2020-06-18

anond:20200618142827

技術的な話をすると使用するセンサーが全てで、2Dガー3Dガーってのは素人戯言です。

今まで2Dが優れていたのはiPhoneに搭載されているTrueDepthカメラという、超高機能センサーの力が大きいです。

元々マイクロソフト販売していたKinectという製品がありますが、これが元といえば役割もわかりやすいと思います

特徴は頭を立体にトラッキングできることで、この機能があるからこそにじさんじ2.0も稼働します。

顔の方向を傾けた情報を的確に読み取れるため、それに合わせた角度差分を作ることで擬似的な3D表現できます

一方多くのLive2DWebカメラを利用しますが、これは入力した映像を表面的に拾うことしか出来ません。

そのため顔の角度の検出、対応が難しく、見栄え良い動作を行うのが極めて困難です。

また従来の3Dも同じことが言えます。1000万円かかるモーショントラッキングセンサーは人体のスキャンに特化したもので、手指のトラッキングオプションです。

もちろん表情認識もあってないような物で、大半の場合表情スイッチャーおじさんが手作業で付けています

偶然ですが本日Steamで発売されるDetroit: Become Humanというゲームがございまして、メイキング映像がふんだんに残っているのですが、

VTuberの1000倍以上の予算のかかっている作品でもほとんどの表情は手付けです。それだけ人体センサーの表情認識は怪しい。

しかし昨今ではこれの克服も見られます

例えばLive2Dではmocapeというソフトウェアが、TrueDepthとの連携模索し、現在実戦テストを行っています

また3D系Vの兎鞠まり氏は、全身トラッキングに頭にiPhoneを装着し、DIY方法で表情を拾うというチャレンジを行っています

またYouTubeで使えず専用プラットフォーム配信が前提ですが、IRIAMやREALITYiPhone内にモデルを取り込んで解決していますね。

ここまで書いて何の回答にもなっていないと思いましたが、せっかく書いたので投稿します。

記事への反応 -
  • これは完全外野の支離滅裂な意見程度に留めてくださると嬉しいです。どうしても吐き出したかっただけですので…… まずLive2Dってあまり制作コストに見合わないと思うんですよね。ゲ...

    • 技術的な話をすると使用するセンサーが全てで、2Dガー3Dガーってのは素人の戯言です。 今まで2Dが優れていたのはiPhoneに搭載されているTrueDepthカメラという、超高機能センサーの力が...

      • 10年後に期待ってことだな

      • なるほど、大変参考になりました。ちなみに私は表情後付け派です 2Dでもゲームの立ち絵みたく差分がもう少しあればいいのになーと思いながら、たまに大手の方々を見てます……(セン...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん