【論点1.女性を性的に客体化した表現により、女性の性的な部分ばかり評価される風潮を拡大再生産したこと】
今でもジェンダーギャップ120位前後をうろうろしている日本では、女性の性的な部分ばかり評価されるようになっている。街には美女や美少女(2次元と3次元を問わない)を起用した広告が溢れ、スポーツ選手や会社経営者などでもすぐに『美人選手・社長』のような枕詞がつけられる。結局、女性のすることは業績ではなく『やっている女性に性的魅力があるか、無いか』ばかり評価されているのは明らかだ。そのような社会において巨乳美少女を描いた宇崎ちゃんやたわわのようなマンガはそのような『女性に性的魅力があるか無いかばかりが問われる』社会の風潮を拡大再生産しているから良くないのである。
【論点2.公共機関とのコラボや、公共性の高い一般紙への広告により、性的なコンテンツを見たくない人の権利を侵害したこと】
そのような『女性に性的魅力があるか無いかばかりが問われる』社会を拡大再生産しないようなコンテンツならばエロであっても流通すること自体は問題ない。だが、世の中には性的な物を嫌がる人がいて、そのような人にも配慮しなければならない。だから、『書店で専用エリアで見た人が不快になる』のは書店のそのようなエリアに来た人の問題だ。だが、赤十字のような公共機関とコラボしたり、日経のような一般紙に広告を出すのは良くない。それをすると、性的な物を嫌がる人の目にも届いてしまい、相手を不必要に不快にするからだ。
【論点1について】
田中東子先生はBL本を書いて販売した。だが、そのことに何の問題があるというのか。現在の日本には『男性の性的魅力ばかりが評価される』ような社会の誤った風潮は無い。だから田中先生のBL本がそのような風潮を拡大再生産することも無いから何の問題もない。
【論点2について】
私は『BLは愛であって性欲目的ではない』のように主張するつもりはない。BL本も普通に性的コンテンツである。だが、田中東子先生のBL本は公共機関とコラボしたり一般紙に広告を出したりはしていない。だから性的コンテンツを見たくない人の権利を侵害していない。
BL無罪って書くだけでこの長さ?