2018-08-01

財布の差が「街の差=スラム形成」になるロードマップ

あくまでも可能性な。

https://anond.hatelabo.jp/20180731150705

家賃のとりっぱぐれのない年金くらしの老人はむしろインターゲットになるかもよ。

これはさすがに無えんじゃねーかなと、じゃあどうなるんだろかなーと想像してたら、ああスラムってこうやってできるのかなと思ったので。


家賃払えるほど年金が潤沢にもらえる老人には、おそらく持家がある。

逆に、近い将来老人になる賃貸ユーザー年金受給額も小さい可能性が高い。今の老人たちは土地神話があった時代を生きてきた人たちなので家を持つこと=資産形成シンプルに考えていた。そのため中産階級でも持家率が高かったわけだが、そういう空気の中で逆にずっと賃貸暮らしている老人は低所得世帯が多いだろう。

たぶんあと数年で経済移民が解禁されると、比較居住コストが安い都市近郊でも需要一定レベル回復するだろう、すでに首都圏近郊には「リトル○○」みたいな町ができている。西川口チャイナタウン西葛西のリトルインディアなど。そうすると郊外であっても年金暮らしでも借りつづけられるほど家賃が落ちない可能性も出てくる。都心部可処分所得の高い世帯ハイクラスの経済移民の街になるから新陳代謝(建て替えや再開発)が進んで、どんどん「家賃の安いのが取り柄の取り残されたみたいなアパート」的なものも減っていく。

あと10年足らずで団塊の世代後期高齢者になり、中産階級がいなくなり、労働移民が解禁されると、個人収入の差も、家計収支の差も、ますます広がるだろう。そういう貧富の差が住む場所を選別していく。

労働条件が悪い(今の政権方針で行くなら確実にそうなるだろう)経済移民と老人が住む町。それを楽しそうだと思うのも当然アリで、個人的にはちょっと楽しそうだなと思うが、自分が老人になったときにそれを楽しむ精神物理的体力があるかというとちょっと考えてしまう感じもあるね。

記事への反応 -
  • 色々あって、貯金ほぼ0。 将来家が欲しくて色々説明聞いてるんだけど やっぱり4000万くらい必要らしい。 仕事の関係上、都会になっちゃうんだよね。 「将来のことを言うと、マンシ...

    • 空家率 予測 でググってみればいい。 近い将来 ダブつくのは見えてる。 家賃のとりっぱぐれのない年金くらしの老人はむしろメインターゲットになるかもよ。 現に入居者全員年金生活...

      • あくまでも可能性な。 https://anond.hatelabo.jp/20180731150705 家賃のとりっぱぐれのない年金くらしの老人はむしろメインターゲットになるかもよ。 これはさすがに無えんじゃねーかなと、じ...

      • だぶつくだろうけど、孤独死とかあるからやっぱり厳しいんじゃね? 施設っぽいやつが増えるんじゃないかな。

    • これから数十年で人口がウン千万人減ってくから、格安で買えるようになるよ 不動産屋程度がそんな計算できるわけがない(もしくは知ってて最後の売り場だから勧めてる) 多少立地...

      • 30年ローンとかさ 30年後は自動運転車で横になってネットや読書しながら通勤とかいう時代になってるだろうから 熱海とか木更津あたりに家買って都心部通勤とか、全然許容範囲になっ...

    • 基本的に貯金ができない人は不動産購入しない方が良いと思います。全額ローンで行ける高給取りでも、せめて諸経費分(物件価格によるげどだいたい200~300万円以上はかかります)を貯め...

      • 買うとしても中古を買おうと思ってる

      • さっき書き忘れたけど、老後に住むとこ借りられないと心配する以前に、無茶なローンを組んでマンションを買ってしまうと、ローンが返せなくなったら借金のカタにマンションを奪わ...

        • 無茶なローンを組まなければいけない程度の頭金しか用意できず 無茶なローンになってしまう程度の月収しかなく 万が一のために保険に入る事すらできない奴は一生賃貸してろよ。

    • ローンは購入金額の7割まで。ちなみに家賃は収入の1/3まで。

    • 「将来ハゲた時のために今のうちにカツラを買っておく」と言う奴はいないのに、 「将来部屋を借りられない時のために今のうちにマンションを買っておく」と言う奴が多いのはなんで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん