2015-09-08

過去の何かに似ないデザインなんて作れる訳ねーだろ、ぼけ

ちゃんとしたグラフィックデザイン歴史なんて百年やそこらだけれど、毎年何万人っていう人間が何作品作ってきたと思ってるんだ。それ以前には人類が始まってから人間創作活動してきた。

 

「他のなににも似ていないデザインを作れ」なんて無理だよ。あほか、くそが。

 

佐野氏の五輪ロゴの話でいえば、モジュール化という今回のコンセプトをグラフィックに落とし込んでいれば問題ない、極端な話、佐野氏がベルギーロゴを知ってたとしても問題ないというのがデザイン業界では雰囲気な気がする。結局どれだけ、それらしい能書きが作れて、それをグラフィックとして落とし込めているか、なんだよ。そして、すくなくとも佐野氏は、デザイン業界言語では、ベルギー差別化できるくらいの論理武装は出来ていて、それがデザイン業界にいる人なら「ああ、こうしたかったのね」というのがコンセプト文なしで大体伝わるものが作れていた。だから佐野氏案は採用された。仮に審査中にベルギーロゴが出てきていたとしても、審査員は「よいデザイン」と判断していたんじゃないかな、と思う。

 

けど、それが市民乖離してるんだとしたら、どっちかがすり寄るしかない。ただし、もしデザイン業界側がすり寄ることになったら、それはデザイナーは何も作れなくなる。ほんとに。だって手を動かした瞬間、その手の軌跡は人類数千年の歴史のうちの誰かが動かした手の軌跡に似てしまう。どうしても似てしまう。ちょっと考えれば分かることだろ。

似てることが罪なら、もう本当になにも作れなくなる。

 

そんなこと言っていると、いやそうじゃない「態度」が市民に受け入れられなかったんだという反論になっていない反論がくる。それ気持ちは分かるけど、それならそれで徹底的に「態度」に対して批判を加えるべきで、「ロゴ類似性」を責めるべきではない。能書きぐだぐだ書いて剽窃だ、だから佐野氏は駄目だ、と言ったところで、佐野氏態度がむかつくんだったらその能書きは「ごまかし」だろ。素直にお前の態度がむかつく、って言えば済む話じゃないか。

 

それならそれで佐野氏も「ごめんぴー、調子載ってたよ」って謝って済むじゃない。それで手打ちだよ。トートバッグとか展開例の写真のみそぎは別にまた必要だけれど。

 

いまはデザインの話だけだけど、根源的には音楽にも絵画にも彫刻にもマンガにもアニメにも小説にも料理にも何にでも言えちゃうよ。そんな息苦しい世界は私は嫌だよ。

 

http://twinavi.jp/topics/news/55ed5ffc-0a30-4ffc-a057-3b8eac133a21

これを読んで、あと、これのブコメを読んで。思ったことを書きなぐりました。

  • すでにあるロゴに似てたら、そのロゴは開催中使えなくなるわけで、よくあるデザインや有名なデザインを元にはやっぱり駄目だと思う

    • まあ、現状だとそれは商標を抑えない方が悪い、ということになってしまう。商標の制度も、色んな紆余曲折を積み重ねて現状の制度が一番マシだろう現行の制度がある訳で。 ただ、そ...

      • 今回の件もエンブレムだけの事に限れば、 ベルギーのものが商標登録関係で オリンピックエンブレムを使うに当たって障害になるような部分に 登録されてなければ手続き上は何も問題...

  • まあ、現状だとそれは商標を抑えない方が悪い、ということになってしまう。商標の制度も、色んな紆余曲折を積み重ねて現状の制度が一番マシだろう現行の制度がある訳で。 ただ、そ...

  • だったらデザイナーを名乗るんじゃねーよ、深夜バイトでもやってろゴミクズ、で終了。 てめえの創作力のなさを業界全体で隠蔽しあってんじゃねーよカス。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん