2014-05-29

空いてる日ってどこからを言うのか

ママ友飲み会でのシーン。PTAの役員をしたことがあるAさんに訊いてみた。

私「今度、運動委員に選ばれちゃったんだけれど、大体何回くらい参加すればいいのかな?」

A「空いてる日があれば、全部参加すればいいんじゃない?」

私「・・・・・・・(絶句)」

委員は全員で40名程度。運動委員の仕事は、運動会はもちろん、町内盆踊り地域交流イベント(敬老の日)・親子交通安全・親子ドッチボール大会・(内容不明の)実行委員研修会にイベント日の立哨当番とか自転車整理、など多岐にわたる。

運動会はメインイベント原則全員参加。しかし簡単なイベントなら15人程度いれば済むはず。

からイベント準備から当日の担当まで、1回きり拘束時間長めの担当とか、何回も出るけど受付のみとか、各タスク必要な人員と作業負担度合を見積もって、年度当初に担当を割り振るもんだと思っていた。

そのうえでの「大体何回くらい参加するのか?」という問いだったのに。

どうやら「参加します」と表明したら役員担当者を割り振りするシステムらしい。・・・・怖すぎる。

Aが言うには、イベント中に(暇だから)ママ友もできて良いらしいが、非効率的無駄話をダラダラしながら作っていく人間関係は、私はあまり好みではない。時間マネジメントできない人とはもともと価値観が違う気がするし。閉鎖的なママ友小競り合いもあたりまえのように存在しているらしく、Aは「役員」サイドだったから、強者理論上楽しかっただけで、そのストレスに苦しむ雑魚ママのことは考えも及ばないようだ。

そもそも「空いてる日」って何よ?

仕事子供習い事、下の子の発表会、同窓会家族旅行くらいは「空いてない日」で良いよね?

旦那さんの仕事仲間とのBBQは私は休むべきなのか。義父母が遊びに来る日は?

毎年恒例のバーゲン初日とか、仲良し友達との飲み会はすぐ変更して貰えるけれど、そこまでして「空いた日」を作るべき?

イベント前日に仕事が忙しく絶対その日は家で倒れているって解っている日でも「空いた日」だからPTA優先なの?

やらなきゃいけないならやるけれど、できればやりたくない。関わりたくない。

子供人質からニコニコしているけど、本当は挨拶すらしたくない。

なのに「空いてる日はいつでも参加するべき」なんて

行けない日で、PTAに対する優先度合いを試されているようで怖い。

から「空いている日」の見極めは非常に慎重にしなくてはならないと思うのだが、空いてる日の定義が分かんない。

どんどんPTAが怖くなる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん