「ディスカウントストア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディスカウントストアとは

2012-12-25

イブイブ/クリスマスイブ/クリスマス日記

イブイブ仕事後21時まわってからスタバに行ってカップルを横目に見ながら書類書いてて

イブ仕事プレゼント交換後二人でシャンパンを呷りながら年賀状書きに追われ疲れて甘い雰囲気どころではなくパソコンの前で熟睡

とっておきのモンブラン帰宅途中でシェイク状態になった

クリスマスは昨日の余りものチーズクラッカーランプフィッシュの卵塗って余ったシャンパンブルーベリープラスして飲みながら

書類書いて年賀状書いてるなう プリンタインクが切れたかディスカウントストアまで歩いて買いに行ってくるか

今週は31日までずっと細切れな仕事家事タスクで埋め尽くされそう 大掃除おせち作る暇無いな 今日お餅やそば、正月食材買っておくか

御節作ったところで正月ずっと親戚周りで食べる機会無いかもしれないけど作らないとがっかりするだろうし

2012-02-10

カードが使えない田舎スーパー

貧血気味で運転できない。隣のスーパーには歩いて行けても、銀行ATMコンビニATMは家から離れていてそこまで行くと倒れそうなので

一応、カード使えないかレジの人に聞いてみたらやはり使えないらしい

ビットどころかクレカも普及していない

田舎ローカルスーパーイオンを除けばそういうところが多いので期待はしてなかったか

ポケットの小銭でカップラーメンだけ買って帰った。これと昨日作っておいた魚の汁が今日ランチ

で、隣のディスカウントストアならカード使えるかなと寄ったら、マイナーカードしか使えないらしいので

今日はもう買わずに家の冷蔵庫にあるものですごそうと思った

2008-06-26

地球と財布に優しいエコ

地球温暖化環境破壊との因果関係がはっきりしていない」という意見がある。しかし環境破壊は良くない、というのはみんな一致した意見だよな。そもそも環境破壊環境保護の「環境」ってのは、「人間が住みやすい環境」を指しているのだから。極論すれば、クジラシロクマが死のうが人間未来まで快適に住めればいいのである。

環境は大事だけど自分の便利な生活は失いたくない」という意見がある。正直であり当然である。しかし、便利な生活を失った見返りがあったらどうだろうか。たとえばお金。現に、ガソリン代が上がったらクルマでの遠出を控えたり回数を減らしたりしてるという。流通業界は業種業態の枠組みを超えた共同配送等も検討するという。みんなお金は大事である。

というわけで、地球と財布に優しいエコエコロジーエコノミー/エネルギー)を考えてみた。

第一段階(運動・啓蒙レベル

第二段階(業界ごとの取り組み)

第三段階(自治体等を含めた取り組み)


第四段階(国策)

さあどうだ。我ながら「3つのエコ」にバランス良く配慮した妙案だと思う。

2007-09-20

まんじゅうこわい

秋になって食欲出てきた。

甘い物ばかり異常なくらい食べている。

今日ディスカウントストアで買った、

消費期限ギリギリの饅頭十個ぐらい食べたんだけど、

これって血糖値やばくね…??

痩せてても糖尿病ってなるんだろうか…ていうかまず太るのかな。

ちなみに饅頭あと十個ぐらい残っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん