2013-03-07

GDは意見を言わない方が受かる

http://anond.hatelabo.jp/20130306163244

  

↑これ読んで。

2010卒の文系F欄です。氷河期の走りの就活、ということで、前例が通用せず手探りでやってました。

自分は70社ぐらいエントリーして150回ぐらい面接してようやく中小に引っかかった出来損ないです。

でも、GDは30回以上受けて、何もわからなかった最初の1回しか落ちてない。GDはコツさえつかめば簡単だよ。少しでも参考になればいいな。

・顔合わせの段階で雑談をしとく

 説明会とか開始前の段階で、ある程度なごやかな雰囲気を作っておくと後が楽です。

 どこ住みですか?大学で何やってます就活辛いですよね~ ぐらいのものでOK。

 開始時間になったら「みんなイイ人そうで良かった~今日は頑張りましょうね!」で〆

・役職にはつかなくていい

 誰もやりたかがないとかなら別だけど、リーダーとか司会とか発表係とかは別にやらないほうがいいです。

 役職につくことで上手くアピールできるならいいけど、失敗した時のリスクが大きいので。

 やりたい人にやらせてあげよう。

時間を決めておく

 GDのテクニックによく書いてあるので割愛

自分意見適当でよし

 誰も学生のご高説が見たくてGDやってるわけじゃないので、この辺はありきたりな内容でも全然大丈夫

 むしろ、そのグループ雰囲気に合わせて無難なことを言う方がリスクは低い。

 よくある失敗パターン「熱くなって喋りすぎた」からわかるように、「意見は言わないでよし」ぐらいの心もちのほうがいいかも。

・「議論を発展させること」が最大のポイント、それも「和気藹々と」!

 浅い意見こそ、「くだらねー」と思わないこと。

 突っ込みどころ満載な意見のほうが、こちらもいろいろ指摘しやすい。むしろラッキー!」と思うべき。

 ただしこの時皮肉ったり論破したりしてはダメで、まず適当に「なるほどね~」と言っておく。

 「なるほど」の後に「んじゃ、こういう場合はどうしよう?」と突っ込みを入れる。

 ここで自分意見はあまりいらない。あくまでも他人に喋らせる。

 それに対して意見がきたら、また「なるほど~」→「じゃこれは?」

・まとめてみる

 人の出してきた意見を「~~、ということですか?」と短く反芻する。

最後一言

 「いや~すごくいい議論になりましたね!ありがとうございました!」

こんな感じ。

書き出すとわざとらしいですが、これを自然にできると驚くほどみんな喋ってくれます

そして、大抵自分が想定する議論、結論を導き出すことができます自分がそう誘導的な突っ込みをしてるんだから当たり前か)。別れ際には同じチームの人が「今日はすごく楽しかったです~」「今までで一番出来がよかったですよ~」なんて言ったりするので、意外とみんな気づかないみたいですね。

その後の面接でも大体、「君のGDの評価がすごく良くてね~」と言ってもらえました。

見え透いたワンパターン手法なんですけどね。

自分はむしろその後の個人面接がダメでしたが)

もちろん、社会に入ってもこれが通用するとは思いませんが、少なくとも学生相手の、就活という場でだったら十分です。企業が求めるコミュ力って、自分はこういうことなのかなと思っています

わたしも相当就活で病んだから元増田の気持ちよくわかります

最終的に、どこがとってくれるのかはトップの好き嫌いですので、あまり気落ちせずに頑張ってもらいたいと思います

  • つまるところファシリテーターやってたってことになるな。 案外社会人になっても重要なスキルと思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん