俺も会見を見る前は笹井氏の監督責任ガーみたいな素人くさい見方を持ってた。
この人たった2ヶ月前から武市センター長の依頼を受けて執筆を手助けして見事Natureにねじ込んだんだよ。
小保方の持ってきたデータが本物だったとしたら、結果を振り返って、この人が己の頭脳と研究実績を駆使してやったことは非常に正しく、理研と日本の科学に貢献したといえるだろう。
ところが、小保方の持ってきたデータに問題があった。
じゃあ、小保方のデータを最初から疑って、独立したラボのリーダーに向かって、大学院生にやるみたいにノート見せろとか、何回やったのか、問いただしたり出来たのかと言えば、もう出来るわけ無いじゃん。
地方都市の科研費が取れなくて時間はあるけどルサンチマンたっぷりの田舎のうだつのあがらない教授じゃないんだぞ。
笹井氏にこの事態が振り返って避けることが出来たかというと、到底不可能だろ。
「いやー、ちょっとうまくは言えないけど、小保方氏のデータは何だかクサい気がするので、今回は関わるのはパスということで…」とかエスパーじゃない限り言えないし、まあ、彼が一番、後悔してるとすれば、小保方が示したデータを信じてしまって夢見ちゃったことだろうな。
うちの奥さんなんかは生物系の博士号持ってるというのに、指導する立場にあるならそこまでやって当然じゃない? とか言うんだが、となりのラボのPIが持ってきたデータの実験ノート見せろとか言えるわけないじゃん、とかいう話になって夜中にケンカしちまった。
というわけで、笹井氏は責任をもっと取るべきなどと、罪をすべておっ被せようとするのも全く不毛だと思う。
俺が個人的に問題があったと思うのは、理研の小保方の採用の点だったと思う。
小保方がコピペなどしでかさない優秀な候補者であったなら、この青田刈りとも言える人事は非常に功を奏したと言えるだろう。
ただ、同時に今回のように「ダイヤの原石かと見せかけたとんでもないハズレくじ」を理研に引き入れてしまって、とんでもない問題を起こすというリスクも生じる。
ほらアレだ。千と千尋の神隠しでカオナシを引き入れたらカオスになったようなもんだ。
だから、ユニットリーダーにするんであれば、まあもうちょっと審査に時間と手間をかけましょう。というありきたりな結論しか出ない。
僕も記者会見全文と発表資料を読んで同じように思った。 叩き一色でちょっと言い出せない雰囲気だったから同じ考えの人と会えて嬉しい。 生物系の方のようなのでちょっと質問した...
会見ろくすっぽ見てないんだけど、現実ではその通りだとしても 指導者という立場なら責任を取らされるのは当たり前では。 一般企業で末端バイトがやらかした時に元々そのバイトの存...
笹井氏は小保方氏の指導者ではないだろ。どっちもユニットリーダー。立場上は対等では? 笹井氏は小保方論文のcorresponding author。論文に関与した責任はあるだろうけど、複数ラボにま...
笹井さんも詐欺の被害者のひとりだが、プロだけに騙された側の責任がないとはいえない 中国ならNature騙せた万々歳で祝杯なんだがな
普通、プロなら胡散臭い研究に気付くでしょ。 気付かなかったのならプロ失格だし、知っててnatureなら真っ黒だし、いずれにせよクロでしょ。 物理ならありえないと思うが、生物では胡...
こういうの出せばいいのか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
査読って知ってる? 学会誌は査読されてることを前提に、申請者と査読者を信じて掲載するものなんだが 小保方氏の論文の査読者は、今のところ笹井氏なんじゃないの?違うの?
査読を受けたことも査読をしたことも学術雑誌の編集をやったこともない人が、査読という仕組みを理解できないとしても無理無いから、「査読って知ってる?」なんて知ったかぶりし...
小保方氏の論文の査読者は、今のところ笹井氏なんじゃないの?違うの? 違う。 査読って知ってる? Natureとかの雑誌には査読者が居る(通常は中の人、ではなくて普通にその分野の...
「小保方氏の論文の査読者は、今のところ笹井氏なんじゃないの?違うの?」 「違いますよ。なぜ共著者に査読を依頼するのですか?」
小保方氏の論文の査読者は、今のところ笹井氏なんじゃないの?違うの? こんなこと言ってる人に 査読って知ってる? こんなこと聞かれちゃうんだからなぁ.恥ずかしい.
http://anond.hatelabo.jp/20140418041538 ちゃんと弾いてたよ。 さっと見た結果なのか、助手とかが助言したのか知らんけど。 できる人は、何だって、さらっと目を通して、これは自分に対処で...
うん、すげえ優秀な人なんだと思う。 ただ、共著者に名前を連ねた (しかも役割分担のところで、「実験をした/プロジェクトをデザインした」と言ってしまってる)からには、論文に問...
「指導責任」については彼女が余りに馬鹿に見えるからそういう話が出てきちゃうんだよね。 そもそもユニットリーダーって人から指導される立場ではなくてむしろ指導する立場な訳で...
理研webのトップページを見ているとわかるが、 毎週何本も、最新の研究成果がプレスリリースされている。 記者を呼ぶこともなく、web上に、淡々と。 研究の担当者は、千人以上いる研...
で? お前の中身の薄っぺらさはかわらんままだろう
いや、毎回一応記者会見は開いていると思うけど・・ プレスリリースは各報道機関に投げ込まれている。 テレビカメラが来ないからそう見えるのかもしれないけれど新聞は取材に来てく...
なんか勘違いしてる人多いけど、件の論文のラストオーサーはバカンチーで、コレスポつまり責任著者は小保方&バカンチー。
便乗してコメント。 元記事のブコメで採用責任がーとか責任者として云々とかあるけれど 笹井さんと小保方さんは一応、研究者として対等の立場であって責任者ではないし 採用も笹井...
笹井さんは単なる研究リーダーじゃないよ。グループディレクターといって、理研CDBのボスキャラ6人のうちの一人。それも、副センター長になる前から次期センター長と言われていた。...
もし仮に、責任の所在が不明確ということであれば 組織として最大の問題なのでは?誰も責任を取れない状態で、だれも不正を検知できない状態で 長らく運営されているということだよ...
捏造論文の責任は明確だよ。小保方だよ。筆頭著者であり、コレスポ(責任著者)だから。(あとバカンチーも責任著者の一人) 不正の検知を理研という組織が行うのははっきり言って...
人事に問題があったっていうのはコンセンサスとれると思うけど 具体的にCDBがどういう選考をやってるのかって外側の人間にはわかんないから、それ以上議論できないね
不正の検知を理研という組織が行うのははっきり言って不可能。 責任って可能がどうかだけで決まるものなんかねえ
これ再発防止ってどうしたらいいんだろうね? 書類審査とプレゼンで「捏造しちゃう人かどうか」が見抜けるとは思えないんだよな そのための評価書なのかもしれないけれど小保方さ...
俺も再発防止について気になってる サイエンスの世界って基本性善説で動いてるじゃん?だから悪意を以て不正をする人間が紛れ込んできたとき、すげー脆弱だと思うんだよね 今回みた...
小保方事件は特殊な例だったとは思う。 ただ、研究の競争と捏造はトレードオフだから、ここ十数年締め上げて来た競争主義を少し緩める時が来たんじゃないか? 競争は必要だが、バラ...
「やっていいことと悪いことの区別がつかなかった」オボちゃんは競争主義の犠牲者とかじゃないでしょー
オボちゃんは確かに違うけど、捏造問題に根本的に対処するいい機会なんでない?
事件に便乗して自分の意見を通そうとする人はキライ
むしろぬるいからこそ小保方さんのような詐欺師が生き残れる。 もっと前の段階でネチネチと細かいところまで粗探しされて怪文書が出回るくらいでないといけない。
生命科学系の人たちってコネで採用決まるの? 少なくとも仁科センターの方だと副センター長ってそんな力ないけど・・ センター長戦略プログラム研究ユニットってポジションはこちら...
通常の人事はコネだけでは決まらないよ しかし、生命科学に携わる者が多すぎるし、研究者って頭おかしすぎるやつも多いわけで、 完全に知らないやつをとるのはたいてい躊躇するよう...
http://anond.hatelabo.jp/20140421192907 http://anond.hatelabo.jp/20140421193136 変なこといってごめん 詳しい解説をありがとう。ちょっと事情が飲み込めてきた 僕の分野は研究者の絶対数が少ないから国...
僕の分野は研究者の絶対数が少ないから国内外の同業者はみんな顔見知りなんだよね あいつは優秀とかダメだとかあいつは人格に問題があるとかが最初から知れ渡っている コネが大...
いや、生命科学だって普通は健全でコネでは決まらないよ。だからこそ小保方はガッツリ絞られて落とされべき人だった。 若山さんも人事の責任大きいと思うよ。少なくともこれから若...
俺はそうは思わんけどね だってオボコ、学生の時から嘘で塗り固めていたわけだけど、それを誰も疑いもしなかったわけで、 全部真実で、全部彼女の能力だと周囲は信じていたわけじゃ...
だから、ユニットリーダーにするんであれば、まあもうちょっと審査に時間と手間をかけましょう。というありきたりな結論しか出ない。 Natureに提出するなら、チェックに時間と手間...
だからさ、その責任がどうして笹井にばっかり行くのかわからないって元増田は言ってるんじゃねーの? 笹井は限られた時間の中で自分の仕事しただけで、独立したユニットリーダーで...
いや社会的、対外的な責任はトップが取るべきでしょ 社内での責任は事前に決められた責任者が取るとして
当然ユニットリーダーにの責任は重いが、「執筆を手助けして見事Natureにねじ込んだ」のが事実なら上司としての責任以上に、ねじこんだ責任があるだろ。 欠陥商品とわかっている商品...
もうみんな興味を失ったみたいなので俺用にまとめて終わる。 小保方さんはコネ採用だった、は本当か? 本文: 小保方さんはコネ採用だった、は本当か? 資料: 小保方さんはコ...