「口減らし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 口減らしとは

2012-11-28

日本品質なんてなかったんや

日本の某メーカー新入社員工場を見ててふと思いついた。

ただの思いつきで根拠なんて一切ないんだけど。


日本品質なんてほんとはなかったんじゃないか

ただ円安と安い労働力にモノを言わせて、テマとヒマをかけまくってただけなんじゃないか


金かけて時間かけて、いいもの使って、じっくり作って、試験しっかりやって、検査全部やってってやれば

ズルしない限りちゃんとしたものができるはず。

欧米メーカーはそれをどこまで減らしてもきちんと動くものが作れるか、そのバランスを追求してた。

そこに日本メーカー試験全部やります検査全部やります設計じっくり見直します、手間ひまかけて作ります

でもこんなに安いです。とかやった結果がジャパンバッシングだったのではないか


日本も今では賃金が上がって、円も高くなって、そんな完璧製造はできなくなった。

とりあえず口減らし効率化、でも日本品質です。壊れません。不良品でません。

そんなことあり得るのか。


誰かがツイッターで言ってた。

昔の製造業「たとえ10万台に1台でも、買った人にとっては不良率100%だ」

なんてのを、今の時代続けていくことは不可能なんじゃないか

楽天三木谷さんが言ってたように「不具合で騒いでるのは数%にすぎない」

という感覚になっていくしかないんじゃないか

2012-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20121119155853

口減らしはあっても、あれは「産んでから調整するもの」だったはず。

扶養能力考慮して出産自体をセーブしていた時代出産コントロールできない個体が淘汰された時代など、今までなかったはずだが?

はあ。

はあ?


昔は「不確実な避妊口減らし」だったもの

今は「確度の高い避妊堕胎手術」へと、

方法が変わってるだけで話の構造は一緒じゃん。


計画性なく自分能力以上の子供を産み育てようとするクズ遺伝子は淘汰される。

福祉の介入はこういうクズ遺伝子の淘汰を妨げ、むしろ繁殖を協力に補助し

結果として社会クズ遺伝子ばかりが不自然な速度で拡散する可能性がある。

2011-03-31

ビニール袋に長男入れ殺害容疑…母と内縁の夫

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110331-OYT1T00151.htm?from=navr

この母親と父親は生まれてくる時代を間違えたな

しい農村だったら口減らしなんて当たり前のことだったろうに

2010-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20101104082847

口減らし とか 女郎に娘を売るなんて文化普通にあった昔と今を比べて 今の方が酷いというのは、一概に言えないかと。

もちろん、経済事情もあるが、餓死が一般的にあった昔の方が 子供お金がなかったのも事実

単に バブル比較しているだけだと思われ、史上という意味では まだ子供にお金がある裕福な時代だと思われるが?

2010-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20101007171719

女は男が所有するモノだから(歴史的に)

歴史に従うなら男も「両親の所有物」。

両親にとって負債なら男でも口減らしに殺されるべき。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん