2017-08-04

高齢出産だと発達障害の子リスクも増えるの?

数字的に見ても35歳以上の高齢出産になると、発達障害など先天性異常の発症率が高くなるのは事実です。

母親出産年齢が高いほど発達障害の発生頻度が増加するという研究データがあります

発達障害の発生する確率は、25歳で1/1200、30歳で1/880、35歳で1/290、40歳で1/100、45歳で1/46という高齢出産で高くなる傾向がみえます

またこのダウン症の方は染色体問題があるために、現在のところ治療法や治療薬そして予防方法などはありません。

最近では出生前妊娠初期に病院で、胎児染色体を調べる事が出来る新型出生前診断が約20万円で出来るという方法話題となりました。

以前は母親の腹部に針を差し込む事で羊水採取するという方法がありましたが、これは0.5%の確率流産危険があったため、この新型診断は非常に安全方法なのです。

しかし、これは”生まれる前に人の命をふるいにかけるのと同じ”という意見もあり非常に難しい問題のようです。

発達障害高齢出産からといって女性側だけが原因とは限らない

男性は日々精子自分DNAコピーしながら作り続けています

この事が原因だそうで、毎日毎日コピーをし続ければその中で突然変異が生じる可能性があるという研究結果があります

とある研究父親の年齢と発達障害確率を調べたところ、

発達障害の発生する確率は、男性側の年齢が15〜29歳 1.5倍 、30歳 1.5倍 、40歳 5倍以上 、50歳 8倍以上という結果でした。

まだまだ検査対象となった父親の数が少ないので結論付けとはなりませんが、男性高齢だと発達障害の発生率も上がるのは間違いないでしょう。

他にも双極性障害確率父親の年齢(55歳以上になると特に大きい)によって影響が出てくる事も発表されています

高齢出産から女性側だけが原因ととらえがちですが、そうではないことも理解しなければいけません。

高齢というのは、女性だけでなく、男性赤ちゃんに影響を及ぼしてしまうのです。

http://kourei-baby.com/archives/166.html

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん