しかもいい加減な育て方なんかされたくはない。
どのくらいの費用を支払ったら満足いく子育てをしてくれる人を雇えるのだろう。
どれだけの教育を受けた優秀なシッターでも自分たち夫婦の方針に沿った子育てでなくては預ける意味はなかろうと思う。
あるいは何も考えずに預けることができて、なにかトラブルがあったら文句を言えばいいのか?
実際毎日の子育ては戦場のようなものなんだろうから、預け先のことを吟味してる余裕なんかないというのが本音だと思う。
あとはそれだけのことを任せられるシッターってそんなに確保できるの?
自分の子供をほっぽっておいてよその子供を誠心誠意我が子のようなつもりで育てるのだろうか?
それとも子供ができなかった人をシッターとして教育するのだろうか?
保育園ならまだ何人もの子供を集団で育てるからそのあたりのことはカバーしやすい。
でも子供にとって一番大事な時期を預けたいと思う人ばかり多くて、でも預けるのに適した人が少なくて、そんな中で宙ぶらりんになってしまうのは間に立たされた当の子供だろう。
でもさあ、一方で孤独な子育てでボロボロになっちゃって苦しんでしまっている親子というのも世の中にはたくさんいるわけで。
多分ね、パート勤めをして子育てをってのはそのギリギリの判断の中で親子にとって最善にはなれなくても次善の策とはなるって計算が働いているのではないかと思うのよ。
最善ではない。
昔だったらこういうときに近所のおばちゃんのところに預けていたのだろうと思う。
でも今は何かあったときの訴訟リスクが高いから、早々簡単に預かってはもらえないだろうし、預ける側だって嫌だろうと思う。
それに自分が近所の子のことまで見てあげてる間に、その子の親は働いてるんだぜ?
いつもそばにいてあげられなくてごめんね、とお詫びの意味も込めて買ってきた我が子の可愛さを引き立てる服。
困った…
できればこんな悲しい展開でない、子供を生み育てるのにふさわしい環境っていうのをはてなーなら思いつけるのではないだろうか?
きっとよいアイデアがトラバやはてブにいっぱい並ぶのではないかと期待してる。
どうか、うまくいきますように
昔だったらこういうときに近所のおばちゃんのところに預けていたのだろうと思う。 いや、昔だって「毎日朝から晩まで預ける」なんてのは普通じゃなかっただろ。 誰が無償でやるん...
「子供」を「G1を勝てるサラブレッド」に変えて考えればわかるよ
わかる。 今は旦那の一馬力だけど育休期間終わったら私も働かないといけない。保育園は高いし、送り迎えの手間を考えるとこれ私働く意味なくない?って思っちゃう。 旦那にはやんわ...
保育園代はもうすぐ無償になるけど。 無償になる前でも認可なら精々7,8万って所だし、フルタイムでそれしか稼げないってのはあり得ないはずだけど。 無償化前なら、扶養内パート...
金銭的な余裕ならあるんだけど、共働きで子供を送り出すために朝早起きするとか仕事を早く上がるとか、あまり出張は入れられないとか、仕事にも大きく影響すると思う。 けどそんな...
理由:自営業なら自分の都合で自由に時間の使い方を決めることができるから。
「おじいちゃん子」「おばあちゃん子」という言葉があるように、昔の日本人は大家族で爺さん婆さんが育児を手伝ってくれた。 「鍵っ子」という言葉があるように、現代は核家族化...
まあ、控えめにいって今の「ちゃんとした子育て」ってのは 育児役の一人の24時間365日=人生を20年間拘束する事業。 これがなんで専業主婦だのおばあちゃんだのでなりたって...
な~に偉そうに語ってんだよ おまえは専門家か?w
じゃあなんの意味もないからみをしてくるおまえはさしずめヤクザだな
・愛情が兄弟間で公平に分割されている(ほしいだけもらえる性質のものではない)ことが子供心に理解できるので、その分成人してからいつまでも母親を尊敬する機運がある。 いや...
分配があってもそれはそれでいいんだ。無限にあるだけ吸い取っていいとおもってるんじゃなければ。 あと東北の次男は東京にでて金の卵あつかいされてたから逆に社会から愛情をたっ...
金の卵って、劣悪な労働環境でクソ安い給料でこき使えるって意味だぞ
昔はそうでもなかったよ。最初給料安いけど手に職つけて独り立ち。 今墨田区中央区あたりで下町ロケットだのアイフォンの部品だのつくってるような人は、師匠はたどれても血筋は東...