2018-12-02

anond:20181202160915

・・・ (・ω・`)

公正世界仮説

この信念は一般的に大宇宙正義運命摂理因果、均衡、秩序、などの存在を暗示する。公正世界信念の保持者は、「こんなことをすれば罰が当たる」「正義は勝つ」など公正世界仮説に基づいて未来予測できる、

あるいは「努力すれば(自分は)報われる」

「信じる者(自分)は救われる」など未来を自らコントロールできると考え、未来に対してポジティブイメージを持つ。一方、公正世界信念の保持者が「自らの公正世界信念に反して、一見何の罪もない人々が苦しむ」という不合理な現実出会った場合、「現実非情である」とは考えず、自らの公正世界信念に即して現実合理的解釈して「実は犠牲者本人に何らかの苦しむだけの理由があるのだ」という結論に達する非形式的誤謬をおこし、「暴漢に襲われたのは夜中に出歩いていた自分が悪い」「我欲天罰が下った」「ハンセン病罹患するのは宿業を負ったもの輪廻転生たからだ」「カーストが低いのは前世カルマが悪かったからだ」など、加害者天災よりも被害者犠牲者の「罪」を非難する犠牲者非難をしがちである


(中略)

人々が明白な原因も無しに苦しむなど、我々は世界が公正でない証拠毎日直面している。


(中略)

不公正な出来事を、公正世界信念に適合するように作り変える再解釈方法がいくつかある。一つは、結果や原因を再解釈したり、犠牲者人格を再解釈することである。例えば、罪のない人々が苦しんでいるという不公正な現実を再解釈して、実は彼らは苦しむに値するだけのことをしたのだとする[1]。具体的には、第三者が、犠牲者の格好や行為に基づいて、犠牲となったことに関して犠牲者非難する[6]。公正世界信念に関する多くの心理学研究は、犠牲者非難犠牲者名誉棄損と言った、これらの負の社会現象にも焦点を当てている[2]。

記事への反応 -
  • 楽してる人はなぜ楽できるの?他人にブチギレるほどの強制がはたらくほどなら、それからホモ・サピエンスだけでないような一般性をもつ支配があるなら、自分に対しても「努力しよ...

    • 楽してる人は単純に楽が出来る環境にいるからやで?単なる自然現象 それを徳を積んだからとするのが宗教 徳を積むと報われるとするのも宗教 ただ信仰は尊いモノなので捨てる必要は...

      • 私が楽できる環境にいるとして、汗水流して夜まで練習している他人に対して、私は彼等と同じように「公平に」頑張ろうとは思わない。それは自然現象で、社会性動物の一般的な特性...

        • 公平自体がそもそも存在しないのやで?根本的な話 自然現象を無視して、世界は公正である、徳を積むと報われるとするのが宗教 そして信仰している宗教を否定する気はない なお『野...

          • 「世界は公平である」という仮説的な信念に基づいて判断することがある、という話からどうして1.「世界は公平でない」とか2.公平は存在しないとか3.公平は存在するということが言え...

            • ・・・ (・ω・`) 公正世界仮説 この信念は一般的に大宇宙の正義、運命、摂理、因果、均衡、秩序、などの存在を暗示する。公正世界信念の保持者は、「こんなことをすれば罰が当たる...

              • 引用元の最初に認知バイアス、または仮説って書いてあるよ。それからその引用にも信念って書いてあるよ。その信念に基づいて「努力は報われる」って判断することがある、というの...

              • この世界にある様々な宗教の多くは、この“公正世界仮説”、“公正世界信念”に基づいていると思われる。   「毎日きちんと祈りを捧げ続ければ願いは届く」 「神様はちゃんと見て...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん