2024-10-05

anond:20241005224643

ナトリウムイオンチャネル構造微妙に違ったり、テトロドトキシンと結合するタンパク質を血中に持ってたりしてある程度耐性はあるらしい

 

からテトロドトキシンを集めているわけだから、毒を自分で使うためというよりは、

テトロドトキシンを毒として持ってる餌も食える方が有利で耐毒性を獲得して、それを前適応としてテトロドトキシンを毒として蓄積して使う生態が進化したと考える方がもっともらしい

記事への反応 -
  • そういうことじゃないと思うんだけど。納得いかない

    • テトロドトキシン。ググったら「(フグに)人為的に高濃度のテトロドトキシンを与えれば中毒死する。」ってかいてあったから、やっぱり自分の毒でも高濃度だと死ぬよってのがFA

      • ナトリウムイオンチャネルの構造が微妙に違ったり、テトロドトキシンと結合するタンパク質を血中に持ってたりしてある程度耐性はあるらしい   餌からテトロドトキシンを集めている...

        • でも河豚の卵巣の糠漬けは意味わかんない なんで毒が抜けんの

    • フグが全身毒じゃないってのはさすがに知ってるよね? 毒の部分をとりのぞいて刺身で出してるお店が有ることくらい日本人なら知ってそうだけど。

      • フグが自分の身を刺し身にされながら食べるシチュエーション?

        • フグになってみないと知らんけど。卵巣とか卵とかをうっかり口にするかもしれないじゃん。

    • 🧍‍♀️    🧍🚚 「僕は死にましぇん」

    • いやフグは自分の毒で死なないよ

    • フグの卵巣の粕漬けにすれば、人もふぐも死なないでしょ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん