2021-04-29

独り言

都会では大変な緊急事態宣言最中ではあるが私の住む街では何ともないので数週間の教育実習がじきに始まる。

そんな今、昔の出来事を思い出した。

学校○年生の頃、教育実習先生自分クラスに配属されていた。

小柄で可愛らしい先生で、教員免許を取るのだと。その頃から教員を目指していた私は興味津々だったけども、人見知りが災いしてあまり声をかけることができなかった。

クラスの人気者が先生SNSアカウントを見つけ、みんなでフォローした。(当時は緩かったのかも、今は許されない)

学校教育実習生なんて、あまり生徒と関わらないことが多いけれど、確実に生徒達に愛されていた。笑顔も可愛くて、でも運動はすごく得意で。終始いい人だった。

研究授業もしっかりとした授業をして、教育実習生ながら授業もしっかりしているし、面白いし、すごい人だと思った。いい先生になるなぁと思った。

それで何事もなく教育実習の期間は終わったし、その学校卒業するまで先生のことは申し訳ないが忘れていた。

卒業式のその日まで忘れていた。

卒業式の日に、数日前に先生が亡くなったという話を聞かされなければ。

○年生の頃のクラスだけ卒業式の日に呼び出され、何かと思ったら当時の担任先生が涙ながらにちょうど数日前に亡くなった話をなさった。

あんなに笑顔だった先生が。みんなに愛されていた先生が。

学級委員達は事前に聞いたらしく、涙ぐんでいた。

それで、お葬式の時にお送りするメッセージカードクラスみんなで作ろうとなった。そらそうだ、きっとこんな寒い季節に辛かったやろう。そんな心持ちでみんな取りかかったと思う。

そんな中、クラスの強い女性たちの「わたし先生のこと覚えてないし、全然関わってなかったんで帰っていいですか?」という言葉が静まり返った教室に響く。

しかに、卒業式のみんなが一番盛り上がっている時に呼び出されたのは彼女たちには不愉快だったのかもしれない。

でも、貴方達が一番先生と喋っていたのをわたしは知っている。ふざけるなと言いたかったけど、弱っちかったからそんなこと言えなかった。世知辛。

というところで記憶は途切れている。

おそらく彼女たちも不満げではあったけど最後までいただろうし、何のオチもない話だ。ごめん。

ただ、人間はみんなの記憶から消えた日が本当にしんしまう日だと誰かから聞いた。

ならばこの機会に備忘録として残しておこうと思ったんだ。

恋とか愛とかじゃないけど、なんでかずーっと心にいる先生ちょっとは生き返っただろうか。

もしよんでくれた人がいるなら、ぜひ、身近な失ってしまった人のことを思い出してほしい。

記憶は定期的に磨かないと錆が入ってしまう気がする。だから、気にかけてあげてね...。その人が生きていたって証拠貴方記憶なんだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん