2019-07-01

担当声優を初めてブロックした

はじめに

これはただの愚痴なので担当声優特定とか不要です。

私はTwitterをやっていて、当然同じ趣味の人をフォローしている。

同じ趣味、というのはこの場合同じゲームシリーズ好きな人を、という意味だ。

で、私は基本的に「よっぽど見たくない、RTで回ってきてほしくない」レベルじゃないとブロックはしない(ここまで前提)

主人公日本語版声優の人は公式Twitterアカウントを持っていて、私はその人自身はあまり好きになれなかったかフォローはせず、時折フォロイー経由で回ってくる、その主人公ファン向けのファン動画声優さんは主人公誕生日などにその主人公の声でメッセージ動画を上げたりしていた)を見るくらいだった。

最初は楽しかったしフォローもしてた。たまに期間限定で公開されるその動画も好きだったし、その声優さん自身結構好きだった。

でも、ゲームシリーズシナリオに疑問を抱くようになってから、その声優さんの声の出し方にも違和感を持ち始めた。

私の好きなゲームシリーズはまあまあ長いこと続いていて、私が子供のころから知っている作品。私が好きだったころはもっとシリアスコメディバランスがいい感じで、最近食玩ラムネレベルオマケシナリオに成り下がった。

からだろうか、その声優さんが主人公に当てる声も、すごい軽薄なものになった。

シナリオに不満を抱いてるせいかな、と思ったけどそのゲームをよく知らない、昔やってたアニメだけたまに見てた妹も「彼ってこんな声だったっけ?」と首をかしげていたので多分変わってしまったのだろう。声優さんは、私が恋焦がれていた彼の声を出せなくなっていた。

年だしまあ、多少はねと(主人公少年だし)流していたけれど、近年のシナリオと、本人のまるで変わらない声を出せているかのようなツイート、最終的に今年の主人公誕生日動画が私に止めを刺した。

ああ、もう無理なんだと。

シリアスシナリオ主人公なんてもう十年以上見ていないから、彼は本当にあの主人公の声の出し方を忘れてしまったんだと。

大好きな主人公との思い出まで汚される気がして、私は彼をブロックした。もう絶対に回ってきてほしくなかった。フォロイーさんのツイートを見てるときに目に入るのすら嫌だった。

その声優イベントで仲良くなった人もいたのに。

もう私はあなたの声が嫌いだ。

という嘆きでした

  • 死ねブス

  • 若くてチャーミングなキャラの場合、声優さんも年行くけど、 ファンもそれだけ大人になってゆくもんね。

  • うっかりまたソニック増田かと思ったが違うようだ

  • やべー全然ピンとこない!なんだろがんばれゴエモンかな?? あ!もうシリーズ死んでるから違うか!!!

  • ただの当てずっぽだがたまごっちとか? なんか昔凄い長文を見た気がする そこそこ昔からあるゲームシリーズでアニメもやってて今でも動画公開する程度に動いてる…ってさっぱり分...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん