2018-07-09

宗教勉強

違いは何なんだろうか。

自分会社は全社員が、自己啓発系の勉強会社から行けといわれて行くことになってる。

そこを「I塾」とする。

そこでは、人間としてどうあるべきかとか、この塾を受講してよくなったって人の話が月1ペースである

自分としては、まぁ会社命令からと、話半分、自分にとって都合の良いことを抜き出して毎回報告してる。

 

今日新人君がその勉強会について社長に「宗教じゃないですか」と言っていた。

すると社長は「宗教じゃない。人間として当たり前の道徳勉強だ。」と反論していた。

どうやら社長の中では「宗教」と「勉強」は違うものらしい。

 

自分にとって、「宗教」と「勉強」は同じなんじゃないかと思う。って話をすると長くなりそうなので控えるとして、

新人君が言うことも、社長が言うことも両方わかるのだ。

そのI塾は自分にとって、宗教であり勉強なのだ

 

と、いうより、オウム真理教話題最近尽きることがないので再確認したのだけど、「宗教」って「ネガティブ言葉」になってるんだと思う。

具体的にいうと、「宗教」はマインドコントロール洗脳による教育というニュアンスが含まれている。

まり日本神教や、仏教キリスト教などは宗教とは一線を画する崇高ななにかで、低俗な教えがはびこってるものは「宗教」というような空気がある。

 

でも、I塾は間違いなく宗教なのだ。なぜなら、塾長と呼ばれる人が仏教精通していて、「お釈迦様は」とか「崇高な僧の○○がこう残した」とかいテキストが多分にでてくる。xevraでは無いが、瞑想の素晴らしさを説いていらっしゃるし、悟りはなんたるかと言っている。

まりほとんど仏教塾長なりに噛み砕いて経営に持ってきたものが「I塾」の勉強テキストだと自分は思っている。

I塾を通して、仏教勉強しているのではないかと思った。

なので、自分のとってI塾とは、仕事をする上ではあまり役に立たないんだろうなという高度な数学や、漢文などと同じなのだ

 

なので、宗教って言われても「宗教だ」と自分ポジティブに言うと思うのだが、どうやら社長は「宗教」と言われることについて物凄く怒っていて、今もその新人社長室で説教している。昼ぐらいは解放してあげないとマズイだろ…。

戻ってきたら「どう考えても塾長仏教教徒から宗教だよな」と同調してやろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん