2017-07-19

教育できない教師は辞めてしま

文部科学省いじめ定義

>本調査において個々の行為が「いじめ」に当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行うものとする。

>「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定人間関係のある者から心理的物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とする。

http://www.mext.go.jp/ijime/detail/1336269.htm

facebookに書き込まれた親御さんの投稿によって教師擁護する声も高まっているけど、被害を受けた本人がどう思ったかが一番大事なことだろう

友人同士なら多少の暴言は許される。ただ友達であっても真面目な性格の子なら真に受けてしまうことがあるかもしれない

同じ言葉発言であっても使う人を考えなきゃいけないんだよ。相手が真に受けてしまったらどんな発言であってもアウト

教師擁護している奴らは「被害児童が言うことに従わず問題行動を起こしたからだ」と言っているが、相手がどんだけ問題行動を起こしていたとしても、教師暴言を吐いていい理由にはならない

普通に考えればわかるはずだ

相手問題行動を起こしても、暴言は吐いちゃいけないし、暴力ダメだし、殺人ダメ

暴言くらいは許される」という主張をする奴もいるが、暴言にも色々あるし、人によって許容範囲が変わる

これを防ぐためにも問題は切り離して考えなければいけない

児童問題行動と教師暴言という問題を切り離して考えればそれぞれ違う制裁でなければいけないことは分かるはずだ




しか暴言を吐けば児童問題行動を辞めるだろうが、それは教師を恐れて辞めただけで一時的なもんだ。また再発するだろう

ただ相手問題行動をやっちゃいけない理由を分かっていないのに、大声張り上げたり、暴言で辞めさせても改善することはない

大事なのは根本治療。その問題行動がどうしてダメなのか教えてあげることだ

教師の役目は、児童が分かっていないことを教えてあげること。

暴言を吐いて問題行動を辞めさせるだけの仕事なら誰でも出来る

自分教師という仕事を選んだんだから、「教育者」でありなさい

その責任を全うできないなら辞めてしま

この主張には誰も反論できないはずだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん