「嫌煙家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 嫌煙家とは

2011-08-17

嫌煙家の中には「私はタバコを吸わないので世間様には迷惑かけて生きてません」的なオーラを出してるやつがいるが、あの態度がすげぇ癪に触る

2011-05-24

タバコの問題と原発の問題って似てる気がしま

ふと思ったんですけども、タバコ問題と原発問題って似てません?

私は嫌煙アンチ原発なんですが、愛煙家原発推進派の人は、

「何のおかげで電気を使ってるの?」

タバコを吸うヤツは高い税金払ってるんだからむし感謝するべき」

みたいな発言をネットで見かけるんですよね。

いやいやいや。

いやいやいやいや。

何のおかげでって、原発以外にも発電はありますよね?

タバコの高い税金経済を回してやってるって、別にタバコ以外でも経済は回ってますよね?

有害副流煙やら放射性物質やらまき散らしておいて、どの口が仰るやら。

基本的に、嫌煙家原発反対派は、垂れ流される副流煙放射性物質を防ぐ方法が少ないです

その場所に行かなければいいかもしれませんが、そうも言っていられません。

特にタバコの煙は、飲食店などで相手にタバコを吸われてしまうと、自分の口から美味しい食事と一緒に副流煙もゴックンしなくてはいけません。

なのに、

嫌煙家のやつらはすぐ注意して来やがるウゼェ」

なんて言われても困ります

食事の時くらいタバコを止めて貰いたいものです

美味しい料理は美味しく食べたいと思わないんでしょうか。

それとも、タバコも美味しいスパイスなんでしょうか。

繰り返しますが、タバコの煙も放射性物質も、勝手に垂れ流れて自然と体に取り込まれるんです

怖いですね。

いやですね。

正直言って、嫌煙家で反原発の人と、愛煙家原発推進派の人で、住む世界を二分出来ればいいのにと思います。

2010-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20101004215116

非喫煙者です。ぜんそくと肺気胸持ちです。

喫煙というのは個人の自由なので、マナーを守ってくれれば吸うのは自由だと思っています。

 

ただ、自分が吸っている煙草について正しい知識をつけてほしいです。

タバコの煙が赤ちゃん子供にどれだけ悪い影響があるかを正しく理解していてほしい。

子供受動喫煙の悪影響については医学的根拠があるのでぜひとも読んでみてください。

受動喫煙動脈硬化になりやすいという記事を読んだことがあります。

タバコを吸った後は呼気や服に含まれてるので、換気扇の下で一服した体で子供に会えばまったく無意味です。

 

呼吸器の病気を持つ自分は、タバコの煙を吸うと咳が止まらなくなって咳き込むたびに肺に刺されたような激痛が走ります。

なるべく避けるようにしていますが、煙って漂ってくるものなので、外で吸ってる人には困ってしまいます。

たまに、ぜんそくも肺気胸自己責任病気じゃないのに苦しまなければならないのかと哀しくなります。 

 

マナーを守っている喫煙者マナーを守らない喫煙者に迷惑をしているように、

一部のヒステリック嫌煙家の人たちに迷惑しています。

嫌煙という言葉には違和感を覚えます。私にとっては好き嫌いの話ではないので。

 

うまく妥協点を見つけられるといいですよね。

2010-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20100717160345

また、話をずらしている。

嫌煙家は、字の通り煙を嫌う人たち。

タバコの煙を吸わせるなといっている。

別に愛煙家タバコを吸おうが、肺気腫になろうがかまわない。

好きなように生きてくれ。

ただ、俺にタバコの煙を吸わせるな。

2010-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20100322234202

他人に危害を加えるのは論外として趣旨ずれるけど

人通りの殆どない所で

人が近くに来たら火を内側に持ち

ポイ捨てはせず携帯灰皿に吸い殻をいれる

ってのは嫌煙家の目にはどう思ってるんだろう

2009-06-24

嫌煙家の方はぜひスルー

20代中盤にしてタバコを吸うようになった。それまでただの一度も吸ったことがなかった。

吸うようになった理由は、かっこつけ。

吸わないとイライラするとか、食後に一服したいという欲求は現れない。だから、吸う日もあれば吸わない日もある。

そういう人って自分以外にもいるのかな。

2009-06-11

十分に文明化された嫌煙家は、次に砂糖と塩を糾弾する

これまで。

文明化された人類は、ドラッグのリトルスリ

・・・コカイン、アヘン、大麻・・・

の摂取を罪として規制した。

今日

より文明化された人々は、ドラッグビッグスリー

・・・ニコチンアルコールカフェイン・・・

の罪を糾弾している。

未来

さらに文明化された人々は、ドラッグのグレートツー

・・・砂糖と塩・・・

の罪を糾弾し始めるだろう。

考えてみれば良い。

砂糖によりどれだけの人が肥満になり、健康を損ね、社会福祉を圧迫しているか。

考えてみれば良い。

塩によりどれだけの人が高血圧になり、高い医療費を支払い、個人的不幸に陥っているか。

砂糖と塩の依存性、社会に対する負の影響はあまりに巨大すぎるのだ。

人々はかつてリトルスリーが日常にあった時代を野蛮な時代として振り返っている。

人々は現在ビッグスリーがある日常を野蛮な人々だと糾弾している。

次は明白なのだ。

2009-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20090527172010

http://anond.hatelabo.jp/20090527172940

管理職系おっさんは化粧もするし煙草も吸う女性が好きなのがおおいな。

増田でもブスと嫌煙家は嫌われる。

http://anond.hatelabo.jp/20090527172010

横だが、それは業種&職種に大きく左右されると思うぜ。

現場監督とかガテン系なら、化粧なんてしてたら「ハァ?」って思われるし、

嫌煙家ウゼーよ位に言われるしな。

2009-05-06

嫌煙家の誤解

愛煙家喫煙が原因で体を壊して、喉頭癌で死んだ経験あり。

だから今は1本も吸えなくなりました。

嫌煙家は異常にタバコ嫌う人がいるのは煙くて健康に悪いからだと思ってるでしょ?

でもね、生きてる人の嫌悪感より癌や火事で死んだ人の祟りってのが結構大きいと思うよ。

もし肺がんで死んだばっかで成仏できてない霊がいたら、受動喫煙被害者に憑依して「禁煙なのに何で吸ってるんですか?」「タバコやめていただいてよろしいですか?」とか「最近愛煙家逆切れが激しいですよね」ってな定型文から入って恨みを晴らせれる。

何が言いたいかって言うと、非嫌煙者はファシズムとかバカにするけど、嫌煙家はただ生きてる人の意思だけをもとにタバコを嫌うわけではないんですよってこと。

そして怨霊は供養しましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20090505184745

2009-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20090504212050

自分喫煙者だけど「おれが絶対的に正しいのだからおまえは俺の言うことに従え」という空気を出してる嫌煙家だけが嫌い。

勘違いしてるみたいだけど、それってタバコ云々以前の次元での話じゃない?

そりゃもちろん嫌煙家に対して無条件に逆ギレする喫煙者もいるかもしれないけどね。僕はそういう人をあまり見たことがないけど。

気を遣ってもらえるなら、そりゃ気を遣うし、自分が気がついていなかったことは素直に反省する。

そういう喫煙者だって多いと思うけど。十把一絡げにしちゃうのはどうかと思う。

2009-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20090418042423

実際、公共の場に幼い子供を連れていくと、少なからず「喫煙者を見る嫌煙家」のような目で見られるのですよ。いや、実際迷惑だしね。もう、ほんといたたまれなくなっちゃう。で、こんな肩身の狭い思いをきっとタバコを吸う人もしてるのだろうなって、最近考えるようになりました。

はいはい、いじめ内面いじめ内面化。

あなたはなにも間違ってません。世の中が間違っているので堂々と胸を張りましょう。

赤木氏や有村氏のエントリおよびそのブコメを読んで

http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090417/1239925575

自分タバコは吸わないし、タバコの匂いは大嫌いです。「タバコ吸う奴なんてこの世からいなくなればいいのに」とかつては思っていました。

その一方で、自分は幼い娘を持つ親です。しかも、娘はいわゆる知的障害児です。

そんな子を持つ親として、赤木氏の記事に対しては極論だとは思わなかったし不快な気分にもなりませんでした。

実際、公共の場に幼い子供を連れていくと、少なからず「喫煙者を見る嫌煙家」のような目で見られるのですよ。いや、実際迷惑だしね。もう、ほんといたたまれなくなっちゃう。で、こんな肩身の狭い思いをきっとタバコを吸う人もしてるのだろうなって、最近考えるようになりました。

ブコメで「子育て趣味なんかじゃない」って言ってくださっている方が多くいます。ありがたいことですが、私たち夫婦は別に社会のために子供を作ったわけじゃないし、社会のために子育てしてるわけじゃない。むしろ赤木氏が言う「個人が自らの幸福を追求するために子供を産み育てる行為」という感覚に近いです。子育てを通じて家族幸せを享受してる、そんな感じですよ、我が家は。

子供社会全体が受益者なのだから」と言う意見もありますが、これなんかはありがたいどころか、むしろつらいです(悪気があって言ってるわけじゃないことはわかっているので大変申し訳ないのですが)。うちの子はこのまま生きていくと、社会に対しての"収支決算"はまず間違いなく赤字でしょう。税金やら労働力やらで社会貢献できるモノよりも、福祉やら何やらで享受するモノ方が大きくなるのは間違いありません。障害を持つ子の親になって初めてわかったのですが、障害者に対するコストは半端ないです。普通に生きていくだけで健常者の何倍ものヒト・モノ・カネが使われます。うちの子が生きていくことは、それだけ社会の力を削ぐことになるんです。ええ、きっと喫煙対策のコストの方がずっと低いでしょう。

子供社会全体が受益者」論や有村氏が引用した社会コストを論拠とした嫌煙運動などは、つらいんです。それを言われると、うちの子のように社会に益をもたらすことがなさそうな人は、生きてちゃだめなのかなって。でもね、この社会で生かさせてほしいんですよ。たとえそれが親のわがままと言われても。

うちの子は、今でこそ幼いから、いろいろな人たちにかわいがってもらっています。でも、大きくなるにつれ様々な場面で(知的障害者であるがゆえの)辛い目に会うことでしょう。残念ながらみんながお互いを許容しあうようには(少なくともうちの子が成人するまでには)なりそうもありません。理想論かもしれないけど、赤木氏の記事の最後の段落で語られているような考え方をみんなが持てるようになればいいのにと願ってやみません。

2009-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20090402215311

嫌煙だけど。

煙草よりも嫌いなものはヒステリック過ぎて自分正義だと思い込んでる嫌煙の人。

マナー悪い喫煙者ヒス気味嫌煙家も同じくらい害悪だと思ってる。

余りに「自分正義」過ぎて怖い。

 

以下個人的なこと。

うちの親はかなりヘヴィスモーカーで、自分は気管支が弱くて煙を吸うと咳がひどい。

あるときヒス嫌煙家の知り合いがmixi日記ヒステリック嫌煙日記を書いた。

煙草吸ってる人の家って壁がヤニで黄色いんですってね!!」

うちの親父はトイレ煙草を吸うし、言っても止めてくれない。

で、トイレの四隅はヤニで黄色い。

煙草を含め嫌なところも色々有るけど、でも、大事なお父さんなんだ。

その子のマイミクには他にも喫煙者は居たのに。

その子のことは嫌いじゃなかったのに、なんだかすごく悲しくなってマイミクを切った。

お互い理解しろっていうのは中々難しいし、へヴィスモーカーもヒスも苦手だけど、嫌煙の人は自分正義だと思いこまないでほしい。

今まで遭遇してきた嫌煙家は不必要に人を傷つけてることが多すぎる。

 

喫煙の習慣は病気みたいなもんだと思って諦め気味。

マナーさえ守れば、周囲の人のことを考えれば、別にいいやと思う。

(個人的に嫌な煙は「食事のあと」、「共用スペースで」、「トイレで」がトップ3だ。)

その2~300円は煙になって消えていくことに納得していれば、

これからどんどん肩身の狭い思いをする社会になってくことに納得していれば、

嫌煙過激派が平気ならば、吸えばいいし、それが厭なら吸わなければいい。

 

追記

時々アニメゲームなんかの喫煙キャラですら「喫煙を助長する」と全否定してる人もいて凄くショックだった事を思い出した。

そんなん「記号」なんだからどうでもいいじゃないと思うんだけど、ヒスな人たちにとっては違うらしい。怖い。

2009-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20090331122150

所謂「弱者救済」ってやつであって、権力を持てば云々と言うわけではない。

弱者(=嫌煙家)の救済のために強者(=喫煙者)を、会社社会が封じ込めていると言うだけ。

まあ、会社社会権力を持てば変えられるのかもしれないけど、世論世界の風潮として「喫煙=発がん性・催奇形性・中毒性等=悪」というイメージがある上実際に害はある訳で、そこを変えていかないといけないだろうな。


ちなみに、民主主義における最大の権力者は「市民」であることを忘れてはならない。

いくら筋肉がモリモリだろうと、いくら東大法学部首席卒業だろうと、市民と言う束の構成員でしかないんだと言う自覚を持たなきゃならん。

そうでなければ革命だ。

2008-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20081013145121

この文章を見て、醜いと思わない人がいるだろうか。

嫌煙家を叩く人間は汚い。

http://anond.hatelabo.jp/20081013153838

貴方レスした増田はそんな事は一言も言ってないし、それに類する言葉も言っていない

嫌煙家を貶める為の偽レス乙って感じです

タバコを吸う人間は皆卑劣だね

http://anond.hatelabo.jp/20081013151957

愛煙家は別に愛していなくても、タバコを吸う人という意味で使われることがあるから、

嫌煙家タバコを吸わず、かつタバコに迷惑を感じる人(程度問わず)ってことじゃないのかね。

嫌煙活動家なら、過激派なんだろうけど。

意味をしっかりと理解してもらうという意味で、行き過ぎた嫌煙家でいいんじゃないの。

http://anond.hatelabo.jp/20081013151857

自分が○○をしないから、○○が嫌い という 人間しての基本的な部分と

○○は社会にとって迷惑 という 迷惑部分は認めるところではあるし。

タバコを吸う人が一般的に、粗暴な人が多いという事実からくる、タバコマナーが悪いという見解もそう悪くないと思う。

歩きたばこなんて、論外。

しかしながら、タバコが好きという人もいる以上、すみ分けは大事だし。

この世に他人に迷惑をかけずに生きている人はいない。という定理に基づき。やはり、すみ分けが大事。

だから、喫煙派、嫌煙派ではなくて、どうやったら、住み分けられるか。

という事を考えないと行けないのに、あれは害悪だから、無くなった方がよいと一方的に禁止するのは。ちょと暴論かと思う。

すでに、過去偉人達が、水清くして魚住まず。というのと。禁酒法という偉大な前例を出してくれたのだから

それを参考に、どうするか?という議論が大切では?という事が前提で、嫌煙家にはなりたくない。という事なのかなぁと思いました。

と横増田ですが。

http://anond.hatelabo.jp/20081013145121

タイトル直したほうがいいんじゃない?

タバコ嫌い全般の話じゃなくて、行き過ぎた嫌煙家の話なんだからさ。

まあ嫌煙家全体にケンカ売りたいなら止めないけど。

一部のタバコ嫌いの人の醜さ

私はタバコを吸わないしタバコの煙は好きでもなんでもないが、

それでも嫌煙家にはなりたくないと思う。

タバコを嫌いな人の中には、異様なまでに自分がタバコをいかに嫌いかということについて熱弁を振るう人がいる。

某所でタバコの煙を吸ってどれほど嫌な思いをしたかについてまくしたてたり、

ニコチンの害についてあれやこれやとデータとか学者意見とかを喧伝する。

さらにエスカレートすると、タバコを吸う人の人格批判までし始める人がいたりする。

自分はタバコを吸うという理由だけで無視したり誘いを拒否する、ということを人前で平気で語ったり、

あまつさえナチスの虐殺や文革の実行者と同列に扱うような輩までいる。

私はタバコを吸わないしタバコの煙は好きでもなんでもないが、

やはりこれだけは言わせてもらいたい。

こうした嫌煙家は非常に醜い。

(指摘に従いタイトルを直した)

2008-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20081009173234

自由なはずの掲示板や、匿名ダイアリーでまで「理解できない」と自分の流儀を貫こうとするのが理解できない。

言い分が喫煙スペースでタバコ吸ってる喫煙家に「理解できない」「不快だ」と文句つけてる基地外嫌煙家に近いな。相手の文章にwがついてるだけで内容関係なしに発狂するとか揉め事起こすって、まさにそうだろう。

内容自体がおかしい「w」使いは頭が悪いから放っておけばいい。

2008-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20080822015005

真面目に聞くけど嫌煙家が本当にそれ考えていってると思うか?

2008-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20080809155149

エントリ読んだらわかると思うのだが、

すると喫煙者はほぼ間違いなく「そんな例外を出すな」という

これって明らかに誇張だと思うんだがどうだろうか。

歩き煙草喫煙場所以外で煙草すってるのは嫌という喫煙者増田の周りでは多いよ。

嫌煙家が催涙スプレーという話もそうだが、両陣営とも一部の例外を大きくクローズアップして語るから対立するんじゃないかと思う。

自分が催涙スプレー使うような人間と一括りにされるのって嫌だろうに。

煙草の場合、吸ってる集団がでかいのに一括りにして対抗しようとするから対立するんじゃないか?

まず、マナーが酷い人をターゲットにして少しづつ排除するようにもってけば上手くいかないかなぁと思うのだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん