2021-08-25

アフガンに関わると不幸になる

アフガニスタンに関わった連中は全員不幸になるとしか思えない。これはほとんど歴史上の結論だと思う。以下に報道を眺めていて思った各勢力の現況を並べるが、どの国もポジティブな要素があまりにも少ない。

まずはアメリカ対テロ戦争大義を掲げて侵攻し、現地で蛮行を重ねたのちに軍事スキームの変化とともに撤退した。しかオバマ政権以降の特殊部隊群の偏重による住民感情一方的悪化や、トランプ政権での撤退計画の加速、何より拙速にも9月11日までの撤退を急いだ自己陶酔的なバイデン政権政治判断により、世界的に自国の敗北を印象付ける最悪の形での幕切れを迎えてしまった。

パックス・アメリカーナの落日。いずれアフガンでの戦争行為について国際的非難を浴びせられる日が来るのかもしれない。われわれも一応かつての世界大戦の当事者としてそれに同調する可能性が無きにしもあらずだが、その時の極東情勢がどうなっているのか。もはや考えたくもない。

続いてヨーロッパ各国。まずタリバン復権自体が寝耳に水だったようにしか思えない。進軍が報道されてからの無様なこと。事態の取り返しが付かなくなってからも、米軍による秩序とアフガンの人道の危機を訴え(その両者が相反することをどれだけの人が分かっているだろう)、アメリカに再び軍隊を戻すよう呼び掛けたが、自分たちでは国際秩序を維持する能力意思も無いことを改めて露呈しただけだった。しかヨーロッパの首脳たちはここで退くわけにもいかない。何故なら中東イスラム過激派の主たる標的は、他ならぬ欧州先進諸国なのだから

見過ごされがちなインドアメリカ方針同調してアフガン支援を行ってきたが、その甲斐もあって今や当地で全てを失った。長年イランを経由してアフガニスタンから輸入を行う計画を進めていたが、現在両国貿易は停止している。取引はいずれ再開されるにしても、アメリカと異なる戦略のもとイランに整備したチャーバハール港は、中国支援するパキスタンのグワデル港に対して少なからず優位性を失うことだろう。

パキスタンタリバンの主たる支援国家であり、今回の戦争でも勝者の側として報じられることが多い。

だがパキスタン過激派テロによって二十年間で数万人の自国民の命を失っている。その一部がタリバンの残党を匿ったことでもたらされたのは否定しようがなく、払った血の代償は重い。

また、パキスタンアフガニスタン国境線(デュアランド線)がタリバンを輩出したパシュトゥン人居住区を分断しているのも懸念材料だ。タリバン政権が将来的に安定すれば苛烈国際紛争火種にもなりかねない。パキスタンは一体どこに向かっているのだろう。だがインド憎しで走りはじめた彼らの野望は、最早誰にも止めることはできない。

みんな大好き中国パキスタンと同じくゲームの勝者として報道されている。アフガニスタン国境を接する中国は、同じスンニ派である新疆ウイグルタリバン政権が手を組むことを警戒したため、先んじてタリバンに取り入ることで自国反体制運動に先手を打った。

だがリスクは消え去ったのか? タリバンイスラーム主義交差点であり、ジハードのもの真摯構成員も多い。彼らが国境の先で弾圧に苦しむ同胞存在を知った時、シンパシーを抱く可能性は大いにある。ただでさえムスリムの多くは真面目で敬虔な人々なのに。

また中国タリバンに対する支援はどうだろう。よく言われるのは豊富資源に見据えた資源開発援助や事業投資だが、アフガニスタンの情勢でどれほど成果を挙げられるかは未知数だ。中国アフリカで輝かしい成功を収めてはいるが、歴史的なグレート・ゲーム舞台で長期的に何が起こるのか、慎重に見定める必要がある。

またあまり言われないことだが、米軍南アジアから撤退は、同時に極東への戦力転換が行われる可能性も示唆している。香港が落とされたことで半ば恐慌状態にある東アジア情勢は、今後さらに油断ならない戦場になるかもしれない。

そして忘れられたアフガニスタンの人々。一連の戦争一方的被害者であるアフガニスタン地政学的に重要土地であり、歴史上多くの戦争が起こったが、その多くで彼らのほとんどは戦争主体でも何でもなかった。

アフガニスタンは彼らのものであるしか悲惨な状況が長く続いた一方で、彼らについて考えたり支援する人は少なかったようだし、それを継続するのはもっと難しいのだろう。自分も今回コロナで暇になってニュース見るまであまり興味を持ってこなかったけど、願わくば今後は彼らのために些細な不幸を引き受けられるようにできたらと思う。

  • 中央アジアの宿命 もしイスラム信仰の地域でなければ違う世界線があっただろうね

    • 中央アジアは、イスラム教+氏族社会なんだよ。純粋なイスラム教としてみるとしくじるよ。

  • 非文明開化国に於ける「宗教」とは他者否定と殺人の履歴でしかないってのが如実に示された好例(最悪の例だが)。 そもそもイスラームの中でもシーアとスンニーとは殺戮の関係でし...

    • グローバルだのなんだのって最近は声高に叫ぶけど、黒人奴隷にしろ、ドイツの移民問題にしろ、やっぱ人間は生まれ故郷から動かず人種は混ぜずが一番平和なんだろうな。

      • グローバル化とは言うが、昔の人も「ヌエ」「ルカ」とか名付けたし、そんなもんじゃね?

  • アレクサンドロス3世「そうでもないぞ」

    • アフガンが原因じゃないけど 彼が幸せになったとは思えんよ 死後の戦争で一族滅亡しているし

  • 中国に関わると犯罪者になる

  • >願わくば今後は彼らのために些細な不幸を引き受けられるようにできたらと …なんで?偽善ちゃうんかそういうの。

    • まあこの書きっぷりだとユニセフに寄付でもしたんじゃないのか してなかったらお笑いだが

  • アフガニスタンとはつまり小国家群の寄せ集めなのに便宜上、一個の国家などと考えるから失敗する。 あれは小国家を一個ずつ分割して独立させてやらないとうまくいかんし、それで独...

    • まぁ、テロされなきゃ問題ないでしょ。アメリカ的に。モンロー主義に戻ろうぜ。

  • ウイグル人の問題は起こらないよ イスラム教は完全に土着の部族宗教と化していて、部族が違えばほぼ異教徒だからね

  • 熱心な愛好家のいるあの野菜の生産地だからまた誰かがちょっかい出すよ。

  • 長渕剛「静かなるアフガン」

  • アフガニスタンについては、高校の世界史の先生が「あんな儲かんねー土地に兵士や金を突っ込むのはバカのすること。アメリカ人は成功する土地に生まれているから、ケシなんかしか...

  • 「敬虔なムスリム」って「働き者の泥棒」感があるからあんまり人柄を担保しないよな まあムスリムに限らないけど

  • アフガニスタンに関わった連中が不幸になるんじゃなくて、アフガニスタンに関わろうとする連中が不幸を持ち込んで来るんやろw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん