2020-12-12

無視する側よりされる側が悪

当方クリエイティブ職。

職場で新しい「無視(=嫌いアピール)」を味わった。

いいぞ。この感覚

イキりやいろいろな改善欲求が湧いてくる。

しよりも敵意。安らぎよりも脅迫

自分相手が何を作っていてクオリティがどうとか関係ない。

個々人の「自分ルール」や「偶然のボタンの掛け違い」からまれた敵意は、存分に温めていこう。

敵意を深める。これ、普通に仕事していてなかなかできるもんじゃあない。

レベルが低い職場にはレベルが低い癖に敵意むき出しの輩が・・

おっと、やめておこう。とにかく、これは「良いもの」だ。

運命がくれたナイスプレゼントだ。

ただただ、互いを敵視しムカつきあう「純粋嫌悪」。

まあ、自分には嫌われる要素だらけだがそこはあえて棚上げさせてもらおう。

がっかりやショックを怒りと恨みに。それが自分創作トリガーだ。元気が湧いてくる。

ぶちのめしてやる。

↑ああ、その「無視」してくる人の事はさておき、なんだろう、この自分の中の「弱さ」を?

敵意を憎んで、人を憎まず。だが当然僕が敵に対し取る態度も「無視」だ。

立場が強かったり実力が上の人間が「無視」すると自然と「攻撃」と「マウンンティング」になってしまうのだがしょうがない。

うーん・・・

やっぱ自分が悪いのか?

相手も、誰彼構わず無視するアタマおかしな人じゃあなく、僕に対してのみ無視をしているのだから「許せない何か」があるのだろう。

無視」はメッセージ、だよな。

というか無視された事ひとつでこんだけ悩むんだから、自信のない臆病者に対し「無視」してやる事は「有効攻撃」だ。

そう、「無視関係性の回避」は消極的な「攻撃なのだ

もっと大勢から意味不明無視されたい。そうしたら、少数の僕を無視する人々を敵視しなくてすむ。個人に敵意を抱きたくない。

漠然とした差別や悪意に対し正義の怒りをぶつけてモチベを維持したい・・

無視する側よりされる側が悪。

とはいえ無視する側が善ってわけじゃあない。

両方とも悪いが、無視される側の方がもっと悪い・・的な?

  • あだこだ言わず、問題について話し合うのが良いと思う。 話しかけても無視ならば、相手が仕事を放棄してるだけ。 概念の良し悪しは、職場においてどうでもいい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん