2022-02-09

Twitterジェンダー関連のワードミュートし続けたら心が平穏になった

Twitterで、興味ないのにオープンレターの話がひたすら流れてきて、最初は興味ないと思ってたのに目に入るとつい経緯を追ってしま結果的に心がざわざわするので、自制の為「オープンレター」をワードミュートした。

そしたら驚くほど気にならなくなった。

そこで、Twitter見てて嫌な気分になったもの自分積極的に見なくて良いと感じたものミュートし始めた。「差別」「加害」「痴漢」「性犯罪」「育児」「サイゼリア」「非モテ」「フェミ」「インセル」「ミソジニー」などなど、主に荒れやすジェンダーや家庭や政治ワードを含むツイートは軒並みミュート。

それらの話題に無関心でいたい訳じゃないし、問題意識もあるつもりだけど、どう考えても毎日目に入れる必要があると思えない。

世の中で苦しんでる人は沢山いて、そういう人の訴えや叫びを発信する場はあって良いと思う。

が、こちらも適度に自衛する必要があるんだと思う。

過度に向き合えばこちらも呪われる。そう感じた。

毒に充てられて嫌な人間になるくらいなら、最初から見ない。

ミュートした中には有益情報も混じってるだろうけど、薬より毒の方が洒落にならない。

結果、漫画音楽テクノロジー芸能アートビジネス話題しか流れてこなくなった。

今の所、以前の様な飢餓感は無い。

炎上したツイートを見て、それに対して怒ったり嘲笑ったりして、脳内麻薬がガーッと出るあの高揚感は無い。

平熱でTwitterに向き合っている。

俺は多分ジェンダー中毒ジェンダーおたくになっていたんだと思う。

一般人に通じない様なジェンダー用語や視座、またネットスラングにいくつも詳しくなってしまった。

全部無駄だったとは言わないけど、悪い麻薬だった。毎日見る必要なんて絶対なかった。

今後はもっと情報距離を取って上手く付き合う生き方模索したい。

  • Twitterを使う限り、また別のトピックで同じことになるんじゃない? 全てはアルゴリズムのせい。 ということで、こちらの記事をどうぞ。 忘れ去られた「Tumblr」に復活の兆し──大手S...

    • おおありがとう。 Tumblrだいぶ前にやってたけど、Twitterから避難してきてる人がいるんだな。 最近LINEオープンチャットに出入りしてるけど、あそこもTwitterに愛想尽かして逃げてきた人達...

    • おおありがとう。 Tumblrだいぶ前にやってたけど、Twitterから避難してきてる人がいるんだな。 最近LINEオープンチャットに出入りしてるけど、あそこもTwitterに愛想尽かして逃げてきた人達...

  • 気持ちはとてもよくわかるよ。はてブも状況は似たようなもの。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん