2021-11-24

反社が売りの配信者が怖い

今日YouTubeおすすめに元反社自称してる配信者の動画が上がってきて興味本位で数本見たんだけど、正直これってどうなの?という気持ちでいっぱいなもののそれはただのお気持ちなこともわかっているので増田に書き散らす。

特定配信者の活動邪魔する意図はないので名前は伏せるけど、昔所属してた組織上司がこんな横暴してたとか反社はこんな方法で人を追い詰めるとかを実体験として語ってPV稼いでるわけ。明確に被害者がいる話も多い。本当か嘘かは知らないけど自分は手を出してません、あくまで見てただけですっていうスタンスで。それでコメントは〇〇さんその行動頭良いですね!とか勉強になりましたみたいな絶賛のコメントの嵐。

これがもし「若い頃協力してた万引き経験を話してPV稼ぎます自分あくまでも見張ってただけで手は汚してませんし、ちゃんと捕まって罪は償ってるんで(笑)」みたいな動画だったら叩かれてると思うし、万引きのところが痴漢だったり傷害だったりしてもやっぱり同じように叩かれるはずだ。実際それとなんら変わらないと思うんだけど何でこれが受け入れられてるのか正直理解に苦しむ。龍が如くとかのゲームの影響でカッコいいヤクザがいるって思ってる人がいるのかね。

一応書くけど自分が疑問に思っているのは「過去犯罪を犯した人が配信をすること」ではなくて「過去に犯した犯罪ネタに金を稼ぐこと」で、それだって法律禁止されてるわけじゃないか自分お気持ちなのは理解してる。ただすごく苦手だしモヤモヤするんだよな〜〜〜。

何年前だろうと自分が人に加害した経験ネタに金稼ごうって思える時点で全く反省してないように感じてしまうし、何なら直接自分がやったわけじゃないか自分が悪いとも思ってなさそうだとも思っちゃう。それが賞賛されてるのに恐怖を感じる。

自分には合わなかったしもう見たくないけどまたおすすめに上がってきそうで怖い。YouTubeブロック機能とかないのかな。

  • お気持ち、お気持ちって… なんでそこまでへりくだって言う必要あるんだろうか。明確に他人を無根拠に攻撃して悦に浸ってるならバカにするけど、反社の人の動画をみた普通の感想で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん