2020-06-03

anond:20200603084234

コストに関する考え方が違う

基本的学習費用技術者持ちな場合がある。大学への学費や、スクール学習費用など、あまりに新技術すぎると会社がまだ対応していない、スクール対応してないなどの理由から自費部分が多くなる。エンジニアというものすべからくそういうものなので、自費でなんとかする、だめだった。というロスが非常に多い職業の1つ。したがって、端的に比較すると所得は多く計上されるのだが、これはリクルート責任。実際には可処分所得として記述せねばならず、一般的会社サラリーマン費用負担をさせていないという前提ではあるが、大学学費までは出さないことが多い。こういうったものはどうしても自費である。というのとおなじで、個人スキル依存するもの個人費用で払い。それを按分して企業負担をする。という文化が長い。そのため最近サラリーマン経費などが認められるようになってきているが、エンジニアという職業自己啓発に関するコストが多い。会社に言われたこしかできないエンジニアではこまるだろう。一般的にはそれを考えると、エンジニア可処分所得というものは他の職業よりもよろしくない。それをコスパが悪いとおっしゃっているのだろうと思うが、ここはいろいろある。あくまでも自分自己啓発費用からな。

そろそろIT以外の産業

電子デバイスITと考えていいとしても

物流でもソフトウェア産業というのは必須といわれるぐらい、各業界に貢献してきた。そろそろ、時代後見役、次世代支援という分野に対して、他の業界にも期待したい。IT必要ではあるが、IT以外の分野に興味を失いすぎているのではないかと、ITしか興味のないエンジニア心配を始めたということについて、御一考願いたい

                                                                  https://anond.hatelabo.jp/20200603084031

記事への反応 -
  • コスパ最悪。 理系は勉強しないといけない まず、理系は大学に入っても勉強しなければいけません。 勉強しか取り柄のないガリ勉くんにはお似合いですが、大学とは、勉強を片手間...

    • コストに関する考え方が違う 基本的に学習費用は技術者持ちな場合がある。大学への学費や、スクールの学習費用など、あまりに新技術すぎると会社がまだ対応していない、スクールが...

    • ふーん

    • 小保方さんは理系じゃん

    • キチガイだけじゃなくて長文増田全員に半コテつけて叩こうぜ。低能先生みんなでやればこわくない。今日からこいつは「見出しくん」ですヨロシク

    • コストに関する考え方が違う 基本的に学習費用は技術者持ちな場合がある。大学への学費や、スクールの学習費用など、あまりに新技術すぎると会社がまだ対応していない、スクールが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん