2019-01-20

レクサスを買った

ついこの間、レクサスを買った。

レクサスと言えば高級車であり、高額車でもある。

自分が買った車も総額で600万円を超えた。

自分の中ではとても誇らしいし、納得しているし、満足もしているし、もう人生思い残すことはないなと思ってる。

人によっては「たかだか車で」とか「誰でも買える」と言う人もいるだろう。

色々な人がいるので、それに対して批判はしないし、そういう考え方や視点世界観もあるなと思う。

ただ自分が知っている世界、見てきた世界では「誰でも買えない」し、「たかだか範囲にはおさまらない車」だと思ってる。

もう20年以上前になるが、親が離婚してから一気に生活が変わってしまった。

平たくいえば、そこそこの中流家庭だったのに、一気に貧困家庭になってしまった。

さすがにホームレスとかはないけど電気、ガス、水道も止まることがあったし、生活保護を申請しようかという話もあったりした。

今でこそ日常的にニュースとかでも見るけど、インターネットもなかった当時は生活保護=落ちるところまで落ちたか子供心に思うところがあった。(結局申請はしてないんだけど)

それからというものお金に厳しい生活は変わらず、大学入学上京は果たせたけど、3ヶ月で退学前提の休学をせざるを得なくなってしまった。

大人になってからも、子供時代にそういう生活だったせいかお金の使い方・お金の貯め方が身についておらず、散財ばかりを繰り返してしまった。

今ではそんなことはないんだけど、やはり子供の時の生活環境が一変する出来事が原因だろうとは思ってる、破滅的というか。

なぜレクサスなのか、個人的には"高級車"であればベンツでもBMWでもこだわりはなかった。

親が離婚する前、父親が乗っていたBMW自分もとても気に入っていて、没落してからも「いつかは親を超えたい」とか「いつかは高級車を」ってずっと思ってた。

とはいえもういい大人になったので、リセールだとか車以外のお金だとか、ディーラー対応がとか色々考慮してレクサスを買った。

上の方にも書いたけど、大学も行けなかったし破滅的な生活をしていたので、家を買うとか高級車を買うとかとても考えられなかった。

でも、少し前にマンションだけどマイホームも購入した。

そして"高級車"も購入した。

自分人生を完成させるには、家と高級車を買って所持することがとても大事だったし、無理だろうと思っていたけど叶えたかった。

昔親が離婚して落ちぶれてしまった時に非常に悔しい思いをしたから、その時の自分復讐をするためにどうしても必要だった。

なぜ「復讐」という言葉が出てくるのか分からないんだけど、なぜかその言葉が出てくる。

裕福な生活からみじめな生活になってしまったので、裕福な生活を羨んでいるから「復讐」という言葉が出てくるのかもしれない。

からない。

からないが、家と高級車を買って、自分人生が完成した。

まだ30代半ばで子供もいるけど、正直もうあまり思い残すことはない。

そうはいっても、多分死ぬことになったらきっと後悔はするんだろうけど。。

レクサスを買って自分人生が完成した。

とても満足してる。

  • 馬鹿発見wwwwwww レクサスはバハムートラグーンに出てくるドラゴンの名前だぞwwwwwww

  • 増田の三大ステルスマーケティング ストロングゼロ ザバスのプロテイン トヨタ・レクサス ←NEW! 他には?

  • 日本人なら三国同盟だった、ドイツ・イタリア・日本の中から車を選ぶべき。 他国の車に乗ってるやつは売国奴だ!

  • 最近のレクサスはフロントグリルがダサいと思う。 トヨタは高級車はもっと無難なデザインにまとめて欲しい。 冒険するのはスポーツ車だけでOK

  • なんでアウディとかBMじゃなかったのか知りたい

    • まったくの個人的な主観によるものなんだけど、こんな感じです。 アウディは街中でよく見かけるし、ドイツ・高級車というイメージはある。 でもデザイン的にも心惹かれるものを感...

      • 丁寧にありがとう。小金持ちのおっさんは当然のように外車選ぶけど若い人の感覚は違うのかもねえ

        • ベンツとBMWのディーラーにも行ったんだけど、どっちも40代以上のおじさんとか、60オーバーの金持ってそうなおじさんでしたね。 レクサスはまだもう少しだけ年齢層低かったかな。 外...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん