホントはタレントもただで出ろと思うけど金もらってるか知らないから言及は難しい。もらってると思うけど。

視聴者から募金集っておきながら、自分たちはただ番組作ってるだけで金稼いでるなら、そりゃもう詐欺と変わらないレベルじゃないかと。

言い過ぎだけど。

2010-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20100721175755

そんならお前はその心臓病の子の家族じゃなくて赤十字募金すりゃいいだろ。

そのとき「心臓病の子供一人をわざわざ大金かけて助けるのは効率が悪いから」と主張するのもお前の自由だ。

http://anond.hatelabo.jp/20100721175548

でもさでもさ、この子の心臓を直すのに1億円必要なんです、募金お願いしますって言われてもさ、

その募金した金でアフリカの子何人救えるんだろとか考えたことない?

他人の命同士なら天秤にかけれるんだけど肉親の命ってそうはいかないよね

2010-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20100629170650

バカか(笑)

実際に何もしない=有害、というなら、ネットで喋るだけの、"「もし~なら」助かる「かもしれない」"宝くじ論者が「募金を受ける側」に"現実に"何ができたってんだ? 現実宝くじをいくつ渡せた? いくつの宝くじが当たって受ける側のためになった?

現実に助かるのは、宝くじがでてきたときじゃない。宝くじが"換金"できたときだけだ。それ以外はなんの現実的効果もない。

おれはおれのことをする。おれのしたいことはおれにとって重要だからだ。

ひとはひとのことをする。ひとのしたいことはそのひとにとって重要だからだ。

こんなこというまでもない。人間無限能力などないからだ。おれの重要なことをお前がしないからといって、有害だといえるわけはない。それは単なる押し付けにすぎない。そこはだれも問題にしていない。

では、そのひとは、自分重要と叫び、しない他人を罵ったようなことを現実に効果のある形でできたのか?

少しでもできたんならそれはすばらしい、しかしできていないなら少しは考えろ、ということだ。

この行動でいままでろくな効果が出たことはない、効果が出る見込みもない。方法はほかにもあるはずなのに、模索もしない。でも、ぼくちゃんはぼくちゃんなりに「がんばった」んだから、○○くんよりもえらいんだよ、だって○○くんはこれをやろうともしてなかったんだから。

それでいいというなら、止めはしない。それは「解決の実現は度外視だ」ということだからだ。それは重要でもなんでもないということだからだ。ただし、重要と叫んだことも嘘になるし、他人を罵ったのはただの愚行だということにはなるが。

http://anond.hatelabo.jp/20100629170414

だーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーー。

おれはおれが本当に重要だと思うことをすればいい。ひとはひとが自分重要だと思うことをすればいい。あることについて、まったく重要には思わない人間が「まったく何もしていない人間」であっても、

なんら、

問題はない。それは個人個人の話だ。それを勝手に並べるのは押し付けに過ぎない。おれが重要と叫ぶことを、おまえはやるのか? やるとは限らない。当然だ。

わずかな募金をする人間に対して、偽善者だと嘲笑し足をひっぱる人間こそ、偽善者よりなお有害な者だろう。

わずかにでも「現実に」募金をしているのなら、その募金行動においては相応には敬意を表すべき人物だ。「わずかな募金をする人間に対して、偽善者だと嘲笑し足をひっぱ」っている人間はいままでどこにも出ていない。偽善者といわれたのは、自分の主張にさえ従っていないくせに、他人にそれを声高に説くバカだ。

それを混同してはならない。まさかひとついいことをしたら人間全体を肯定せよ、とでもいうのか。それに、声高に説くバカが「わずかな募金」をした保証すらない。

http://anond.hatelabo.jp/20100629144400

一番正しい行動は、きちんと募金を行い、「募金活動の結果として」援助などが行われるよう手助けをすること。

その通り。

あなたはまず自身が募金をすることで、募金活動そのものに貢献すべきだし、また募金する事で活動への信頼を示すべき。

その通り。だからずーっとそう言ってる。「あんたがなんちゃら問題がそんなに重要事項だと言うのなら、現実に解決行動に貢献すべきだし、できれば解決行動を実践して活動への信頼を示せ」って。してない、できてないやつがなんで声高に叫んでんだ、と。身の程を知ってそれなりに説けよ。

「まず自身が募金をすることで、募金活動そのものに貢献すべき」が大事なのに。

違う違う! 募金で言うよ?

「進んで募金をするような心を持つ」のが大事と言うなら自分で実践して募金してみせろ、さもなきゃ現実に他人をそうした心にしてみせろ。

そうすれば「進んで募金をするような心を持つ」人間は"現実に"増えていく。

募金で他人を救われる」のが大事だと言うならそれを推進しろ、さもなきゃ現実に他人に推進させてみろ。

そうすれば「募金で救われた」人間は"現実に"増えていく。

「まず自身が募金をすることで、募金活動そのものに貢献」は有効だがひとつの手段でしかない。本当に目指すべきは「現実に解決なり実現なりすること」だよ。

私は自身の生活からそこまでのリソースを割けないから、啓蒙するだけにしておく、他の誰かが頑張ってくれ、と言うのも別に悪くはないがその言葉にはあんまり重さが宿らないね。

もともと重いと思っちゃいない、ってならそれでぜんぜん問題ない。悪いのは、重い重いと言っておいて(現実に効果もないような)啓蒙だけで~、をやること。

http://anond.hatelabo.jp/20100629145054

違うよ。

あなたのような行動は、その行動の中に「募金をしない人への攻撃」を孕んでいる。

あなたの意思に関係なくね。

にも関わらず、あなた自身が何もしていないとするなら、それは反感を産むんだよ。

その反感がどうでも良いと思うようなひとは、例え善意であっても活動なんかしちゃいけない。

それは、あなた自身だけではなく、活動そのものも曇らせてしまいかねないから。

http://anond.hatelabo.jp/20100629141725

一番正しい行動は、きちんと募金を行い、「募金活動の結果として」援助などが行われるよう手助けをすること。

そもそもの募金がなければ、その活動は実を結ばない。

そして、募金の結果正しいことが行われれば、その結果が人に募金をしようと促すだろう。

あなたはまず自身が募金をすることで、募金活動そのものに貢献すべきだし、また募金する事で活動への信頼を示すべき。


ほら、募金を例に出すから話がずれていく。

「まず自身が募金をすることで、募金活動そのものに貢献すべき」が大事なのに。

私は自身の生活からそこまでのリソースを割けないから、啓蒙するだけにしておく、他の誰かが頑張ってくれ、と言うのも別に悪くはないが

その言葉にはあんまり重さが宿らないね。

http://anond.hatelabo.jp/20100629141725

募金の必要や正しさをことさら声高に訴えておいて、実のところ有効なことはなんにもしない人、がおかしいということ。

これが違うんだよね。「募金の正しさを訴えること」が募金の金額を増やすかもしれない、ひとつ募金活動なわけだ。

だーーーーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーーーらあーーーーーーーーーーーーーーーー。

「『募金の正しさを訴えること』が募金の金額を増やす か も し れ な い」なんてどーでもいーのよ。そりゃあおれがお星様に祈ったって、叶う「かもしれない」っての。

「『募金の正しさを訴えること』が募金の金額を増やす」ことが現実にできたなら、それは現実に効果があったんだから「有効なこと」でしょ? それができりゃそれでいいじゃない、もちろん。そこはだーれも問題にしてないの。

で、それはできましたか? せめて「かもしれない」の可能性は具体的に上がりましたか、つまり効果は出ましたか? 現実につながる動きは出ましたか? 現実はどうなりましたか?っていうと、効果が発揮された事例はぜんぜん聞こえてこないわけよ。「募金で援助を受ける人」は出てきてないんじゃないですか?と。

募金が大事というのなら、募金を推進できたんですか?と。できてないんだったら、それは今までの行動が足りないわけで、「最終的に迷惑をこうむるのは問題の当事者」でしょ。「大事」に相当する行動が発揮されて、効果が出たら「問題の当事者」の益でしょ。「大事」ならその実現はされなきゃいけないでしょ。

じつは「大事」でもなんでもないんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20100629134809

それ、1000人10000人が書くようになる「かもしれない」し、書いたら世間の話題のひとつとして注目を集めることもある「かもしれない」し、注目を集めたらうまくすれば良い結果が得られる「かもしれない」ってことでしょw

「かもしれない」の範囲でいいと思うならそれはそれでいいのよ。女性への差別がもしなくなったらいいな~ウフフ、とか、アイヌ差別が消滅したらいいネ~ウフフ、とかね。

でもそれが実現されるべき正義なり理想なりで、重要なもの、尊重すべきものだともし言うとしたら、ブログ増田で書く程度でなんで済ませられるのかな?と。

募金に喩えるならば、「この募金人類の崇高な意味のための募金正義!」といっておいて、募金に興味のない人をときに罵っておきながら、自分募金しなかったり。そして結局ほかの人が実際に募金することもない、現実に発揮された効果はぜんぜんない、という状態。

あんまり大した話じゃないから100円の募金でもいいや、と言う人はいいよ。

100円の価値だと思うから100円募金します、の人もいい。

私には価値がないので募金しません、の人もいい。

募金の必要や正しさをことさら声高に訴えておいて、実のところ有効なことはなんにもしない人、がおかしいということ。

募金を止めさせようとする人の話はだーれもしてない。

2010-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20100628183411

我ながらバカ相手に親切に過ぎるが、もう一回答えよう。

ひとつ前の書き込みである『じゃあ猫本人を特定して~』が最初だと思った」ときに(まず根拠なしに「最初だと思った」のがもうおかしいが)、普通は「猫」というのはなんのことだかぜんぜん分からないはずだ。こういう疑問点が出た場合、通常ならそれがなにか?をある程度でも確認するため状況を遡る。今回のトラバツリーは1ページの中を手繰ればいいから楽だが、バカはそんな論理能力がないからいきなり相手を「本気で譫妄か何かかと思って」しまう。基地外は、すぐに他人も基地外だと思うらしい。

恵まれないアフリカ子供たちにとっては、100円の募金くらいではどうにもならんが、その問題に対して個人として割けるリソースが100円が限界であると考えるなら、それはもう100円出せば足りる話だろ。それと一緒だ。

例えば、恵まれないアフリカのガキを救うのが大人の義務だと「本当に」思うなら、それをネットで説いて"も"いい。しかし、同時にアフリカのガキをせめて励ますでもなく、救援を求めるデモ継続していくでもなく、援助活動に喜捨するでもなく、募金もしない、というのが「本当に」あり得るか。

別に大枚はたけと言うのではない。できる範囲でやればいいだろう。だが大人の義務とやらであれば、数千円程度はたやすく募金でき、月に一日潰すくらいはできるはずだ。なのに、やるのはただネットでの「搾取国」バッシングだけ。しかもどうせそれさえすぐに飽きてしまう。そのバッシングが援助実現に繋がるものならまだいいが、もちろん繋がりはしない。現実存在する具体的な「恵まれないアフリカのガキ」には「彼ら」の救いはなにひとつやってこない。「"救うのが"大人の義務」であると叫んだはずなのに。

それがそもそものhttp://anond.hatelabo.jp/20100628014014でいう

「身近な他者」には冷たいが、「社会」をよくしたい、「社会」を変革したいという気持ちはあって、この文章もそのために書かれたのだろう。

でも、彼等の考える「社会」は抽象的なものであって、身近な隣人の集合体である具体的な社会ではない。

という話じゃないのか。この手の人間の「問題」は「本来の問題の未解決を糾弾すること」であって、「本来の問題の解決」ではないからそういうことができる。

というか、「その問題に対して個人として割けるリソースが100円が限界であると考えるなら」ってどんな状況を考えているのか。正気なの? 正気なわけないか。

2010-06-08

非コミュマジコンの記事を読んで思ったこと

小学生の9割が、って話を聞いたらぶっちゃけしょうがない気がしてきた。叩かれるだろうけど。

はっきり言うけど、目の前の人間関係壊してまで法とか倫理とか守りたい人なんていないんじゃないの? 隣で「俺ゲームに金とか払わねえし(キリッ」「購入厨(笑)」とか言ってるやつ見たらドン引きするし、クリエイター権利はいい加減大事だけど、それとは別の問題として。

マジコンの話じゃなくなるけど、俺だって大学入ったら19歳なのに酒を飲めて当たり前としてサークル新勧で扱われたもん。犯罪です、とは言えない空気。それでも嫌だったからウーロン茶しか飲まなかったし、一年経った今でもサークル入ってないけど。ぼっちです\(^o^)/ そういえば東京大学って新入生は4月から合宿で強制的に酒を飲まされるらしいね、最高学府なのに。


なんつーかマジコン9割って聞いて『携帯電話を何歳から子供に持たせるべきか』とか『マンガはどこまで買い与えるべきか否か』みたいなテーマを思い出したんよ。

消しちゃったけど前に増田で「携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど」みたいなタイトル体験談書いたことあるんだ。そのときの話とかぶるけど、ぶっちゃけそこまで流布したものは法だの倫理だのとは別問題として、文化的最低限に必要なものとなっちゃうんだよ。実体験として、中学からの友達が高校入って離れていくのを経験してるもん。「家電に連絡とかありえねーだろww」って笑われながら。

俺は2008年に高校三年だったけど、その時点ですでにクラス携帯電話持ってないの俺一人だったからね。授業中に「携帯電話持ってない人は手を挙げて」なんて聞かれてその結果だから間違いない。笑っちゃったよあの日は。っつかそれより二年前、高校での人間関係ができ始める頃にさかのぼったとしても6割は持ってたんじゃないかな。

上記の増田ブコメ読み返したけど「それでも遊んでもらえる努力をしろよ」が正しいよな・・・。携帯云々以前に、テレビゲームとかカラーテレビとかの世代でも似たようなこと起こってたって聞いたし、たぶんこれからも起こるんだろうよ。まあそれでも付き合えた友人知人とは未だに仲がいいからいいっちゃいいんだけどさ。けど、本人が悪いだけで語られるのは不公平だよなって。

まあ今でも「ワンピース知らないの?」「ジョジョも読んでないの?」なんて言われる。知らねえよ。ごめんなさい。うちはマンガは買ってもらえなかったんです。自分の金が手に入る頃にはマンガに興味薄れてたし。でもなぜか小説は買ってもらえたから一時期ラノベ読みまくってたわ。最近はあんま読んでない。今からでも教養としてワンピースは読むべきなのか。めんどいなー。積んでるフォークナーよみてえよ。


何の話だっけ。著作権とか?

じゃあたとえばの話ね。寓話として聞いて。Share使ってロム落とせることで友人関係築いてるやつがいたら、お前ら誰になんて説教する? 「本当の友達はそんなことで」とか言うの?w 友達のできかたに貴賤があってたまるか。

実際いるわけよ。なんつーか、ふつうに打ち解けられないからまず先に相手に自分を認めてもらって、そっから少しずつ話を広げてくってパターン。こう、人間的に薄いしコミュ力ないし、先に何らかのメリット用意しないと話しかけることもできないっていう。俺とかまさにそうだ。小学校の頃、学校で話すネタとか深夜ラジオ2ちゃんねるで探してメモ取ってたし。「××君にはこのネタ話した」とかまでマルバツつけてたし。まあ中学入って部活動ってのが始まったら運動できないからカースト最底辺に転落して二年後自殺未遂するんだけどそんな話はどうでもいいよ。

Share使って云々の話に戻す。そいつは友達とかもいないし、意味もなく話しかけてなんとなくつるむなんて芸当できっこないし、だから「運動会エグザイル流したいけどCD持ってないんだよなー」とか聞こえたのに乗じて「ボ、ボクCDただで作る方法しってるよ」みたいにして他人の注目引くしかなかったんだ。あ、俺Shareとか使ったことないから自分の話じゃないよ。俺が中学生の頃はまだ割れサイトとか日本海溝とか子鯖とかげろしゃぶとかそんな感じだったし。アングラって厨二っぽくてかっこいいよね。MXとか画面黒くてかっけーしwww

とにかく、そいつは何とか助かったんだ。さすがにネット中に「みんなのゲーム屋さんです^^」とか書いちゃうほどバカじゃなかったらしいし、そのころはVIPで晒して炎上させてとかもなかったし。

けどまあ、あのころそいつが取り締まられてたらどうなってたろうね、ってことは思うわけよ。そんな状況だったらますます引きこもってどうしようもなくなってたんじゃねとか。「いいわけすんな!」? はいそうですね確かに。でもそいつにとって、Shareって会話相手や居場所を維持するための必要悪だったんだよ。捕まる可能性とかぶっちゃけ低いし、そもそも他の友達の作り方を知らない。できれば学校とか行きたくない。けど、存在させられる。だから存在の根拠、拠り所が欲しい。「友達でいていい理由」がほしい。いやーガキの狭い見方だね。こういうやつがBUMP OF CHICKENとか聞いて泣くんじゃね?w ってほとんど俺の話だけど。

って、こんなリリィ・シュシュみたいな話すると「もっと広い世界知れ」とか言われそうだけど、小学校とか中学校とかってぶっちゃけ教室の中が全世界だぜ? 逃げ場なんてねーよ。昔は「地域社会」とか「おとなりさん」が機能してたって教科書で習ったり年配者から聞いたりするけど、いま実感としてないからね。それに広い世界とか知ったところで金もツテもないから外に出られないんだよ。事実上教室内の価値観とか人間関係が全てで、たとえば携帯電話持ってないぐらいでハブらざるを得なくなったりするんだよ。「だって連絡取れなかったら遊べないでしょ?」って。

東京から小一時間離れた程度でもこれだ、酷いところはもっと酷いんじゃね。今でこそ割れ厨氏ねとか言えるけど、ゲーム会社の人なんてのはあの当時は非実在会社員だったしw 俺もモノ作りたいなんて考え始めてから、生活できなくさせる状況はマズいよなあなんて思うようになったけど、教室に閉じ込められてる狭い価値観少年には、『アフリカで飢える子供たち』ぐらい実感のない苦しみだよ。ゲームを“あえて”買うのを「お布施」とか言うらしいけど(あえて、ってすごいよな)、コンビニレジ横の募金箱に数十円入れるのとおんなじ感覚なのかな。気持ちわる。


うんまあ非コミュの話と著作権問題は話べつだよね。けど、一つぐらいこの二つ絡めた意見があってもいいんじゃねーって思って書いてみた。とにかく俺はいま働いてるから、好きなCDは買うよ。ゲーム彼女から借りたポケモンSSしかやってないけど、欲しいのできたらたぶん買うし、法改正ぐらいはしてほしい。19歳で酒飲まされるこの国じゃ現状が変わるわけないけど、うしろめたさぐらい伝播して欲しい。

自分の話ばっかでごめんね。

なんかこう、昔の自分の苦しみを正当化してあげたいって気持ちはあったんだ。

いまの視点からじゃ彼がどんなにいじけたクソガキだったかを知っているとしても。


参考 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1486997.html

追記

うおお。ブクマ200いくとは思わなかった。

しばらくしたら別エントリに返事でも書こう。

とりあえず「最高学府」の使い方だけはごめんなさい><

2010-06-01

ガザ支援船団、イスラエルと対峙へ」

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2731691/5823544

の数日前の記事を訳してみた。英国新聞ガーディアンから。

http://www.guardian.co.uk/world/2010/may/25/gaza-flotilla-aid-attempt

ガザ支援船団、イスラエルと対峙へ

イスラエル、一万トンの支援物資と40を超える国々からの800人活動家政治家をのせた、8隻の船団を阻止すると言明

2010年5月25日エルサレム発 ハリエット=シャーウッド記者

・ 何千トンもの建材・医療器具その他の支援物資をのせた8隻の船は、数日後にガザへ出航するように準備している。パレスチナ地域の封鎖を破ろうとする船を阻止すると言明しているイスラエルと対峙することになるだろう。

・ 3隻の貨物船と5隻の旅客船は、キプロス島ガザ地区の間の公海で集合し、ガザ市へ向かう計画だ。イスラエル軍は船団を阻止し、イスラエルのアシュドッド港へ曳航すると予想されている。

・ トルコから3隻を含む船団のたちあげには、アンカラの支援を受けた人道支援グループ、IHHが関わっている。トルコイスラエル外交関係は、イスラエルが2008-09年の3週間戦争の火ぶたを切ってから悪化している。船団の阻止は両国間の緊張をいや増すだろう。トルコ首相エルドアンは船団を通すようイスラエルに呼びかけた。

・ イスラエル外務省広報官パーモアは「この件はイスラエルトルコ関係をさらに複雑化させるかもしれない」と語った。

・ 船団には、一万トンの貨物と、40を超える国々からの七百人から八百人の活動家政治家が乗っている。貨物は、建材・医療品・学校で使う紙を含む。歯科手術機器一式を積んだ船もある。ガザ子供たちへのクレヨンチョコレートも積まれている。それらは寄付で賄われた。

・ 船団をたちあげたフリーガザムーヴメントバーリンは、「私たちはガザ地区の封鎖を破り、百五十万のパレスチナ人を飢えさせる権利イスラエルにないことを世界に伝えようとしている。ガザの人々によるインフラ再建のため、死活的に重要な物資を運んでいるのだ。」と語った。

・ 約三年前にパレスチナイスラム主義運動ハマスガザを掌握してから、イスラエルガザ経済封鎖しつづけてきた。ほとんど全ての輸出入は禁止され、限られた食料と医薬品の持ち込みだけが許可されてきた。

・ フリー=ガザ過去6回パレスチナへの支援船団をたちあげた。ここ3回はイスラエル軍により阻止された。今回はガザへの支援を届ける最大の試行となる。バーリンは、「これまでの船団で異議申し立てをしてきた。今回のは現実的な効果をもたらすだろう。」と語った。

・ イスラエル海軍ガザ沿岸20海里を封鎖していて、現地の漁業に壊滅的な影響を与えている。パーモアは「船団がガザの水域に入ることは許されないだろう。そこはイスラエルとの戦争を宣言した国の領域で、規制されずにガザへの出入りはできない。」と語った。

・ バーリンイスラエルの脅しを糾弾した。「彼らはガザを占領していることを認めようとしないのだから、ガザ水域を規制する権利を持たない。私たちではなく、彼らの方が非合法なのだ。」一方、イスラエル国際法の枠内で行動していると主張する。

・ トルコフェリー、マーヴィーマルマラ号は今日アンタリヤに入港した。2隻の貨物船と一緒にギリシャからの船を待っている。「私たちは数日以内に集まって出航する。」IHHのホサインは語った。

・ ガザ国連機関の長ギングは、もっと多くの支援船の来航を催促した。「私たちはイスラエルがこれらの船を阻止しないと信じている。なぜなら海洋は自由だからだ。多くの人権団体が同じような段階を踏んで成功し、ガザの包囲を破ることが可能なことを明らかにしてきた。」

・ 今週初め、3週間の軍事紛争で生じたインフラ被害の4分の3が、封鎖のために修理されないでいるという国連報告書が出た。

・ イスラエル首相報道官レゲフは、「人権活動家人権を野蛮に抑圧している体制の弁明者として活動しているのは奇妙だ。ハマス女性ゲイクリスチャンを抑圧し、独立したメディアを潰し、全ての政治的反対派を破壊してきた。」と語った。彼は毎週一万五千トンの援助物資がガザに許されていると加えた。

・ 支援船団に抗議して、イスラエル市民の乗りこんだ何ダースもの船が週末の水域を占拠した。

・船

貨物船4隻

旅客船4隻

トルコギリシャアイルランドから

旅客・貨物

40を超える国々からの七百人から八百人の平和活動家議員

一万トンの物資(以下内訳)

セメント

発電機

浄水器

学校用20トンの紙

プレハブ小屋

CATスキャナ車イス松葉杖を含む百万ドル相当の医療機器

ドリルとイスを含む歯科手術機器

サッカーボールバスケットボールを含むスポーツ器具

クレヨンとペン

チョコレート

・資金

ブルネイの個人の1.39ドルからマレーシア募金された三十万ユーロまで含む寄付

2010-05-28

botbotに徹してほしい

口蹄疫。大変な問題です。

募金。志は立派です。

Twitterでやってる呟き募金

あれが悪いとも言わない。

1円でも多く寄付したいって気持ちは悪いことじゃない。

個人で呟く分には「頑張ってるなあ」とか思って見てられるよ。

でもさあ、何でbotアカウントまで必死になって募金してるの?

冒頭に書いたように悪いことじゃないから声高に非難する人間は少ないだろうけど、

TLに流れてくる度微妙な気持ちになるんだよね。

botbotに徹してください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん