好きな英米作家に未邦訳作品が多いため、英語版を読むために勉強している。
自分の勉強法だが、まずはスマホアプリのmikanでボキャブラリーを増やした。
TOEIC2500とTOEFL3000のテストを、ほぼ間違わないレベルまで繰り返し、さらにGRE1500もやった。
GRE1500は語源の法則などのノウハウがあまり通用せず難しいが、最後のランク15で単語読み上げが萌え声になるという思わぬ特典があった。
mikanを毎日10~30分やりながら3、4か月経つと、Weblioの語彙力診断で上級者、専門家、マスターあたりの実力になる。
そこで次の勉強へ。「アメリカ口語教本 上級用 新訂版」の本とCDを使う。
最新新訂版は、CDの読み上げの声が汚く、スピードも不自然なほど遅い。さらに内容もカットされている。
表紙が茶一色の“新訂版”の本とCDを中古で入手する必要がある。
私は今もこの本を毎日1レッスンずつ学習している。テキストを通読し、音声を聞いている。
通読には2、30分かかり、英訳テストは3~10分。リスニングは無制限で、作業用BGMとして毎日1~3時間流している。
毎月1日にレッスン1をやり、2日にレッスン2、3日にレッスン3というやり方だが、全部で24レッスンなので、25日から31日までは休みとなる。
こうした勉強を2か月ぐらいやると、英語で書かれた記事や大学テキストを結構スムーズに読めるようになる。
mikanって効果なくね
あるよ。 発音が身につくのってかなり大きいよ。
全然語彙力上がらんけどな
(^^)https://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_257.html?m=1