2020-03-07

自分モラハラ体質だったと自覚した

※主に頭の整理と吐き出しのために書いています。見苦しい文章申し訳ありません。

今まで恋人からモラハラに傷付き続けてきた。

付き合いは長い方だと思う。

出会って少し経って、お互い近くなればなるほど、ずっと喧嘩続きで心をかなり病んでしまっている。

まり心が強い方ではなかったらしい。睡眠障害接触障害を起こし、体も弱り、会社も辞めてしまった。

彼は、少し揉めるとかなり強い口調で一方的に話をし、自分の非を認めようとせず、過去に遡ってでも何かあらを見つけてはお前のせいでこうなっているんだ、もうお前なんていなくなってしまえ、と怒り始める。たまに手が出ることもあった。

そうなると、私が何を言っても無駄だ。謝罪をしてもそんな言葉響かないと跳ね除けられる。何も言わないと何か言うことも無いのかとさらに責められる。

思ってもいないことをお前はこう考えている、と決めつけられる。信じてもらえていない。すごく悲しい。

それでも、私は彼と一緒にいたいと考えているので、縋りついてきた。

ごめんねと言い続け、できるだけ負の感情が湧いても抑え、怯えて、顔色を伺い続けてきた。

それでもやっぱり人間なので、感情がある。限界もある。耐え切れず爆発して更に喧嘩になる。

数少ない心許せる友人に相談すると、それはモラハラだ、そういう人からは離れるか諦めるしかない、と言われる。

彼のことはとても大切だし素敵な人間だと思っているからこそ好きなので、あまりモラハラという言葉を使いたくないのだが、確かにその特徴に当てはまるし、まあ難しい定義とかは分からないがここではモラハラという言葉表現するのが伝わり易いのかなと思う。(罪悪感)(ごめんね)

と、そうやってずっと悩んできたのだが、例の如く喧嘩をし、どうしたら仲直りできるのか、納得・理解して貰えるのか、どこを直すべきなのか、とぐるぐる悩んでいた時、ふと気付いた。

私も彼に対してモラハラをしていた。

私も感情的になると一方的に考えをぶつけてしまうところがある。

但し、彼と違い、感情が溢れると涙が止まらなくなり会話できなくなることが殆どなので、LINEなどの文章一方的に送りつけてしまう。長文とか連投のLINEって嫌ですよね。分かっています

そして、彼の言動によって傷付いたとき、彼の気持ちを全て自己完結して決めつけ、今までの伝えてくれていた気持ちまでも否定してしまう。約束を破られたりしたら勿論謝ってほしいし、それは人として大切な事だと思っています言葉だけなら誰にだって何とでも言えるし、行動によって示されるべきこともたくさんあるはずです。

とまぁ他にもあるのだが彼に対してどうして?と理解できなかった、傷付いていた部分が、全て自分にも返ってくることにやっと気付いた。

私もモラハラをしていたのだ。

今まで私は手は上げていないが、モラハラ一種DVのようなものである

お互いなにかのきっかけで傷付いて、(このきっかけは普通喧嘩と同じようなものだと思う)、感情的になりモラハラして、また相手が傷付いて更にモラハラして、最終的に必要以上にお互い傷付いてしまっている。だいたい口が下手で考えを伝えられない私が泣きついて終わるのだが。昔よりもお互い短気になったし、感情の爆発具合も酷くなっていると思う。こんなの負の連鎖だ。

ついさっきこれを自覚した。私はただの心の弱いモラハラ被害者だと思っていた。同じことをしていのだ。大発見だった。彼はきっとまだその自覚は無いんだと思う。勢いで手を上げてしまうことに対しては反省しているようだが。

もっとお互いに必要以上に傷付け合わずに、健やかに生きていけるようになりたい。

勿論これからもずっと一緒にいたいが、もしこの先別れることがあったとしても、周りの人間や大切な人を必要以上に傷付けるような人間であってほしくない。私もそういう人間のままでいたくない。

モラハラ同士、どうすれば上手くやっていけるのだろうか。治せるのだろうか。

未だに喧嘩中なのでこのまま謝罪を受け入れて貰えずに仲直りする事が出来なければこれで関係は終わってしまうかもしれないが、二人で一緒に治して、より良い人として生きていけるといいな、と思う。

どっちもモラハラってあるんだな。難しいな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん