「テトロドトキシン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テトロドトキシンとは

2024-10-05

anond:20241005224643

ナトリウムイオンチャネル構造微妙に違ったり、テトロドトキシンと結合するタンパク質を血中に持ってたりしてある程度耐性はあるらしい

 

からテトロドトキシンを集めているわけだから、毒を自分で使うためというよりは、

テトロドトキシンを毒として持ってる餌も食える方が有利で耐毒性を獲得して、それを前適応としてテトロドトキシンを毒として蓄積して使う生態が進化したと考える方がもっともらしい

anond:20241004164656

テトロドトキシン。ググったら「(フグに)人為的高濃度テトロドトキシンを与えれば中毒死する。」ってかいてあったから、やっぱり自分の毒でも高濃度だと死ぬよってのがFA

2024-10-04

anond:20241004170048

フグになってみないと知らんけど。卵巣とか卵とかをうっかり口にするかもしれないじゃん。

めんどくさいかシガテラ毒ググれカス

とおもったけどテトロドトキシンだったわ。ググったら「しか人為的高濃度テトロドトキシンを与えれば中毒死する。」ってかいてあったから、やっぱり自分の毒でも高濃度だと死ぬよってのがFA

2020-01-10

anond:20200110105904

ふぐは、毒性のある種を積極的に食べることで、毒を蓄えます

なので、その通り。

例えばヒトデなど。

ただ、ヒトデなんか自体も毒性の強さが地域性個体で異なるので、フグ個体ごとに毒性が大きく異なる。

これが怖いところで、例えば「思い付きで有毒部位を食べたら死ななかった」というのがありうる。

それで、次回、有毒部位を食べたら一気に死んだりする。

追記

有毒種の有毒部位を食べても、なんだなんともないじゃないか!ということも有り得る。

からこそ、次回も食べようとチャレンジした人間が、過去に死んでいった。

ですので、有毒フグおよび鑑別できないフグは食べるべきではないです。

なお、テトロドトキシンは、乾燥後にも有毒性を有していたケースがあるので、煮干しでも危険

個人的には、明らかに「有毒種」と鑑別できたものは、きちんと有毒部位を除去すれば食える。

話題になっている「サバフグ」は、ドクサバフグとの鑑別はかなり難しいので、辞めといた方がいい。

なお、シロサバフグを食べたことがあるけど、カラアゲにすると旨いんだな~これが。。。

2019-07-13

天然警察

いるよなー

天然物と人工物の話をしていたら「天然フグテトロドトキシン人間を殺すから地球に優しいエコ食品だよね」と言いにくる奴ー

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん