2022-12-27

anond:20221226163816

お金をもらう側の時はそう思うんですよ

お金をあげる方になると、成果に対してどれだけ貢献したかなんて一個人ずつそれぞれの頑張りなんてわからないんですよ

ずっと見ててあげてるとでも?

成果を見たら自分がやったとわかるとでも?

だったらスーパーにある商品も道にある街頭も誰がしたか見てわかります

からないんですよ

からやたらと評価制度とか導入されるんです

これをやったらとかこれをつけたらとか、出勤した日数でとかね

やった分だけというのが反映されるとしたらやった分の成果を写真でとったり納品して伝票で支払ってもらったりになるけどそんなことしてる労働者いる?

してるのは事業者単位でしょ?

なぜ会社雇用についてその制度にしないのかって思うよね

効率が悪いからなんだよ

から十まで数えるのに一つずつと三つずつ、五つずつと数えたらどれが一番早いと思う?

一番早いと一番安くて一番利益率が高いの

利益はいいか品質をという事業者もいるし利益のために安くしたり早くしたり小さくしたりしてる事業者もいる

安く早く小さくするとその細かい確認作業を無くして人件費をおさえてもいる

ざっくり就業時間だけでお給料査定してたりする

男女や先輩後輩や仕上げた数関係なく払ってる

だれもそんな理想的評価制度でお給料だしてないのが現実

その不平等感に公平性を感じてもらうために目標管理とか評価制度を入れたりしてる

ノルマや歩合やボーナスもそう

もともと今もだれもそんな仕事量でお給料を出してるなんて理想の世界はないの

もはや性別関係ないしむしろ需要評価がされてるから労働してない女性のほうが働いて生産してる男性より高い金銭を受け取ってる場面だってあるはず

お金もらう側は所詮もらう量は希望提示できても結果は出す側の裁量次第なだけなの

お金を払う側として評価の仕方についてもしなにか画期的方法を思いついたらいまの自分とかそんな立場の人の心のケアのためにまた増田で発表してあげてくださいな

  • 労働階級の増田みたいな仕草(anond:20221227050736)、マジで理解ができない

  • 単に仕事の量や期間で働かせるなら業務委託や準委任契約などありますけど そうじゃない仕事には結構な保証がついてるんでーす 病気になった時は不慮の事故の時にお金が出るんですよ...

    • 下でQEDしてくれてる話と同じで賃金が同じだと元増田の要望実現されてるよという話だけどわかる? 完全歩合制にしてないのは効率化のためで効率化で平等性は担保されてる 監査に人件...

      • ちょっと何言ってるか分からない とりあえず生きづらそうだ

        • わからないことをわからないっていってくるそんなとこいいとおもうよ これからもがんばって

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん