「お笑い番組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お笑い番組とは

2017-02-09

ブサイク運動音痴は笑われてしかるべき?

テレビお笑い番組最近笑えなくなってしまった

運動音痴芸人のぶざまなようすを笑ったり、ブスな女芸人からかったりするようすを見てると、自分のことを言われてるように感じる

もちろんヤラセっていうかそういう仕込みだってのはわかってるんだけどなんか笑われてるのをみてとても心苦しい

ブサイクなのも、あえてそれを売りにしてるのはわかってんだけど。

うーん、でもそういうこと言い出したらテレビお笑いはあらゆるコンプレックスを笑い物にしてるんかな

それってどうなんだろ

2017-02-01

化粧は魔法じゃない

ブスで悩んでいることを話すと、どや顔で「女は化粧すれば顔が変わるからいいじゃんwww」と言ってくる男がいる。

まとめサイトなんかでよくある「女の化粧前と化粧後wwwwww」みたいな記事をみて言っているのだろうけど、あれは化粧後が超美人なだけで化粧前もブスではない。

地味だけどけしてブスではない顔の人がしかめっつらして前髪全開で撮った写真→フルメイク前髪おろし笑顔洒落な服の写真だ。

ガチブスは顔が濃いしデカい。パーツの位置おかしく目の位置が上すぎたりパーツが中心に寄りすぎていたりで化粧をしたところで

ノーメイクのブス→フルメイクのブスになるだけだ。美人にはけしてならない。

ちなみに私はフルメイクだと外国おかまのようになる。きれいなのではなく、お笑い番組ゲロ扱いされるような系統のだ。

2017-01-24

デジタルネイティブの終末

末期がんになって3ヶ月

私はひたすら懐かしのビデオを見続けた

子供だった頃流行っていたドラマお笑い映画バラエティ番組歌番組

今見ても面白い

この時代テレビが一番おもしろかった時代だと思う

しかし色鮮やかに映し出されたこれらの映像に、存命の者は居ない

観客席に居る彼らもほとんど死んだだろう

不思議な気分だった

画面の中では皆が生き生きと、笑い、泣き、演技し

その度にポップなテロップが出る

しかし皆死んでいるのだ

ワイプの中で笑うタレントが、一瞬遺影のように見える

もはやこの中の世界存在しない

でも、外の日常よりは、まだ現実感がある

今の時代には違和感があった

私も年を取りすぎたのだろう、デジタルネイティブからと言ってずっと時代に付いていけるわけではない

唐突に目頭が熱くなった

画面はお笑い番組を映し出していた

陽気な音楽も、彼らの歌も、センスも、もうこの世にはない

これではまるであの世を覗く鏡だ

この画面が、もう死んだ時代と、まだ生きている時代境界線になっている

私はどちら側の人間なのだろう

どちらに存在していたいのだろう

考えるまでもなかった

私は医者の元へと向かうため、ようやく重い腰を上げた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん