はてなキーワード: はわわわとは
一昨日マルチ商法に勧誘をうける。
薬でもないのにやたら高いが、中間コストはカットしてお得という。
しかも、商品よりやたらにビジネスを強調してくるが、こんなコストパフォーマンスの悪いものを誰が欲しがるというのか?
商法や商品以前に利益率を優先させ過ぎなのか、やたら単価が高すぎる。
くすりじゃないの。薬効なんかないし、当然トクホではないし。
あげく別の有名マルチの広報誌もってきて、アルファディストリビューターのリッチさを強調。
個人でドーム球場とか借りてどうするのか。
っていうか、同業他社だし。
創業者の資産だか売上だがが何千億円だとか、海外に大学やら三ツ星ホテルやらが併設された企業都市を建設中だとか。
アホかとバカかと。
そりゃ、一個数百円の品物を中間マージンカットして一万円で売れば儲かるだろうけど、消費者なめすぎ。
体によい気がちっともしない。
はてワ(でいいのかな?)の開発者(クリエイターっていうんだっけ?)はid:wanparkらしい(だよね?)し、その可能性は高いと思いつつも、はわわわの寂れ具合と増田の活況を見ると、それでいいのかはてな、とも思う。
アイコンをアバターとしたチャット。ともだちられシステムは交流開始の儀式兼フィルタリング機能を持つのだと思うが、これにより敷居が上がりすぎ、内輪的なチャット化したためか寂れた。最大の問題点は、犬になってグーグルマップを移動すること自体は大して面白くないことか。いまいち日の当たらないはてなマップ辺りと組み合わせれば何か面白そうなサービスになりそうな感じもする。
匿名による交換日記。マイハテナーを削除したのははわわわの二の舞を防ぐ意味合いだろうか、ここでは全てのユーザーが等価に扱われるので参入障壁は低いが、そのぶん面白いことを書かない限り反応されない。しかし趣味嗜好の異なるユーザーをひとつの場に押し込めたこのサービスで「みんなにとって面白いこと」が書けるはずもなく、「あまり面白いことが書いてない」「反応が薄くて面白くない」と自分のダイアリーに帰る人間が多数だと思う。テレビの実況や、カミングアウトする勇気のないメンヘラやヲタ向けガス抜き場にはなりそうだが、そんなの見ても面白くないと思う人間が大半なのが寒い。
もともとハンドルネーム自体が匿名で、多くのネットユーザーは「自分の言いたいことを言えるキャラ」の口を借りて匿名で文章を書いている。ゆえに完全匿名など今更必要とされる場面が少なく、そうでなくとも2チャンネルの存在もある。